サムエル・コッキング苑内にある「江の島展望灯台」
ニックネームは「シーキャンドル」です
降りる時だけは階段を使えます
階段で降りて来る人が結構いるんですよ~
私は駄目です!(笑)
コッキング苑と向かいにある亀ヶ岡広場では
ライトアップをしています(pm17:00~20:00)
昼間はこんな感じです
太陽の光で光っています
この装飾は2月2日からはバレンタイン仕様になり
少し違う感じになるみたいです
灯台の下の広場からは(サンセットテラスと言うらしい)
富士山や相模湾を見る事が出来ます
マイアミビーチ広場から見たヨットハーバー
藤沢市の姉妹都市であるアメリカ・マイアミビーチ市にちなんで
対岸の片瀬海岸がマイアミビーチに似ているらしい
行った事がないのでよく分かりません
「ロンカフェ」の前にあります
コッキング苑の入り口付近では
大道芸をやっていて賑やかです(認可されてます)
ちょっと思った事なんですが(またクレーマーなんて言われちゃうかな?)
お土産物屋さんのある場所が
灯台の下にあって、ちょっと暗くて入りにくいような
もっと明るい場所にすればよかったのに
例えば入り口付近とか
それと品物が長い間陳列してあるようで
買って来た置物が結構劣化していたり
飾りがぐらぐらしていたりしてました
観光客はそんなに頻繁には来ないから
取り換えには来ないでしょうけど
近くなので行って来ようかと思ったりして・・・