♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

ミライのおしごと

2007-10-09 | 日々の出来事 (・ー・)/~~
めっきり寒くなってしまった仙台←言いすぎ。
今年の夏は猛暑で、30℃という気温でも楽な方だと思える身体に適応していたら
現在の22℃とかが、さむーく感じる身体になってしまった模様です。
コンビニでも肉まんにおでん、ホットドリンクと冬の足音・・・
今日は生協のホットドリンクコーナーにすごいもの発見しちゃいました。
350mlのペットボトルに入った飲み物。
その名も

「あたたか~い天然水」

・・・
待て。世の中、温めた水は「湯」と呼ぶのではないのか?
買う人いるんですかね。っていうか目的は何なんだ。


お布団の中が恋しくて離れがたいこの季節は、学校に行くには障害が多いけど
今日は別なものに捕まって、結局1時間余計に家にいてしまいました。

朝10時頃から再放送していたドラマ。

マーケティング会社に派遣として送られてきた派遣社員と正社員の双方が
プライドをかけて闘う社内のドタバタを面白おかしく書いたもの。
ドラマの題名そのままでハケンの品格を問うたものなんですかね。
たぶん昨日あたりから始まったみたいで、見てたら意外と面白くって・・・。
篠原涼子のツンデレっぷりがステキです

プライドをかけて「ホチキス留め対決」したりとか
会議の資料をタクシーに忘れて、社員みんなで街中探し回ったりとか
どんだけ暇な会社なんだよ!
ってツッコミはいっぱい入れたくなるんですが・・・
ストーリーうんぬん以外に、この時期柄「オフィス」なるものを垣間見れるのが
楽しいんですよ(参考にしていいかは置いといて!)

マーケティング企画ってこういうことやるんだー、とか
こういうの出来ないと怒られるんだ、とか
会社ってこういう雰囲気なんだ、とか。

超嫌味ばっかり言ってくるお局様や自分の失敗を認めない上司。
失敗ばかりのダメダメな女性社員に、それを気遣って優しくする男性社員。
とってもドラマちっくなベタな設定がまた。。。

こんな理不尽なことばっかりやらされる会社なんていやだなと思う反面
最近は「はたらくこと」にも魅力を感じ始めてるのは本当です。
研究が嫌とかではなく、企業のHPや就職サイトを見るようになってから
世の中にはこういう仕事があるんだなと発見するのが結構楽しい。
働いている自分を妄想するのが意外と面白い。

就職活動はめんどくさいし、
マニュアルだらけのこの日本独特の活動に
疑問を感じる節は多々あるんだけれど
(これを書き出すと本気で嫌になりそうだから書かない!)
1年半後にこの楽しい妄想が当たるよう今は願うばかり。。。



就活と言えば、企業のサービスってすごいと感じたお話。
最近、企業からのDM・・・
(余談だけどこれを見るたび私は
「企業からのダイイング・メッセージ」
と読んでしまいます。こわっ・・・
えーと、ダイレクト・メールが家に届きます。
無駄に立派に出来ているものばかりで、興味なくても捨てるには憚られるような冊子類はたまっていくばかり。

先日は「ここからはじめよう」的な意外と大きな箱が某就職サイトから届きました。
数日、部屋の隅に放置していたんだけど、さすがになと思って開けてみたらば
出るわ出るわ・・・

企業のアピールちらしだけではなく、企業からのプレゼントらしく
A4サイズのレポート用紙、あぶらとりがみ、ミニ色鉛筆セット、ボールペン・シャープペン・ケシゴム・定規付きファイルカバーもセットのミニノート、クリアファイル5枚組、一番驚きは癒しのモーツァルト名曲CD!!

いや~・・・頑張ってる。
でも結構使えそうなものばかり。
某生命保険会社からのものはスヌーピーのクリアファイルも入っていたし♪
CDには丁度ハフナーの2楽章も入っていたし(笑)
色鉛筆には塗り絵も付いてたし。

何事も、始まる前が一番楽しいですよね


さて、明日の朝もドラマはやってることでしょう。
次回予告でなにやら急展開の匂いがプンプンしてました。
え~っ!あの人があの人に○○~?、えぇ~、なんで~?
と、朝からどきどき興奮してたのに・・・
気が付けば明日は1コマから授業の日ではないですか
見られないじゃん、気になるじゃん。
しかも毎朝あの時間にやってたら、毎日学校行くの遅くなるじゃんねー。
レンタルするのもなぁ、あぁ何で見始めちゃったんだろうなぁ。
悩みが1個増えちゃったよぉ。。。