くるま走ってたの!ANNEX

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

代々木上原駅のMSE車ポスター

2012-09-26 23:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
私は新宿に通勤しているのですが、毎朝海老名発の準急綾瀬行きに乗っています。
必然的に代々木上原駅で乗り換える事になります。

そんな乗換え客を見送る、青いロマンスカーの広告。

[N-01D, オート, 1/66秒, f2.8, ISO 200]

雰囲気あって良い写真ですね、これ。
けっこう好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿駅で「FトレインⅡ」のご尊顔

2012-09-24 23:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
朝乗った上り急行が3093F「FトレインⅡ」だったので、新宿駅ホームで写真を撮ってみました。
FトレインⅡがホームに来ると、必ず1人か2人はカメラを向けて人(しかも普通の人っぽい)がいるところを見ると、結構人気あるんですねぇ。


[N-01D, オート, 1/48秒, f2.8, ISO 1000]
ドラちゃんが朝から元気づけてくれる電車です。
ホームの可動柵はまだ使われていません。9/30から使用開始だそうですよ。

しかしスマートフォンのカメラを屋内で使うとこんなものなのでしょうか?
モヤモヤしていて、これじゃあまり使う気がしません。
光量たっぷりな屋外晴天だとだいぶマシですが、スマホに期待したい「メモ的な使い方」が必要なのはむしろ暗めの屋内の方が多いのでちょっと困ります。
まあ、ホーム上から撮るのに「あいや、マニアじゃないっすから、ホント」って雰囲気を醸し出すのには役立つかな?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CX4の撮像素子にゴミが付いたようなので、代替のコンパクトカメラを物色中です。

2012-09-22 23:00:00 | カメラについての雑記帳
昨年初春から使っているリコーCX4の内部にホコリが入ってしまったようです。
左上の方にゴミが写り込むようになってしまいました。
場所が隅っこなので構図次第では全く気にならないところではあるのですが、万全に撮れないのはかなり困り者。



ズーム位置に関係なく同じように写り込むので、おそらくCMOSセンサ上のホコリだろうと思っています。リコーのコンパクトデジカメではよくある症状なんだそうですが、私に限っていえばリコー機3台めにして初めての経験です。

人によってはDIYで取り除いてしてしまうようです。
でも私は自力で直せるウデも自信もないのでメーカー修理を考えてみたのですが...Web上であれこれ情報を拾ってみると、修理代が2万円近くするとかなんとか。ユニット交換だから仕方ないのだとは思いますけど、普通のコンパクトデジカメの修理でこれは高いなぁ。価格コムの最安店でCX5が¥13,000-で買えるのに。

そんなわけで、これを良い機会と思って買い替えを考える事にしました。

修理代以下の出費でかつCX4の環境をそっくり引き継ぐというのであれば、前出のCX5が格安で良いのですが、それもなんだかつまらない。
それと、以前に使っていたGX8と比べてしまうとどうしてもCX4は使いでがないというか、撮り方の自由度がちょっと低い気がしていました...たとえば、気休め程度とはいえ露出モード切替が欲しかったりとか。
やはりマニア向けの上位機種でないと駄目みたいです、私は。

目下のところ、キャノンPowerShot S100、パナソニックLUMIX DMC-LX5、オリンパスXZ1、辺りが候補の最右翼といった感じです。
どれも内容的には文句なし、レンズ性能も良好ですし、機種によっては撮像素子がCCDである点も◎、値段もこなれているのでとても魅力的なんですが、残念ながらマクロ機能でリコーに及ばないのが悩みのタネ。リコーの強力なマクロは小物を適当にぱしゃぱしゃ撮るのに便利なので捨てがたいのです。

そんな事を考えつつWebであれこれの情報を眺めながら、ふとリコーのCX6のスペックを確認してみたら地味~ぃにブラッシュアップされていてこれはこれで悪くなさそうな気が。「なんちゃって」絞り優先&シャッター優先モードが嬉しいし、実売価格も下がりきって底値圏だし、修理代相当と考えればこれはこれで悪くないかな???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『小田急ファミリー鉄道展2012』 やるそうですよ!

