goo blog サービス終了のお知らせ 

あっとらんだむ

花写真、映画、雑談他で楽しみましょう

冬の滴

2013-01-20 22:59:36 | 自然

梢に垂れ下がる氷。

氷柱(つらら)です。

(*°▽°*)つららら~


その昔、氷と書いてつらら、今日のつららは垂氷(たるひ)と言っていました。

時代の流れとともに言葉も変わるものなのですね。

(*°▽°*)てふてふ
↑時代の流れとともに前後不覚になったか~


昨冬、民家の軒先に垂れ下がる大きな大きなつららを見ては驚いていたのですが、この冬はさほど驚かなくなりました。

慣れたと言えばそれまでですが、カメラを向けなくなった自分が悲しくもあります。

当たり前と思ってしまう事象に魅力的な被写体があるからです。


発見することよりも忘れることが多くなる…

そんな生き方はしたくないと痛感したノンピです。

(*°▽°*)←この男は今日、夕飯を食べ忘れました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬の滴☆彡 (カスミソウ)
2013-01-21 15:25:44
ノンピさま☆彡

時代により言葉は変わっていく…

また一つ勉強になりました、ありがとうございます☆彡

o(^-^)o

忘れない心…

ノンピさま☆彡

いつまでも、感性豊かなノンピさまでいてくださいね☆彡

(〃▽〃)ノ(*゜▽゜*)

返信する
カスミソウさん (ノンピ)
2013-01-21 22:44:26
言葉…

コミュニケーションの基本ですね。

正確で簡潔、かつ誠実さを忘れたくないと思います。

(*°▽°*)ナウいラジカセ
↑時代錯誤だぞ~


忘れない心…

(*°▽°*)ぱらぱら
↑また思い出しぱらぱらか~
返信する

コメントを投稿