職場の近くにフィットネスが出来るんだとか出来たんだとか。
そこの女性スタッフが店に来られて、
「女性の方に色々お話をさせていただきたいんですけど」
と、エエ感じの挨拶をしてきはったんです。
その時は女性従業員がいてなかったのでお引き取りしてもらったんです。
その後、2回(忙しい時間に)来られたんですが、バタバタしてたので再びお引き取りしてもらいましてん。
んで、4回目
また朝のバタバタした時間帯にやってきたので
「今日の14時でしたら女性従業員もいてて時間も作れますけど」
と、提案してみたところ
「それでは14時にまたお伺いさせていただきます」
と、店をあとにして
2日後
約束の2日後の15時にやってきました。
ってことで、
叱っておきました。
当たり前ですよね。
「一昨日の14時に来ていただく約束してませんでした?」
『申し訳ないです。バタバタしていたもので』
「こっちはそれに合わせてパートを残して待っていたんですよ」
「ご近所さんなんで、約束を守ってくれなかったことがすごい残念です」
「チラシとかは無いんですか?」
『あります』
「じゃあ、チラシ渡してもらうことは出来なかったんですか?」
『直接いろいろとお話しさせていただきたいと思いましたので。今度チラシお渡しします』
「分かりました。チラシは受け取らさせてもらいますが、もう話は一切聞きませんので」
という、後味の悪さったら。
でも仕方ないですよ。
電話一本もよこさずしれっと後日来るんですから。
かわいそうやけど、約束破って信用を無くすのが如何にダメなことなのか、これも勉強と思って二度とうちの店には来ないでおくれ。
なんやろ。
職場の人間と違ってあとからフォローできひんから、嫌な気持ちのままやな。
やっぱ誰に対しも怒ったらアカンわ。
大人になろ。
そこの女性スタッフが店に来られて、
「女性の方に色々お話をさせていただきたいんですけど」
と、エエ感じの挨拶をしてきはったんです。
その時は女性従業員がいてなかったのでお引き取りしてもらったんです。
その後、2回(忙しい時間に)来られたんですが、バタバタしてたので再びお引き取りしてもらいましてん。
んで、4回目
また朝のバタバタした時間帯にやってきたので
「今日の14時でしたら女性従業員もいてて時間も作れますけど」
と、提案してみたところ
「それでは14時にまたお伺いさせていただきます」
と、店をあとにして
2日後
約束の2日後の15時にやってきました。
ってことで、
叱っておきました。
当たり前ですよね。
「一昨日の14時に来ていただく約束してませんでした?」
『申し訳ないです。バタバタしていたもので』
「こっちはそれに合わせてパートを残して待っていたんですよ」
「ご近所さんなんで、約束を守ってくれなかったことがすごい残念です」
「チラシとかは無いんですか?」
『あります』
「じゃあ、チラシ渡してもらうことは出来なかったんですか?」
『直接いろいろとお話しさせていただきたいと思いましたので。今度チラシお渡しします』
「分かりました。チラシは受け取らさせてもらいますが、もう話は一切聞きませんので」
という、後味の悪さったら。
でも仕方ないですよ。
電話一本もよこさずしれっと後日来るんですから。
かわいそうやけど、約束破って信用を無くすのが如何にダメなことなのか、これも勉強と思って二度とうちの店には来ないでおくれ。
なんやろ。
職場の人間と違ってあとからフォローできひんから、嫌な気持ちのままやな。
やっぱ誰に対しも怒ったらアカンわ。
大人になろ。