2012-09-19 23:00:00 | 鉄な話
やらないのかな?なんて書きましたところ。
ジャストタイミングで?プレスリリースが出ました。
ファミリー鉄道展やるそうです!

ロマンスカー・EXEや小田急F-TrainⅡを展示 「小田急ファミリー鉄道展2012」を開催
2012/10/20(土),21(日)の2日間。
場所はいつもどおり海老名車両基地。
車両展示が30000形「FトレⅡ」とEXE だそうで、ちょっと地味かな?

ついでにもう1つのプレスリリース。

文化学園大学×小田急電鉄産学連携プロジェクト
~小田急線を利用する父と娘に贈る~ フリーペーパー「オダディ×キュームスメ」発行!

...「父と娘」ってまた随分とターゲットを絞り込みましたね。
「父と息子」じゃ駄目なのかと。
配布予定のフリーペーパー4種のうちの1つが 『熱血!! 小田急部』 というタイトルなんですが、これ素晴らしいタイトルですね。このプログのタイトルにパクろうかしら? 最近そんなにアツくないですけど(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は『小田急ファミリー鉄道展』はやらないのかな?

2012-09-17 22:00:00 | 鉄な話
例年10月半ばに開催されている小田急の『ファミリー鉄道展』なんですが。
今年はまだ告知がありません。
『ファミリー鉄道展2012』は開催されないのでしょうか?
だいたい毎年9月半ばにはプレスリリースが出ているので、開催ならそろそろ出てくると思われるのですが。
3月に「さようならイベント」を開催しているから「10月はナシ!」という話なのかなぁ...?

「第19回鉄道フェスティバル」・「バスフェタ2012」に出展
...こんなプレスリリースが出てしまっていたりもしますので。
気になります。

10月は折角の全国的な「鉄道イベント月間」ですから、何かしらやって欲しいなぁと期待しております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニーα99の印象

2012-09-15 23:00:00 | カメラについての雑記帳
α99が発表されました。
ソニーの公式リリースから。

2つの位相差AFセンサーを同時に使い、高性能なAFを実現する世界初※1「デュアルAFシステム」採用
35mmフルサイズCMOSイメージセンサー搭載 デジタル一眼カメラ“α”Aマウント最上位機種を発売


全体的な性能はさておき、第一印象。

なにもりもまずデザインがインパクトありますね。いい格好です。
伝統のエルゴノミックデザインで『ジャミラ』などと呼ばれるEOS-1Dシリーズが霞んでしまうようなエグさ。
こういうアグレッシブで攻撃的なカタチは、αシリーズのハイエンド機に相応しいと思います。

一方、どうかなぁと思うのは、ソニー入魂の「XGA OLED Tru-Finder」というファインダーです。
ソニーらしさをそこに求めているのか、あるいは光学ファインダーで二強に挑んでも勝てないと踏んでいるのか、事情は知りませんが、どうしてもエレキの力でファインダーを作りたいみたいです。
それだけに色々な技術を投入して高度に作り込まれているようですが、しょせんEVFの一種、一眼レフのファインダーとしてはあまり好ましくないモノです。こういう路線ならば、NEXの高性能化で実現すれば良いと思うのですが。

以前にα55を触ってみた事がありますが、正直いってイマイチな印象でした。
フルオートで使うのならば性能的にも操作性的にもこれで充分ですが、一眼レフはそういうカメラではないです。
あれこれ考えてイジりながら撮るわけで、そういう観点に立って見るとα55のファインダーは許容範囲外でした。
解像度やレスポンス的に「撮る側の意思どおり」に使えるものではなかったし、さらにいえば見え具合に「気持ちよさ」がないのも残念なところでした。
下手をするとα99のセールスポイントの1つである「デュアルAFシステム」の良さをこのEVFがスポイルしてしまうのではないか?...などと要らぬ心配をしてしまいます。

α55の時には、同じデジタル部にコンベンショナルな光学ファインダーを組み合わせたα580という派生モデルを海外向けに売っていました。
α99でも同じように光学ファインダー搭載の派生モデルが出てくるような気がします。
それを国内で併売したら、どちらが数多く売れるんでしょう...?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続:FトレインⅡはヨコを見せる構図で撮るのが吉、ですかね。

2012-09-12 23:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急撮り鉄の話。
9/8の記事に引き続いて、3093F F-TrainⅡをもう一枚。


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, Tv, 1/500, f11, ISO 400, 2012/9/8, 伊勢原付近]
後打ちの1枚。
構図的にはグダグダですが。
完全な逆光条件となってしまった前の写真より幾分か色気のある写真になったかと思います。

上り方クハ3093は藤子Fキャラクターが勢揃いして賑やかなのに対して、下り方のクハ3493はドラちゃん1人。
ちょっと寂しい感じですね、私は上り方が好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージのレイアウト制作≒木工!?

2012-09-10 13:00:00 | 鉄な話
Nゲージ鉄道模型のレイアウト制作を思い立ってはや半年。
多忙にかまけて遅々として進んでおりませんでしたが、ここのところようやく少しだけ前進を始めました。


といってもまだこんな状態。
この他にもモジュールが3点ほど半完成状態です。
ほか何モジュールかはまったく未着手。
秋口までにはある程度形にしたいと思っていたのですが、これだと年内に終わったら奇跡ですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FトレインⅡはヨコを見せる構図で撮るのが吉、ですかね。

2012-09-08 22:30:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急撮り鉄の話。
まだ一度も撮っていなかった、3093F F-TrainⅡを撮ってみました。


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, Tv, 1/500, f8, ISO 400, 2012/9/8, 伊勢原付近]
初代F-Trainよりも控えめに改められたとはいえ、正面についてはキャラクター色バッチリです。
3000形ののっぺりとした顔も、こういうラッピング用には適しているようです。

しかし正面寄りの撮り方だとF-TrainⅡのカラフルな感じが出ません。
「逆光上等!」な態度で撮ったので余計そう見えてしまうんですが。
側面を見せる撮り方を考えないとダメですね...んーっ、それらしく撮ろうとすると案外に難しいかもしれないな。
まあ、そんなに気合い入れてF-TrainⅡを追いかけるつもりはないんですけれどね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS-1D MarkIII をセンサー清掃に出したら、なぜか無償で作業して貰えました。

2012-09-05 17:00:00 | カメラについての雑記帳
センサー清掃のため、愛機 EOS-1D MarkIII をキャノンのサービスセンター新宿に持ち込みました。
「新宿サービスセンター」の方が語呂は良いと思うのですが、なぜかキャノンの呼び方は「サービスセンター新宿」、ちょっと不思議です。

で、周知のとおりキャノンサービスのセンサー清掃は1回あたり¥1,050-の有料作業となっているのですが。
なぜか今回は無償でやって貰えました。
いつもと同じように1~2時間程度の預かり時間でしたので、何か特別な作業をしたという訳ではなさそうなんですが。


修理票には、このとおり「特別無償」と書かれています。

タダで掃除して貰えるのは有難いですが、それにしてもなぜなんでしょうか?
EOS-1D MarkIIIの初期に話題を読んだ不具合については、昨年1月に中古で買った直後にサービスセンターに持ち込んで対処済みです。
サービスセンターの人に何かあるんですか?と聞いたら「色々ありまして」との返答...ということは、やっぱり何かあるんだろうなぁ(笑)。
まあ、私が撮っている分には、なんら問題を感じる点はないので、構わないといえばそうなんですが、気にはなりますね、やっぱり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする