境内には数種類の花が咲いています
ノリウツギ
銀杯草
ハマオモト(クリヌム)
ピンク色の花もありましたが、まだ蕾でした
ヒベリカム
花は初めて見ました
実はこちら
実の方が見る事が多いかもしれません
切り花として花屋さんにありますね
ビョウヤナギ
キンシバイ
この二つの花はよく似ています
名札がないと分からなくなることも・・・
ヒオウギアヤメ
ルリギク(ストケシア)
境内には数種類の花が咲いています
ノリウツギ
銀杯草
ハマオモト(クリヌム)
ピンク色の花もありましたが、まだ蕾でした
ヒベリカム
花は初めて見ました
実はこちら
実の方が見る事が多いかもしれません
切り花として花屋さんにありますね
ビョウヤナギ
キンシバイ
この二つの花はよく似ています
名札がないと分からなくなることも・・・
ヒオウギアヤメ
ルリギク(ストケシア)
この日はそろそろ紫陽花の花が終わろうとしている頃でした
紫陽花で有名なお寺や神社は凄い混む予感
そんな訳で
あまり混んでいない大町方面を歩いてきました
/
今日の天気は、曇りのち雨になるそうです
今年の夏は初め冷夏だと言っていた予報士もいましたが
さてどうなる事か
今から夏日や真夏日があって
暑い夏をすでにもう経験している訳で
冷夏と言うのはどうなんでしょうねぇ・・・
今週末は夏の強い日差しを避けるための簾やシェードを
掛けようと思っているのです
あら!
東京電力って新宿に病院があったのね~
それも東電の社員専用ですって
社員以外の人は診てくれないのです
他の会社の病院って社員以外の人も診てくれるのにね~
病人に社員も何もないでしょうに・・・
それに我々の払っている電気代で造った病院でしょ
コトー先生、どう思います(続きが見たいな~)