くるま走ってたの!ANNEX

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

これが噂の連邦の新型か!

2017-12-25 21:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
...んー、赤いから連邦じゃないなぁ(笑)
朝、海老名車両基地の留置線に赤い奴が停まっていました。



...なるほど、これが噂の70000形GSE車か。
通勤途中に思わぬところで現車と初遭遇です。

バーミリオンオレンジの色味が想像していたほど酷い「さびどめ」感ではなかったのは幸いでした。
そうは言っても「さびどめ」テイストは十分ですし、ベターっとした塗り方はちょっと下品な感じ。

恰好は...どうなんでしょうねぇ。
遠目からだし、手前にいろいろ障害物があってあまり見通しは効かなかったんですが。
プレスリリースでも誇らしげに謳われていた天地方向に大きな側窓と、高さのある車体サイズから見て、車内空間が快適であることは十分にイメージできます。
ただ、「特急電車のカタチ」としては、なんかいまいちピリッとしないんだよなぁ。

上手く表現できないんですが、色々なパーツの配置バランスがちぐはぐで、どうにも収まりが悪い感じ。
たとえば、天地の高い窓が妙に低い位置にあるうえに「変態スカート」の塗り分けによる視覚的効果もあいまって、えらく短足に見えているように思います。
HiSEのハイデッキ車体を思い出して頂くと、私の感想が分かって頂けるかなと。
展望デッキ付近のデザインも、なんとなく前後方向にも寸詰まりな感じがするし...

あんまり否定的なことばかり言いたくありませんけど。
全体的に、速そうにも見えないし、決して「格好いい電車」じゃねぇなぁというのが、私の正直な感想。
ま、外見なんか乗っちゃえば見えませんから(笑)、小田急としては二の次三の次だったんでしょうけどね。

なお、私的には疑問符を100個くらい投げ付けたい正面デザインは、残念ながら今日は見ることが出来ませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の朝、暖かい「箱そば」はありがたい

2017-12-22 21:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急線。
待ち合わせで出かけた早朝6:30すぎの新松田駅。
下りホームに停まる1000形。


新松田駅南口階段と並ぶワイドドアの1751F。
見る側の思い込みもあって、ちょいと山男の風情。


小田原~新松田の往復が今日のお仕事。
さて何往復するんじゃろ?

写真とは全然関係ないのですけれど。
寒いので、北口の「箱根そば」で朝そばを食べて暖を取りました。
暖を取るだけなら缶コーヒーで良さそうなもんですが、駅そばを見るとついつい食べたくなってしまうんですよねぇ...いつも食べてる「箱そば」なのに(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溢れる冬の光、ホーム屋根の下からおこぼれを貰ってみた

2017-12-20 22:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急線。
ホームでスナップ by Powershot S110。
買い物に出かけがてらぱしゃぱしゃ撮った中から2枚ほど。


[Powershot S110, 2017/11/26, 座間駅]
座間駅2番線、つまり上りホーム上。
「あーっ電車行っちゃったよー!」という場面。
各停しか停まらない弱小駅なので、この後しばらく待たされるわけですが。
1000形の顔をくっきり映し出すくらい、冬の陽射しは意外に力強いんですよね。
風されなければぽかぽかと暖かくて快適に過ごせるんですが。


[Powershot S110, 2017/11/26, 小田急相模原駅]
3000系のソリッドな質感で、消失点を演出してみました。
...なんていうのはウソです(笑)、何も考えてません。
敢えて言えば、屋根の反射がキレイに見えただけです...撮ってみたら、案外とたいしたことなかったけど。

こういうちょっとした写真が結構たくさんあるのですが。
なかなかブログで扱いづらくてちょっと考え込んでおります。
小ネタにはちょうど良いのですけどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

券売機「こんどのロマンスカーは...」

2017-12-16 22:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急線。
町田駅ホーム上、ロマンスカー特急券販売機です。



LSE車をあしらったアイコンも、あと半年で見納めですか。
寂しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名を狙う黒い影

2017-12-12 21:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急線。
座間から下ってくるショッカー(ちがいます)。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM,2017/11/25,小田原線 座間~海老名間]
黒い影に立ち向かう輝くマシンは2000形。
...いかん、4000形には勝てそうにない! いやなんとなく!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急寸景[1000形更新車@本厚木駅]

2017-12-10 21:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急線。
1000形更新車、普通にホーム撮り写真を1枚。


[ASUS Zenfone4, 2017/12/6, 小田原線本厚木駅]

本厚木駅の大きく曲ったホームに佇むのは1063F。
新宿寄りに同じく4連の1000形を従えて、各停でお仕事中。
1000形も更新が進んできて、気づけば幕車はかなり減ってしまったなぁ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横から照らせ

2017-12-07 21:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急線。
秋の夕日を浴びてカーブを行くVSE車を1枚。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF300mmF4L USM,2012/11/10,小田原線 新松田~渋沢間]

岡部憲明氏がロマンスカーにかかわり始めたのがこのVSE車から。
よく眺めてみると、デザインの根幹に流れる風合いはGSEにも通じるものがあるようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うねうねと上り坂を行く

2017-12-02 11:44:45 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急線。
2000形を1枚。


[EOS-1Ds MarkⅢ, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM,2017/11/25,小田原線 相武台前付近]
小田急相模原から、うねうねと登ってくる2000形。
この辺り、平坦そうに思えるのですが、意外とアップダウンが激しい。
歩いてみると身に染みて分かります(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本では寂しい? じゃあ2本でどうだ!

2017-11-27 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日も、相模大野駅下りホーム上り端から
せっかくの好ロケーションを生かして2編成が絡んだ写真を。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM,2017/11/25,小田原線相模大野駅]
3000形どうしの被り。
被ってしまうなら、こっちから被せて行けば良いのだ!ということで下り電車を1/4程度まで入れ込み。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM,2017/11/25,小田原線相模大野駅]
上り3000形と下り4000形。
カーブでシンクロしています。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM,2017/11/25,小田原線相模大野駅]
上り2000形と下り8000形。
江ノ島線ホームに入る下り電車がこっちを向いた時がシャッターチャンス!?

私は、色々な理由でホーム撮りはやっぱりあまり好きではないのですが。
あれこれと細かい変化をつけることで、撮り方のバリエーションは作れそうな感じです。
ちなみに、3編成を絡ませようとすると綺麗に見せるのがなかなか難しい感じでしたが、ウデに覚えのある方、ぜひ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく見てみると、沿線でこんな開けた環境は意外と少ないかもしれない

2017-11-26 18:10:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、昨日アップした相模大野駅で、他の電車を何枚か。

改めて見てみるとこの場所、障害物も少ないし電車はたくさんやって来るし、冬場の光線具合が扱いにくい事を除けば電車を撮る入門に打ってつけかもしれません。
あるいは、なんでも良いから小田急線の電車を片っ端から撮りたいなぁという方にも良さそうです。
ただし、長玉がないとちょっと辛いかも。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM,2017/11/25,小田原線相模大野駅]
3000形。
APS-H(×1.3)のEOS-1D MarkⅢに500mmでこんな感じ。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM,2017/11/25,小田原線相模大野駅]
また3000形。
同じく500mmで、もう少し引き寄せた「あー超望遠の描写だね」という世界。
側窓のサッシや屋上機器がぐしゃっと圧縮されたこういう感じが私は好きなんですが、そういう人ってどうも少数派みたい。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM,2017/11/25,小田原線相模大野駅]
4000形を縦位置で。
もうちょっと下から撮りたいところなんですけど、ホーム上からだとこの辺が限界です...いやまあホームに這いつくばればもう少し頑張れますけど、そこまでして撮るか?という話で(笑)。

このぐねぐねは見た目に本当に面白いんですが。
ただ、電車に乗っている時にこの部分に差し掛かると、ぐらっと大きく揺れるんですよね。
線路の設計不良なんじゃないかと個人的には思っていますが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする