くるま走ってたの!ANNEX

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

2011年、今年もありがとうございました。

2011-12-31 23:50:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
2011年も残すところわずかとなりました。
皆様お世話になりました。
今年はあまり更新できませんでしたが、来年はもうちょっとどうにか...(^_^;



まもなく始まる2012年、変わらずお相手のほどよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り鉄の話〈小田急編〉 [11/12/21 伊勢原付近にて1000形夕景]

2011-12-21 22:36:31 | 撮り鉄の話 [小田急編]
久しぶりに、撮り鉄の話。
撮っていなかった訳じゃないんですけど、ブログに書くのは実に久しぶり。
今日夕方、伊勢原付近にて撮った1枚を。


[EOS-1Ds, EF80-200mmF2.8L, Tv, 1/640, f5.6, ISO 100]
この時期の逆光条件、私は好きです。
しかし、4月以降、1000形は私が好きな唯一の通勤車両になってしまいます、嗚呼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5000形だけかと思いきや...小田急2012/3/17ダイヤ改正

2011-12-17 00:46:45 | 撮り鉄の話 [小田急編]
小田急の一時代がいよいよ終焉を迎えようとしています。
公式プレスリリースから。

2012年3月17日(土) ダイヤ改正を実施します。

気合の現れか(?)、8ページにも及ぶ大作になっていますが、鉄道ヲタクとして刮目すべきは以下の部分。

> 3.車両の引退について
> ロマンスカー・HiSE(10000形)、ロマンスカー・RSE(20000形)、通勤車両5000形が
> 引退します。
> ロマンスカー・HiSEとロマンスカー・RSE、通勤車両5000形の3車種が、本ダイヤ改正をもって引退
> となります。当社では、これまでこの3車種をご愛顧いただいた皆さまに感謝の気持ちを込めて、順次、引退
> イベントなどを実施する予定です。
> 詳細については、別に発行するニュースリリースをご確認ください。

...うーむ。
5000形は時間の問題と思っていましたが、10000形と20000形も同時引退とは。
7000形が残るというのは嬉しい誤算ではありますが、それにしても寂しい限り。
でもこれ、逆にいえば、5000形もダイヤ改正までは走り続けるという理解で良いのかな??
何はともあれ、5000形残党2編成には最後まで普通に穏やかに走り続けて欲しいと思います。

ところで、ヲタクとしてでなく利用者として見ると、最近の小田急のダイヤは改正のたびに悪くなっている気がします。
私事ですが、この春から都内勤務となり、通勤で小田急を長い距離(海老名~新宿)乗車するようになりました。
会社勤めを始めた15年ほど前にも使っていたのですが、当時と比べると小田急線の様相はずいぶん変わりました。
その「変わった」が、良い方向に変わっているのかというと、どうも必ずしもそうとは思えないんですよね...
複々線化の進捗で列車渋滞が解消された事と所要時間が若干短縮された事は素晴らしいと思いますが、「使いやすさ」という観点に立った場合、15年前のダイヤの方が上等だったのではないかと思います。

特に、プレスリリースでも誇らしげに語られている「急行の10両直通運転」はメリットと同じくらいデメリットが大きいのではないでしょうか?
マニア筋のみならず一般の人からも「化け急」と呼ばれて親しまれていた併結運転は、癖をつかんだ毎日の利用者にとっては別に不便でもなんでもなかった、と私は思っていますが、違いますかね?
特に上り列車に関していえば、相模大野での併合を上手く使いこなすことで中間駅の利用者もわずかな待ち時間で座席にありつけるという点で、分かっている人にとってはとても便利な仕組みでした。
もちろん、下り方向ではしばしば乗り間違えを誘発するトリッキーな運行形態ではありましたが、乗り間違えを招くという点では今走っている快速急行とて同じ事じゃありませんかね?

その快速急行も、私には意義がよく分かりません、急行よりたった5分くらい速いだけだし、なのなぜか人気で滅茶苦茶混雑するし、「途中駅での乗降がない」という点だけでも意味がある筈の朝ラッシュアワーに走っていないし。ロマンスカーと所要時間がほとんど一緒というのも別の意味で解せません。
あと、多摩急行もなんとかして欲しいですね。中途半端な運行形態のせいでラッシュ時でさえ妙な空き具合になっているのは看過すべきじゃないです、ぶっちゃけあんな列車は要らん。

ま、あんまりこのブログの趣旨と合わないのでこれ以上くどくど書きませんが、端的にいえば「急行に座れる確率が下がった」「列車の本数が減った」「ロマンスカーばっかり増やしやがって」「列車種別が無駄に細かくなった」「終電が早くなった」というあたりがおおまかなポイントです。
私と似たような感覚の利用者は少なくないんじゃないかと思いますけどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする