くるま走ってたの!ANNEX

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

トミカが壊れました [R34 スカイラインGT-R]

2007-12-13 23:40:25 | B級ミニカーコレクション
本日は、トミカの破損事故。
BNR34 スカイラインGT-Rです。
落下事故でAピラー破損です。
パパ工場に緊急入庫。


手前にあるのが折れたAピラー。
ぽっきり折れています。
トミカってダイキャスト製なんですけどね(^_^;


事故箇所をクローズアップで。
ウィンドウのクリアパーツは無傷です。
どうやって直そうかなぁ?
こうやって改めて見ると、本当にボロボロになっているので驚きです。
ちょっと汚らしいくらいです(笑)。
それでも目立った壊れ方をしていないのは『さすがトミカ!』というべきところでしょうか。

このGT-Rは、長男にいちばん最初に買ってあげたトミカの中の1台なので、わが家に来てすでに2年になります。
ボディカラーが『ベイサイドブルー』風なのですが、それにしてはちょっと地味。
私が以前使っていた営業車のカローラフィールダーの紺色みたいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機を撮ってみました [EOS-1Ds雑記]

2007-12-12 23:22:05 | カメラについての雑記帳
EOS-1Dsで、上空を飛ぶ国内線?の飛行機を撮ってみました。
レンズはEF300mmF4L+EF×1.4テレコンバータです。
CMOSのゴミ状態の確認を兼ねての写真だったのですが。


離陸を終えて巡航しているであろう高度ですので、420mm超望遠でも普通に写すとこんなものです。

これを、Photoshopでレベル補正をかけて拡大してみると...

この通り、きちんと飛行機が写っていました!
2発のジェット機というのは私でも分かります。
型名や航空会社まではさすがに分かりませんが、詳しい人なら分かりそうな感じです。
ジェットエンジンの煙の出方がリアルです。
リアルというか、本物なんですが(笑)。
ゴミと被っているのが残念ではあります。

EOS-1Dsだからこそ!という写真ではないと思いますが、ちょっと感動してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り鉄の話 [小田急線伊勢原駅付近 07/12/9 その3]

2007-12-11 23:28:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日も、撮り鉄の話続きです。


10000系HiSE車が坂を下ってきます。
圧縮効果を狙いましたがちょっと遠かった。
もうちょっと寄ったカットがベストだと思います。
実はこのカットの直後に「Error99」と遭遇してシャッターが切れなかったのです。
初の遭遇でしたが、原因がイマイチ不明でした。


1000系1067Fです。
上り急行新宿行き。
このくらい寄ると見栄えが良いです。
ただし周りの環境が写し込めないので、どこで撮っても一緒になってしまいますが。


上下はみ出しています...
後追いでかなり手前からシャッターを切り続けたらこうなりました。
まあ迫力を感じるショットということで(^_^ゞ


3000系3480F、下り急行小田原行き。
面白みの少ない顔ですが現代風ではあります。
この行き先表示は見やすくて良いと思います。


昨日アップロードした画像の直後の画像。
上り下りの立場が入れ替わって、3000系下りと8000系上りのすれ違いです。
8000系が急行か各停だったらなぁ…といつまでも言ってる私。

これで今回の撮影分は終わりにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り鉄の話 [小田急線伊勢原駅付近 07/12/9 その2]

2007-12-10 22:36:37 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、撮り鉄の話の続きです。

昨日(12/9)の分は午後の撮影ですが、今日は早朝から午前中にかけて出掛けた時の写真をご紹介。
早起きして四十八瀬川沿いを狙いに行ったのですが、周囲を囲む山々のおかげで午前9:00を回っても日光が全然回らず、やむなく撮影断念して伊勢原~愛甲石田付近を徘徊することにしました。

その中で見つけた、伊勢原付近のとある踏切から。
小さい踏切なのですが交通量が意外に多く、邪魔にならないように気を付けなくてはなりません。

まずはロマンスカーの真正面からのショットを3連発。


7000系LSE新塗装車のアップ。
ちょっと右が切れてしまいましたが迫力重視で。


こちらはEXE。
きっちり収まりました。


VSEです。
うまいこと決まったかな?というショット。
わりと格好良いです。
ヘッドライトが小さい割にとても眩しい!!!


5000系と3000系併結の急行新宿行き。


3000系と5000系併結の急行新宿行きを後追いで。


後追いが続きます。
3000系急行新宿行き。


また後追い。
8000系上り回送と3000系急行のすれ違い。
8000系が回送列車なのがつくづく残念なところです...

