心拍トレーニングをするときに装着する、
ハートレート用トランスミッターを、
皆様はどのように装着されていますか?
ゴム製のベルトで胸に巻き付けるのですが、
走っていると、
下の方にずれ落ちてきます。
落ちすぎると正確な数値が出なくなるので、
正しい位置まで持ち上げなければなりません。
走っている最中にこの動作をするのは、
結構ストレスを感じます。
そんな事ないですか?
今日も天気がよいので、
“吉田山”“大文字山”経由で“南禅寺”へ行く事にしました。
山の中で余分なストレスを感じるのはいやなので、
トランスミッターをこのように装着してみました。
↓
下に落ちることなく、
胸ズレの予防にもなり、なかなか良かったです。
他にも何か良い方法あれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
見苦し画像をご覧いただきましたので、
本日、
携帯(CASIO EXILIM W53CA)で撮ってきた
“南禅寺”の紅葉をご覧いただき、
お許しください。
最新コメント
- ガチャ/石垣島 バラビドー観光農園
- Unknown/縄がらみ と お囃子 の 練習
- 長野の爺ちゃん/縄がらみ と お囃子 の 練習
- 健三パワー/モンスター
- y41940440m/これ 行ってきました
- nomu3_1954/これ 行ってきました
- y41940440m/これ 行ってきました
- みゆきん/P&P
- nomu3/お散歩
- さくらもち/お散歩
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- -Scenery of mind-
- 尊敬する師匠のブログです。ご覧ください、癒されます。
- マラソン 生涯100レースを目指す
- チーム“ホラポス”監督のブログ
- E.R.T.V
- チーム“ホラポス”のイケメンocさんのブログ
- かねやんのランニング日記
- チーム“ホラポス”スーパーウルトラマンかねやんさんのブログ
- Patte d'oie
- お洒落でパワフルなtamiちゃんのブログ