歩道のタイル 2007-02-09 16:27:45 | 横浜 いくら観光客が多くても、 これを撮っている人はいなかった(^^; シルクセンターからホテルニューグランドへ続く歩道に、 敷いてあるタイルです。 他にも違う種類があったかもしれないけれど、 県民ホールから中華街へ向かったのでこれだけです。 開港時の横浜でしょうか? 当時の横浜をよく表していると思います^^ #写真 « 山下公園から | トップ | 2月11日の富士山 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 花咲おばさんへ (non) 2007-02-12 09:40:33 おはようございます。じつはタイルを撮るのに夢中になって、曲がる道を行き過ぎそうになったんですよ(笑)この絵は誰が書いたのか分からないんですけど、もし自分の絵がこんな風に残っていたらうれしいですよね。自分の書いたタイルを見に通ったりして・・・ 返信する ビオラさんへ (non) 2007-02-12 09:34:27 おはようございます。ビオラさんもそうですか?お仲間がいてよかったです~このタイルを見つけた時に、ずっと下を向いて撮っていたら、すれ違う観光客達が、不思議そうな顔をしていたんですよ(笑)ちょっと恥ずかしかったんです・・・ 返信する のんのんさんへ (non) 2007-02-12 09:24:51 のんのんさん初めまして、ようこそおいで下さいました。このブログは、いつも撮っている写真を載せたくて作りました。文章が下手なせいもありますが・・・(苦笑)名前も似ていて、親近感が沸きますね。これからもよろしくお願いします。いつでもお出でくださいね、お待ちしています。後ほど、のんのんさんのブログへおじゃましますね。 返信する チャチャ丸さんへ (non) 2007-02-12 09:18:20 おはようございます。この間も横浜へ行った時に、ここを歩いたんですけどねぇ~気が付きませんでした(笑)その時は上ばかり見ていたのかもしれませんね。このタイルを見ていると、この風景を実際に見たくなって来ました^^ 返信する Unknown (花咲おばさん) 2007-02-10 20:07:38 タイルに見とれて、あらぬ方向へ歩いて行きそうですねえ。電車のタイル。まるで幼児が描いたみたいに見えるけど、「一部応募作品がタイルなっている」なんてことやったらその絵を描いた人、その場所に来たらいつでもその頃の自分に会えて最高ですねえ! 返信する Unknown (ビオラ) 2007-02-10 15:07:54 おしゃれなタイル、こんなのが敷いてあったら私も下ばかり見ながら歩いてしまいそうこういうの大好きですこんな綺麗なタイルの写真なら撮らない方がおかしいでしょう(笑)私はこの前下水のマンホールの写真を撮っていて通り過ぎた人にジロジロ見られてしまいました 返信する Unknown (のんのん) 2007-02-10 11:16:40 はじめまして のんのんです。てふさんの所から来ました。nonさんの過去の記事を拝見させて頂きましたがきれいな写真でどれも皆 見ただけで旅したような気分になります。横浜は2回行ったことがありますがとても素敵な街ですよね。八景島に行ったり 中華街でお食事したりサンセットクルージングしたりとても楽しい想い出です。私はお弁当作りや家庭菜園など日々の生活の中で スマイルな記事を書いている「のんのんのスマイル日記」というブログを書いています。共通のnonつながりで これからもお邪魔させてくださいね。 返信する おはようございま~す♪ (チャチャ丸) 2007-02-10 08:50:03 すっごくカワイイですね~タイルの絵こんなのが歩道に張ってあったら~私、下ばっかり向いて歩いて~しかも全然前に進まないかも電車や灯台の絵がかわいい自転車に乗って日傘をさした女性や昔の建物と一緒に描いたある人たち~それぞれのタイルが味わいがあっていいですね~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
じつはタイルを撮るのに夢中になって、曲がる道を行き過ぎそうになったんですよ(笑)
この絵は誰が書いたのか分からないんですけど、
もし自分の絵がこんな風に残っていたらうれしいですよね。
自分の書いたタイルを見に通ったりして・・・
ビオラさんもそうですか?
お仲間がいてよかったです~
このタイルを見つけた時に、ずっと下を向いて撮っていたら、すれ違う観光客達が、不思議そうな顔をしていたんですよ(笑)
ちょっと恥ずかしかったんです・・・
このブログは、いつも撮っている写真を載せたくて作りました。
文章が下手なせいもありますが・・・(苦笑)
名前も似ていて、親近感が沸きますね。
これからもよろしくお願いします。
いつでもお出でくださいね、お待ちしています。
後ほど、のんのんさんのブログへおじゃましますね。
この間も横浜へ行った時に、ここを歩いたんですけどねぇ~
気が付きませんでした(笑)
その時は上ばかり見ていたのかもしれませんね。
このタイルを見ていると、この風景を実際に見たくなって来ました^^
私も下ばかり見ながら歩いてしまいそう
こういうの大好きです
こんな綺麗なタイルの写真なら撮らない方がおかしいでしょう(笑)
私はこの前下水のマンホールの写真を撮っていて
通り過ぎた人にジロジロ見られてしまいました
てふさんの所から来ました。
nonさんの過去の記事を拝見させて頂きましたが
きれいな写真でどれも皆 見ただけで
旅したような気分になります。
横浜は2回行ったことがありますが
とても素敵な街ですよね。
八景島に行ったり 中華街でお食事したり
サンセットクルージングしたり
とても楽しい想い出です。
私はお弁当作りや家庭菜園など
日々の生活の中で スマイルな記事を
書いている「のんのんのスマイル日記」という
ブログを書いています。
共通のnonつながりで これからもお邪魔させてくださいね。
こんなのが歩道に張ってあったら~私、下ばっかり向いて歩いて~しかも全然前に進まないかも
電車や灯台の絵がかわいい
自転車に乗って日傘をさした女性や昔の建物と一緒に描いたある人たち~それぞれのタイルが味わいがあっていいですね~