[今回の機材]
EOS-1Ds
EF80-200mm F2.8L
EF300mm F4L USM
EF×1.4エクステンダー
…特に変わりませんが(笑)。

今回アップ分は超望遠を多用しています。
15年近く前に買った300mmF4Lにテレコン併用ですが、今でも十分戦闘力があります。
旧型ですがさすが白レンズ、といったところ。
列車撮影にはAF速度も十分、逆光性能も問題ないです。

ちなみに、EF80-200mmF2.8Lは逆光には弱いです。
あるレベルを超えると(どの程度なのかは私も勘でしか分かりません)フレア出まくりです。
フードも中途半端、最近のズームには定番の“花びらフード”ではありませんのでなおさら。
さすがにEOS620/650と同時デビューの古参兵だけのことはあります。
ただ、私はそういうのがこのレンズの“味”だと思っていてとても好きなんですが。
もちろん、順光なら十二分なキレを持っていますヨ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り鉄の話 [小田急線伊勢原駅付近 07/12/9 その1]

2007-12-09 23:25:20 | 撮り鉄の話 [小田急編]
ちょっと間が空いしてまいました。
年末はいろいろと難しいです...

気を取り直して、本日は小田急線撮り鉄の話。

愛甲石田~伊勢原駅付近です。
午後の夕日を狙って出掛けました。
子供を2人連れていてあまり撮影に集中はしませんでしたので、デキはイマイチ。
実は同じ日の朝にも出掛けているのですが、それは後日。


晩秋の田園を行く5000系。
すすきと相性バッチリ。
新型車の陰で急速に勢力が衰えつつある在来車ですが、写真にした時の味は数枚上手、普通に走っているだけでそそる情景です。


20000系RSE車。
午後順光の場所に行ったのに順光で撮ったのはこれくらいです。
ちょっと多めにトリミングしています。


夕暮れを行く1000系10連。
ひたすらまっすぐに走ってる感じが。


重い雲の下を行く8000系。
太陽をもうちょっときちんと写し込みたかったな。


愛甲石田~本厚木間に移動。
10000系を、ぐぐっと迫って。
地形の影響もありますが16:00にはかなり暗くなります。
デジの恩恵、迷わずISO400に設定して撮影続行。
実はややボケなんですが、リサイズしたらそこそこ見られる感じなのでブログには載せることにしました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS-1Dsの高感度ノイズ性能をちょっと試してみました [EOS-1Ds雑記]

2007-12-03 23:32:32 | カメラについての雑記帳
ここ1年くらいに発売されたデジタル一眼レフのウリの1つが、高感度ノイズの少なさです。
感度を上げてもノイズが乗らない、つまり高感度ノイズ耐性が大変優れていて、ISO 1600~3200まで実用域に達しているモデルもあります。
こういうデジカメならではの技術の進化は、撮影できる範囲を広げてくれる、とても素晴らしいものだと思います。

残念ながら、私の相棒“無印”EOS-1Dsの撮像素子は旧世代のデバイスなので、高感度ノイズの耐性に関しては分が悪いと言われています。
昼間の撮影なら無敵ですが、こと夜間戦闘には向かないそうなのです。
下位機種のEOS5Dと比べてもどうにもならない、とまで言われている記事を見たこともあります。

さてさて、実際のところどうなのでしょう?
オーナーとしては興味のあるところです。
いささか心中穏やかならざるところでもありますし(笑)。
そこで、1Dsで設定可能な最高感度であるISO 1250で夜景?を撮ってみました。
ちなみに、EOS-1Dsの感度設定範囲は、100~1250です。
拡張設定ONにするとISO 50設定が可能になりますが、拡張設定=通常は使わない感度設定、ということになると思います。

撮影場所は、相鉄線かしわ台駅の車両基地です。
写真がヘタなのは不問にしてください、あくまで試し撮りですので(^_^;
22:00すぎのちょっと寒い冬の夜、寝静まりつつある車庫の情景、と思って見て頂ければ幸いです。


1枚目。


2枚目。

2枚目の一部をクローズアップしたのがこちら

レンズは EF28-70mm F2.8L。
いずれもノーフラッシュ、手持ち。
Avモードで絞り開放(f2.8)、可能な限りのシャッター速度で切っています。
RAW撮りのつもりがJPEG撮り、カラーマトリックス3、その他パラメータはそのままです。
リサイズ時に若干アンシャープマスクをかけています。
ただし、クローズアップのカットのみオリジナルサイズからの切り出し。

私の率直な感想。
これ、意外と悪くないんじゃない?(^-^)
もちろんISO100の時の写りには遠く及びませんが、意外にちゃんと写っています。
等倍で見たらちょっと難アリですが、モニタ鑑賞でも普通のサイズで見るには十分な画質。
目的を絞ればそこそこ使えそうなクオリティです。
正直なところ、ネット上の評判を見て「まるでダメか?」と思っていたので、予想外の好結果です。
ポジフィルムのISO 1600の壮烈な?画質を考えたら、これは刮目モノです。
最近の人はこれでも不満なんですかねぇ...要求レベルが高いんだなぁ(^_^;

実際問題としては、私は他のデジタル一眼レフでこういう高感度撮影をしたことがありませんので、他機種の高感度性能と比較してどうかは分かりません。
もしかすると、いや間違いなく(?)、EOS40Dと比べてもボロボロかもしれません。
ただ、少なくとも1DsのISO1250だけを見る分には、なんとか合格点に達していると思います。
まあ、これを常用するか?と言われたら即答で「No!」ですが、非常用or特殊用途としては十分。
実力を理解した上で目的を持って使うなら、知っていて損のない設定です。

これからイルミネーションシーズンですので、機会を作ってあれこれ試してみたいと思います。
…実は、小田急線本厚木駅前のイルミネーションを撮ってみたのですが、なかなか巧く撮れなかったのでアップを断念したのですが;;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミカパトカーの缶 [トミカチョコチップクッキーの空き缶]

2007-12-02 21:18:24 | B級ミニカーコレクション
本日は、トミカのクッキーの缶。
空き缶です。
ミニカーの趣旨からはちょっと外れますが...

ブツは、秋口に開催された『トミカ博』でお土産に買って来た『トミカチョコチップクッキー』の缶です。
トミカアイテムということで、パトカーのデザインです。
中身は写真撮らずに食べてしまったので、空き缶だけです。


俯瞰から、概観。
4ドアセダンの白パトです。
全長は10cmほど。
パトライト部分はプラ製の別パーツになっています。
こちらから見ると、警官と婦警さんが1人ずつ乗っています。
屋根に『トミカ』と書かれているのはちょっとした自己主張でしょうか。
ホイールのデザインがちゃんとトミカっぽいのは◎ですね。


少しクルマっぽく見えるように形式写真風。
ブリキのティントーイのようでなかなか味があると思いませんか?


後ろ側から。
テールランプのあたりを見ると、なんとなくクラウンパトカーをイメージしているような気がします。
こちらから見ると後席に人が。
プラキッズの「みー君」ですかね。
「みー君」というのは、トミカビデオに登場するキャラクターです。
相棒が「らいちゃん」という女の子。
2人合わせて「みらい」ということのようです。
連行中のみー君、一体何をしでかしたのでしょう?(笑)


缶を開けるとこんな感じです。
フタ側がボディ、容器側がシャーシといった造り込み。
タイヤは隠れる部分まで描かれています。


底面のラベルです。
お菓子のラベルそのものです。
ちょっと凝っている点を1つ。
タイヤ部分がちょこっと出っ張っているので、置いた時になんとなくクルマっぽいシルエットになるのです。

普段は子供たちが適当にモノを詰めて遊んでいます。
時々思いついたように実用的に使われることもあります。
意外に長生きしそうなトミカアイテムです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3軸2階建て観光バス Part2 [はとバス風ペイント]

2007-12-01 22:47:36 | B級ミニカーコレクション
本日は、はとバス風2階建てバス。
先日書いた2階建てバスの色違いです。

ブツは同じくお子様ランチのおまけ。
長男と次男で2人分頼んだのでおまけも2つ、そのうちの片割れです。
実は、次男は今まで取り分けで済ませていたので、2つ頼んだことはあまりなかったのですが、最近は次男もいよいよ収まらなくなって来てしまいまして。
「俺にも1人前よこせ~っ!」と騒ぐわけですよ(笑)。
財布には優しくないお子様ランチです。


雰囲気写真。
基本的な造りはまったく同じですのでインプレッションは割愛。
色が『はとバス』風なのが異なっています。
また、ステッカー類の色合いが若干異なり、こちらは赤色ベースのデザインです。


俯瞰から。
ボディ色が原色系だと銀色メッキパーツのクーラーがとても目立ちます。
車内の銀ピカも然り。


形式写真風、前から。


同じく形式写真風、後ろから。
エンジンルームがないのもやはり同じです...


車内を見てみると、ちゃんと階段が作り込まれていました。
配慮が細かいです。
ただし場所はちょっと考えた方が良いですねぇ。
1階席のいちばん前列に階段があるのはどうかと思います(笑)。

このダブルデッカーバスのボディ色、基本色はシルバーのようです。
タイヤハウス周りや細部の塗りムラを見ると、シルバー塗装の上に黄色の塗装が施されているように見えます。
そうすると、先にボロボロになるのは黄色の『はとバス』号の方なわけか...?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする