先日 田んぼの横を通ったら
ガマの穂がいっぱい生えていました
ガマ・・・ガマ科の多年草
花期・・・6~8月
茶色い穂の先に花を付ける
ガマ群の向こうに見えるのは稲
風に揺られいるのだけど
分かり辛いですね~
朝から蝉の大合唱で賑やかです
これを蝉時雨と言うのかな?
蝉時雨は夏の季語ですね
今年は蝉の鳴くのがとても遅かった
そしてまだ1か月も経っていのに
この気温の低さ
きっと焦っているだろうな~
それにしても
急な気温の変化は
ずっと酷暑に浸っていた体には
ホッとするような
きつい様なちょっと複雑な気分です
さて
きょうから普通の生活(?)に
いやまだ木金が休みだから普通じゃないか。。。
とにかく戻りま~す