くるま走ってたの!ANNEX

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

こんな時期に「デジタルカメラグランプリ2012」というカメラ賞が発表になりました。

2012-04-28 23:00:00 | カメラについての雑記帳
デジタルカメラ全盛の昨今、イマイチ正体がはっきりしない怪しい?カメラグランプリが乱立していますが。
なぜかこの中途半端な時期に、もう2012年度(←「夏」だそうです)のグランプリが発表されていました。
数年前からやっているカメラ賞らしいですが、これは何なんだいったい?

内容は、以下のURLを見ていただいた方が早そうです。
「デジタルカメラグランプリ2012 SUMMER」受賞モデル発表

“SUMMER”なんて言われても、世の中はまだゴールデンウィーク前ですよ?
肝心のランキングを見ても、総花的というか八方美人というか、おおよそ全ての現在普通に買えるデジタルカメラが網羅された「最新ラインナップ総覧」のような顔ぷれ。
総合金賞が、デジタル一眼とミラーレスで分かれているのも面白くないですね。NEX-7の凄さは、デジタル一眼レフ/ミラーレス機の垣根を越えたレベルだと思いますが。
しかも、EOS 5D MarkIII と D800が同時受賞? いやこの2機種が雌雄を決するからこそ面白いんじゃないの? 無論、そこにオトナの事情が絡んでいるのは分かりますけどねぇ...

> 写真家、評論家、流通からなる審査委員が、消費者目線を貫いた厳正な評価を行っている点が大きな特長です。
消費者目線に立っているという割に、消費者が読んでもどのカメラが良いのかさっぱり分かりませんが...
真に消費者目線で論じるなら、こんな意味の分からないカメラ賞はやめた方がよいです。

カメラグランプリなんてどれも出来レースなんでしょうけど、そういう中でも一般マニア層の投票を取り入れているカメラ賞がいちばん信用できるのかなぁ。
ちなみに私は、カメラ雑誌のグランプリ企画がいちばんアテになると思っていますが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上から小田急」...8000形と3000形のすれ違いを見下ろしてみました。

2012-04-27 23:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急8000形&3000形のすれ違いを上から見下ろしてみます。


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, Tv, 1/400, f5.6, ISO 800, 2011/4/30, 東海大学前付近]
トンネル出入り口上から。
出来の良い模型のようにも見えますが本物です。

こうタイミングよくすれ違ってくれる事はなかなか少ないですので、「役者が悪い」などとわがままは言っていられません(笑)。
しかし見下ろしだと架線柱の処理が難しいですね...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡に,LSE新塗装車後打ちを。

2012-04-26 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、LSE新塗装車の後打ちを1枚。


[EOS-1Ds, シグマAPO 500mm F4.5, Av, 1/500, f4.5, ISO 100, 2008/5/11, 伊勢原付近]
アップにしてしまうとどこで撮っても同じような写りになってしまうのは鉄道写真の常です(笑)。
でも、快晴ばかりか能ではない、いろいろな光線条件で撮れば、ちょっとずつでも風味の違うコマになる、と信じています、はい。

この写真は、2年ほど前に手放したシグマの化石級500mm単焦点で撮ったもの。
いまさらながら、開放は甘いですね...でも絞るとかなり良いレンズでしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

371系は,意外と都会派デザインの持ち主だったのかもしれない...

2012-04-25 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、371系『あさぎり』号を1枚。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, Tv, 1/320, f8, ISO 200, 2011/8/18, 新宿駅]
定番スポット、新宿駅近くの踏切から。

JR東海371系、改めて見てみると、都会的な景色にもうまく溶けこむ車両だったような気がします。
小田急のロマンスカー群よりもシャープでコントラストの効いたカタチは、小田急線上の良いアクセントでした。
失うのが惜しい名車です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れ時、アイボリーの電車が醸しだすコントラスト。

2012-04-24 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急8000形8558号を1枚。
最近、数年前に撮った写真を掘り返しています。


[EOS-1Ds, EF80-200mmF2.8L, Tv, 1/320, f2.8, ISO 200, 2009/11/22, 新松田付近]
境塚トンネル下り方から、上り急行を後打ち。
やや雨模様のせいか、EOS-1Dsの色調のせいか、不思議なコントラスト感が出ました...意図したものではないのですが(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青々とした若い稲、夕陽を浴びて築堤を行くEXE。

2012-04-23 23:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急30000形EXEを1枚。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF80-200mmF2.8L, Tv, 1/320, f11, ISO 200, 2011/7/16, 秦野付近]
青々とした田園、築堤上のロマンスカー。
この場所は、時間さえ取れればいろいろな撮り方が出来る奥深い撮影ポイントのように思います。

で、この写真はというと、林の隙間から差し込む夕日を生かしたかったのですが、無理でした(笑)。
この時は、EOS-1Ds MarkⅡを手に入れた直後で、まさに試運転中の1枚。
9ヶ月も経つのに未だに試運転状態です。
やはり難しいんですよ、1Ds MarkⅡというカメラ。
長い付き合いになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7000形LSE新塗装車をワイドに撮ってみました。

2012-04-22 23:30:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急7000形LSE新塗装車を1枚。
昨年の夏の写真です。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, Tv, 1/500, f6.3, ISO 200, 2011/8/18]
複々線区間で、上り『はこね号』を広角撮り。
炎暑のなか、猛烈な熱気の中で朦朧としていたせいで(?)、どの駅から撮った写真なのか記憶が定かでありません。
後方の三角屋根の建物がランドマークになりそうですが。

EF28-300mm F3.5-5.6Lは、こういう広角画質を欲する条件だとちょっと分が悪いレンズかもしれません。
広角端付近での大きめの歪曲は、このレンズの短所の1つですので...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道コレクション 相鉄7000系を買ってみました。

2012-04-21 23:00:00 | 鉄な話
去る3月に、相鉄からこんなプレスリリースがありました。

「鉄道コレクション相鉄7000系」を発売

7000系は、昔ながらの相鉄っぽさを漂わせる最後の車両。
私鉄車両の中でも好きな形式の1つです。
それがモデル化というのはちょっと聞き捨てならない話。

> お一人様1回の購入につき4セット限り
おいおい、4セットも買うやついるのかよ?

...いたみたい(笑)。


実は発売日4/7の夕方に、海老名駅で買って来たものです。
忙しくて未開封です。
あと2セット欲しいんだけど、軍資金が...鉄コレは禁断の世界だと思っていたので手を出すつもりはなかったんですけどねぇ。
そのうち動力化してみよう。

駅の人の話では、朝6時頃から並んで買って行った人もいたそうです。いやはや凄い人がいるものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ時、小田急1000形の流し撮り

2012-04-20 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、小田急1000形の流し撮りを1枚。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, Tv, 1/30, f5.6, ISO 800, 2011/4/30, 秦野付近]
ちょっと暮れ気味の秦野の築堤。
微妙に肌寒い4月の夕時、車内灯が人恋しさを呼び起こしますね。

そういえば、3月上旬に小田急沿線に大挙して押し寄せた葬式鉄も、すっかり姿を消しました。
そして再び、わりとまったりした“撮り鉄フィールド”が、小田急沿線に戻って来ました。
本当に撮りたい人だけがマイペースで撮る、そんな場所で良いんですよ、小田急線なんて。
なにせ、そんなに面白い路線じゃないですからねぇ...などと言いつつも、その小田急を飽きずに撮っている自分がいる訳ですが(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿駅に入る小田急8000形8059F

2012-04-19 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、新宿駅にまもなく到着しようとしている8000形8059Fを1枚。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, Tv, 1/400, f5, ISO 100, 2011/8/18, 新宿付近]
新宿駅のすぐ脇の踏切から。
定番撮影スポットのようですが、私はこの時が初めての訪問。
いやほら、天邪鬼なものでしてね...
下り電車は良いのですが、上り電車を撮ると必要以上に“ビルの谷間”っぽくなってしまいました、難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする