くるま走ってたの!ANNEX

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

黄色い車体の1301Fの方がもっと「コロッケ風味」な電車になったかも!?

2017-09-30 22:00:00 | 撮り鉄の話
本日も、引き続きいずっぱこ。

駿豆線を撮っていると広告電車が多いのに驚かされます。
その1つが「コロッケトレイン」。
9/23に開催された「第5回 全国コロッケフェスティバルin三島」に合わせて走った電車。
詳しくは以下リンク先参照ください。

伊豆箱根鉄道「コロッケトレイン」
コロッケが食べたくなるフレーズが詰まったステッカーを貼付けた「コロッケトレイン」が運行します。


1300系1302Fが「コロッケ仕様」に仕立て上げられています。
見た目の装飾はヘッドマーク掲出くらいですが、車内もいろいろポスターを掲出していたみたいです、乗ってみれば良かったな。
2017/8/30~9/23までの運行。


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,駿豆線大仁付近]


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,駿豆線原木付近]


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,駿豆線大場付近]

コロッケフェスティバル、今回で第5回だそうですが、今までぜんぜん知りませんでした。
今回は予定が合わず行かれなかったのですけれど、フライとかコロッケ好きなので、次に機会があったら行ってみたいところ。
1位のコロッケは何だったんだろう...私的には、地元神奈川の「さむかわ棒コロ」を推したい。

余談ですがこんな団体があったんですね。
日本コロッケ協会
日本トラック協会は知っていましたが、コロッケとは…(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインヒロインですよ、メインヒロイン!(笑)

2017-09-29 18:00:00 | 撮り鉄の話
本日も、伊豆箱根。
桜内梨子バージョンのヘッドマーク付き「HPT」を。

桜内梨子ってどんなキャラクターなのか、会社のヲタな後輩に聞いてみたところ、センターを取るくらいの人気がある子なのだそうで。
Google先生に訊ねてみると、あーなるほど、なんとなくセブンイレブンで見た覚えあるわ、この子のポスター。

さて、その桜内梨子バージョンヘッドマーク付き「HPT」も撮ってみました。
私の訪問した9/21は、公式ニュースリリースにある「3日間限定で桜内梨子/黒澤ルビィの片面ずつでの運行をいたします」の最終日。
梨子ちゃんHМはクモハ3011に掲出されていたのですが...


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,駿豆線大仁付近]
どうも、ロケーション的に三島方先頭車を順光で撮れるポイントは限られるようで。


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,駿豆線大場付近]
ちょっと日が傾いてしまった夕刻を行く…

こんな感じで、納得いくカットは限られてしまいました。
とはいえ桜内梨子ヘッドマーク、黒澤ルビィバージョンよりもデザイン的には好きかなー、というのが私なりの結論。
さすがメインヒロイン、じゃない“ダブルセンター”はダテじゃないです。

…いや大丈夫、アイマスPから浮気するほどではないので。
不動のメインヒロイン(笑)といえば、はるるんですよ、はるるん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も更新がんばルビィ!

2017-09-28 22:30:00 | 撮り鉄の話
うざったいタイトルですみません。
本日も、駿豆線。

「ラブライブ!サンシャイン!!」に9月が誕生日のキャラクターが2人いるようでして。
それに合わせて駿豆線「HAPPY PARTY TRAIN」にバースデーヘッドマークが取り付けられました。
伊豆箱根公式情報はこちら。
桜内梨子/黒澤ルビィ バースデーヘッドマーク」運行開始!!
9/19が誕生日の桜内梨子が2017/9/10~21、9/21が誕生日の黒澤ルビィが2017/9/19~30、それぞれの掲出だそうですから、この土曜日までは見られるみたいですよ。

アイマスPの私も、何だかんだ言って撮りに行ってきました。
沿線にはラブライバーだか撮り鉄だかよく分かりませんが何やらカメラを構えた人が多数。
なんといいますか、ヲタクのハートをがっちり掴む素晴らしい策略だと思います(笑)。

とりあえず黒澤ルビィのヘッドマーク。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,駿豆線大仁付近]
これ。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,駿豆線原木付近]
もう1枚、とってもサンシャインなカット。

なんだ、ネット情報だと「ちょっとウザい」キャラ的な言われようだけど、可愛いじゃないか(笑)。

余談ですが。
黒澤ルビィとはどんなキャラかと思ってWebで調べてみたところ、おっちょこちょいの貧乳キャラだとかなんとか。
そのくせ、スリーサイズはB76/W56/H79とか言ってるんです。
おいおい、72cmくらいでないと貧乳とは呼ばんのだ…くっ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代はちょっと大人しい、駿豆線「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車

2017-09-27 22:00:00 | 撮り鉄の話
本日も、伊豆箱根鉄道。

ニュースリリースで「HAPPY PARTY TRAIN」を「NEWラッピング電車」と称するくらいですから、当然ながら“NEW”でないほうのラッピング電車もいるわけでして。
伊豆箱根鉄道のWebサイトにはこんな公式ニュースリリースが。
「ラブライブ!サンシャイン!!」電車の運行期間延長のお知らせ
このPDFによれば、どうやら第1弾のラッピング電車は2016/4/27から走っているようです。
ただし運行開始をアナウンスするリリースは現在のWebサイト上では見つけることができません。
もしかすると、予想外の好評で慌てて延長の告知をしたのか?(笑)

この第1弾のラッピング電車も、現在に至るまでごく普通に走っています。


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/19,駿豆線大場付近]
はいこの通り。
白地に黒文字、無愛想な「三島」の幕が私的にツボ。
シンプルすぎるヘッドマークもちょっと不思議な感じ。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/3,駿豆線牧之郷付近]
サイドビューはこんな雰囲気。
最初に「HPT」と出会ってしまうと、ちょっと物足りないかなぁ。
それでなくとも駿豆線は広告ラッピングしている電車が多いので、あまり目立たないのではないかと。
ま、面白い電車なので、これはこれで良いんですけどね!

そういう訳で、第1弾「元祖」ラッピング電車は『ラブライブ! サンシャイン』ファンサービスの一環といった感じで捉えて…良かったんですかね?
いやほら、私はアイマスPだし(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べつに「太陽が煩わしい」的な事を言ったつもりはないんだけどなぁ

2017-09-26 22:00:00 | 撮り鉄の話
本日も、いずっぱこ。
駿豆線から「HPT」を。

私にとって初の駿豆線ロケハンとなったこの日は、生憎の空模様。
ときどき陽が差すのですが、全体としては雲に覆われた一日でした。
やはり駿豆線はアイマスPには手厳しいのか(?)。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/3,駿豆線牧之郷付近]
昨日UPした写真とほぼ同じ場所で下り電車を1枚、実は私がHPTに初遭遇したのがこの時。
意外にも、ヘッドマークは落ち着いたデザイン。
ただ、正面寄りすぎるとちょっとインパクトが弱い「HPT」、意外に撮り方を選ぶ車両かもしれません。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/3,駿豆線牧之郷付近]
ということで、こちらは昨日のカットと同じ場所を走る「HPT」を、引き気味に真横から。
天気の悪さゆえに色が映えなかったのが残念ですが、やっぱりサイドビューがイカしますよ。

ところでこの「HAPPY PARTY TRAIN」が走り始めた日、つまり3506F「HPT」の誕生日である4/8は、神崎蘭子の誕うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
…やみのま!(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が燃えるのは天城越え、電車が萌えるのが駿豆線

2017-09-25 22:00:00 | 撮り鉄の話
本日は、伊豆箱根鉄道。

先日、小田原藩に住む友人から「伊豆の国に“萌える電車”が走っておるぞ!」とのタレコミを受けました。
「萌える」=旧型?
でも元西武701系の1100系は引退済みだし、EDを電車と呼ぶようなシロウトではないし、185系は好きだけど何かが違うし、はてさていったい何が“萌える”んだ?と訝しみつつWeb界隈を歩き回ってみたところ、2017/3/27に伊豆箱根鉄道からこんなニュースリリースが。

「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車 NEWデザイン「HAPPY PARTY TRAIN」運行開始

…なんだ、そっちの“萌え”かい!(笑)

要するに、『ラブライブ サンシャイン』というアニメの舞台が沼津なので、地元を走る伊豆箱根鉄道駿豆線がコラボレーションして「痛電車」ならぬラッピング電車を走らせている訳です。
電車だけにとどまらず、バスやタクシーや船(!)までラッピングしていますから「いずっぱこ」の入れ込みようは半端ではないです。
私はかつてサブカル系の趣味界に身を置いていましたし、今でも最低限よりちょっと上程度の嗜み(?)はあるつもりなんですが、まさか伊豆箱根鉄道がこんな事になっているとは知りませんでした。
そもそも『ラブライブ』って神田明神とか昌平橋とかアキバ近辺が舞台じゃなかったっけ?と疑問に思って会社の現役ヲタの後輩に聞いたら、沼津が舞台の『ラブライブ サンシャイン』は都内舞台の『ラブライブ』とは別物なんだそうで、しかもさらに別系統の『ラブライブ PDP』というのが次に控えているとか。
ラブライバーの皆さんは大変ですな、私はこれ以上深入りする気はないですが…いや自分、アイマスPなので、ハイ(笑)。

何はともあれ珍しい電車なのは間違いありませんし、地元からそんなに遠い場所でもないので、試しに西伊豆まで足を伸ばしてみました。
あいにく天気が悪く、ぜんぜん「サンシャイン」でない曇天下で捕捉したカットがこちら。


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/3,駿豆線牧之郷付近]

…どうですこの姿!
正直なところさほど期待していなかったのですが、これは凄い。良い意味で期待を裏切られました。
現車が最初に見えた瞬間、ひとり「おーこれすげーな」と呟いてしまった…。
車両全体を使ってデザインされていて、とにかく気合が入っています。「当社初のフルラッピング」というニュースリリースはダテじゃない!
『ラブライブ』と関係なく、デザイン的にえらく気に入りました。
種車に3000系3506Fが抜擢されていますが、まるっきり別の車両に化けています、これは。
…というか、窓の部分のラッピングってどうなっているんですかねこれ?

いずっぱこ駿豆線、初めて訪れてみましたが、電車のバリエーションも多いですし沿線も変化に富んでいて飽きないですね。
地元の神奈川からもそんなに遠い距離ではないですし、この秋は修善寺までちょこちょこ通ってみようかと思っています。
願わくば、あと少し編成が長いともっと素敵なんてすけどね…4連以上の私鉄通勤電車が好物なので(←わがまま)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古不足を 幕車は待たない。

2017-09-24 21:00:00 | 撮り鉄の話
本日も、東急線。
おっさんくさい記事タイトルで、8500系8606Fを1枚。


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/18,田園都市線つくし野付近]

これまた位置も露出も中途半端な結果になってしまった…どうもこの日はダメダメでした。

「青がえる」を撮った後、クレしんラッピングトレインを撮りたくて田園都市線に乗り換えたところ、なんだかカメラを構えたマニアがやけにたくさん目につくのですよ。
目的地のつくし野付近の有名スポットにも、7~8人の同業者が陣取っていました。
そんなにオラは人気者なのかー?…いやー、皆さんが「クレしん」狙いでないことは、東急事情に疎い私でもさすがに分かります(笑)。
で、近くにいた方に理由を訊ねてみたら、なんでも8500系の幕車が走っているとのこと…ナルホドそういうことか。

8500系の幕車が8606Fだけしか残っていないという話はなんとなく知っていたのですが。
その8606Fが、運用上の事情で(東武乗入非対応車であるため?)休日に走るのがとても珍しいというのは、帰宅後に調べて知りました。
置き換えまでどれくらいの時間が残されているのかは知りませんが、最後まで頑張って走り続けて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的備忘録 関東近辺の鉄道イベント情報(2017/9/23更新)

2017-09-23 21:00:00 | 鉄なニュース
私的備忘録。
関東付近の鉄道イベント情報(2017/9/23更新)。

■東京モノレール 「東京モノレールまつり」プレスリリースPDF
【日時】2017/10/7(土)10:00~16:00
【場所】昭和島車両基地内
 ※併催の鉄道部品即売会は9/15から事前申し込みが必要。

■首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) 「平成29年度 異常時総合訓練」見学者50名様(うち訓練参加者15名様)を募集
【日時】2017/10/19(木)13:00~15:00
【場所】つくばエクスプレス総合基地
 ※事前応募で抽選のようです。

■小田急電鉄 「小田急ファミリー鉄道展2017」
【日時】2017/10/21(土)/10/22(日)10:00~15:30(第1会場=海老名電車基地内特設会場)
【場所】海老名電車基地内特設会場(第1会場)/ビナウォーク(第2会場)
 ※特急ロマンスカーSE車内見学会/「なりきり乗務員みんなで出発進行!」は小田急Webサイト特別ページから事前申し込み必要(9/15~27)

New!! ■大井川鐡道 「2017 SLフェスタin新金谷」
【日時】2017/10/21(土)/10/22(日)9:00~16:00
【場所】大井川鐵道 新金谷駅構内

---【以下、終了したイベント】---
■静岡鉄道 「しずてつ電車まつり」
【日時】2017/9/16(土)10:00~16:00/2017/9/17(日) 9:30~15:00
【場所】長沼車庫

以上。

大井川鐡道のイベントは内容が濃そうです、ちょっと遠いけど行ってみたいな。
運転体験も当日抽選というのもポイント。こういう体験型のイベントは事前申し込みによる抽選が一般的ですが、どういう抽選なのか分からないので私はあまり好きでないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フリーきっぷ」って呼ばせないのが東急らしさ

2017-09-22 21:00:00 | 撮り鉄の話
ところで、東急線を撮り歩くのに便利な切符をご紹介。

その名も「東急ワンデーオープンチケット」。


なにやらオシャンティーなネーミングですが、一般的にいうところのフリーきっぷです。
券面の英語表記は「Tokyu free one-day ticket」となっていたりしますが、まあそんなところに目くじら立てても仕方ないですね。
660円で東急全線が一日乗り放題になります。
詳しくは こちら からどうぞ。
特別なきっぷですが購入方法はいたって普通、自動券売機で売っています。私は現金で買いましたが、たぶんsuicaやpasmoでも買えます。icocaとかmanacaでも買えるんじゃないでしょうか。

こちら のページによれば、通年販売になったのは2015/9/1からのようです。
能書きを引用。
 >「東急ワンデーオープンチケット」はこれまで、土日祝日、年末年始および夏季のスタンプラリー期間のみの発売でしたが、沿
 > 線のさまざまな街に、より多くのお客さまに訪れていただく機会を創出するため、期間を限定せずに発売します。
 > 渋谷、代官山、自由が丘、横浜、二子玉川、たまプラーザなどの沿線の街に、周遊観光やお買い物、ビジネスなどの様々なシー
 > ンで、通年にわたってよりお得にお立ち寄りいただけるようになります。
…撮り鉄に便利、なんてひとことも書いてないですわな(笑)。
書いてはありませんが、東横線や田園都市線は沿線の撮影場所が限られてしまいホーム上でカメラを構える機会が多くなりそうですから、こういうきっぷは便利かと思います。

なお、この手のきっぷ共通の難点が2つ。
1つは、当然ではありますが直通している路線には乗れないこと…にもかかわらず来る電車が直通電車ばかりですので、みなとみらい線とか副都心線とかうっかりそのまま乗り越してしまわないように注意が必要。
もう1つは、このチケットを持っている事を忘れてつい普段の習慣で「ICカードでタッチ」入場してしまいそうになることです。私は実際1回タッチ入場してしまいました…駅員さんに言っても面倒そうなので、黙って隣の駅で「ICカードでタッチ」して改札を出ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急線は異文化交流がお盛ん(?)

2017-09-21 18:00:00 | 撮り鉄の話
本日も、東急線。
菊名付近、他社線車両同士のすれ違い。


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/18,東横線菊名付近]

メトロ7000系と西武6000系がすれ違う、その線路は東急東横線。
田園都市線も似たようなものですが、最近の都心方面の私鉄電車相互乗り入れは関東辺境の住民から見るともはやカオスです、使いこなしきれません(笑)。

良く見ると、西武6000系は前面貫通ドアにワイパーがないんですね。
わりと大きい窓だから付いているものだと思い込んでいましたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする