masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときの絵日記です~

りょう花

2023-01-20 13:13:38 | グルメ
 
 
 
 今日は車の点検等々野暮用で午後はお休みにしました!
 
 ランチタイムは少しずらせて「りょう花」さんに来たが数組のウェイティングでした(^^;
 

 
 
 真麺 & 特性鶏餃子 & 焼きおにぎりセットにしました~♪
 
 個人的にはネギ以外の具材が出汁の味を変えない真麺がお気に入りです~(^-^)v
 
 ちなみに平日のランチタイムに訪れたのは多分初めてで、ランチメニューも初めて見た様な~
 
 
 
 
 
 
 
 
  

メンテナンス日和

2023-01-14 16:56:24 | Ski
 
 
 今日は全国的に気温が高く、西日本のゲレンデは雨模様~(*_*;
 
 我が家の近辺の雨は午前中にあがり、午後は板のメンテナンスです!
 

 
 おにゅ~なのに年末の雪が少な頃に白樺コース下部で嫌な足ごたえがあり、にエッジがギザギザに刃こぼれしてしまってれ(;_;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
   

空撮~

2023-01-11 20:31:53 | 旅行
 
 
  
 
 
 昨晩はオイドン宅で午前様まで飲んでたが、今朝はすっきりと目ざめた~
 
 伊丹空港迄の道中の馬場町付近ですが、何かしら見通しが良くなり無くなくなってる?
 

 
 NTT西本社が移転したため、旧本社ビルが無く成ってました(^^;
 
 
 伊丹空港には搭乗2時間まえに到着したのですが・・・
 
 あずける物は一個20Kg迄と思ってたのですが、トータルの重量だった為にオーバーチャージ~(-_-;)
 

 
 板と荷物だけで22Kgに成ってたので機内に持ち込もうと思ってたブーツもあずけました!
 
 更にワックスの持参は無いのかと質問が有ったので、固形ワックスなので問題無いと思って見せたらコレが大変な事に成ってしました!
 

 
 機内持ち込みのワックスについては成分が判らない物はダメって事です!
ネットを見ても確かに出て無く、結局ANAがメーカーに問い合わせを行い問題無い事を確認してくれたのですが、1時間程かかりカードラウンジ、ランチも取れなかった(^^;
 

 
 
 高知への機体はボンバルディアです!
 

 
 羽田空港だと四国への便はほぼバスで移動たが、伊丹はタラップ脇に駐機はしてくれてるがボンバルディアに使えるサイズのタラップが無くなかったのかも?
 

 
 
 機体はボンバルディアで離陸して数分後のGPSスピードメーターです!
 
  
  
 今回の最高速度は600Km程度でした!
 
 
 
 
 写真のGPSタグからだと思うが「つるぎ町」と成ってるので「井川スキー場」かな?
 
 
 
 
 高知黒潮カントリークラブかな?
 
 
 
 
 今回の着陸は陸側からアプローチでした!
 

 
 着陸後の滑走路の走行は速く感じてたが、意外にも遅く30~40Km程度でした!
 
 
 
 
 
 
 
 

ブリザード

2023-01-10 09:29:00 | Ski
 
 
 
 朝から強風でリフトの営業が怪しいままホテルをでたら、
今日も雪に足跡がついて無い!
 

 
 
 リフト運行を危んでたが、定刻7分遅れで1番乗車でした!
 

 
 
 山頂付近は裾野からの風が圧縮され20m近いブリザードで、
手もとの温度計は -15度を差してる!
 


 
 リフトは林におおわれててどうにか運行してるが、とにかく風が強すぎで山頂付近に降った雪は全て飛ばされ、
ピステの圧雪の跡がむき出し!
少し滑ったとこにはウインドクラストしたかたまりに成ってる。
ゴールに雪が舞い込みホワイトアウトして斜度も進行方向も判らない(^^;

一旦ホテルに待避です!!
 
 ファミリー上部はつらいのでダイヤモンドに行ったらふわふわのパウダー\(^o^)/
 
 ダイヤモンドで数本滑り、ファミリーに戻って第2リフトB線に乗車~
 

 
 
 第2リフトA線は修学旅行ので一杯だが、B線の降車通路には10cmの新雪に滑った跡がなかった!
 
 ナント、ゲレンデもパウダー三昧だった~
 
 そして、今日は11時前に堪忍してやったぁ~
 
 
 
 
 出発前のホテルの駐車場の車外気温は -9度~
 
 ランチはラーメンが食べたくなり中野市の三宝亭さんで「五目うま煮めん」でした~♪
 
 
 
 
 道中は雪の影響も無く、交野の 向井田食堂 には19時前に到着~♪
 
 
 
 1月10~12日は開店記念日との事で、玉子焼きがサービスでついて来ました~♪
 更に3月末日までの割引券までいただきました~
 
 
 
 
 
 
 
 
 ここ迄の滑走日数:11日~
 
 
 
 
 
 
    

成人の日

2023-01-09 09:58:24 | Ski
 
 
 今朝は部屋を出て廊下を歩いてたら既にクワッドに乗車してた!
 

 
 
 昨晩は降雪が無かったので、リフトの準備がスムーズだった見たいで8:20頃には営業が始まってた見たい~
 

 
 
 標高が高いからかして飛行機のスピードがらたら速い~
 

 
 
 早々と三人揃ったので焼額山のパノラマをぶっ飛びコースへ~
 

 
 
 この時間帯は比較的人が少なく、コースはフルオープンでムチャ気持ち良かった~♪
 

 
 
 オイドン達はコーヒーブレークでウエストコース方面で、
アタシは奥志賀です!
 

 
 
 ダウンヒルはグループの塊を抜ければオープン~
 
 
 
 
 今日はお日様が見えてるので気温も上がり、奥志賀山頂はマイナス5度です!
 
 
 
 
 2本目のダウンヒルは流れのいいとこだったので、一気にサンクリストフまで~
 
 
 
 
 炙りキツネ温玉丼てす~
 
 温玉なのに冷たい玉子?
温泉玉子?、温かい玉子?
温かい玉子だと思ってたのだが(^^;
 
 
 
 
 
 奥志賀では遊び心の多い方が居てる様で、このような物やショートポール等々のアトラクションで楽しませてくれます♪
 
 
 
 
 第2は昨日と違ってナイスコンディションで、板の抑えができて板が良く回る♪
 
 
 
 しかし、良く回る分、足の疲労が激しくブレークタイムが多い(^^;
 
 
 
 
 連休最終日の午後はゲレンデがガラガラでフォトスポットは使い放題~
 

 
 
 一の瀬に戻った頃から雪がちらつき始めて明日が楽しみ♪
 
 
 
 
 と言うか、もしかして危険レベルでリフトが動かないかも(^^;
 

 
 今宵のディナーは牛しゃぶです~♪
 

 
 連休最終日で明日から団体が入ることもあり今宵は数組のゲストの為にバイキングではなくセットされていました(^-^)v