のんびり道草♪日記

主婦の備忘録

ベルマーク

2021-04-13 17:21:14 | 暮らし

今年も、可愛らしい新一年生を

見かける季節となりました。

 

いつも利用しているスーパーの

買ったものを袋に詰める台(サッカー台

というそうです)に、学区の小学校の

ベルマーク回収箱が置いてあります。

リサイクルの透明な箱なので中が見える

ようになっています。

 

私も、買った物にベルマークがついていたら

切り取って保管しておき、いつも11月~

12月頃に1年分を持っていき、入れてきます。

その時、今年も少しでも貢献できたことと、

何か少しでも子供たちの役に立てたら…と

想いを馳せ、心が温かくなり、自然と

微笑んでしまいます。

 

そして、何より嬉しいのは、その透明な回収箱には

沢山のベルマークが入れられていること。

同じように思っている人が、この地域に沢山

いる。その優しさが嬉しい。

 

「パッケージから切り取って、保管しておき、

買い物の時に持っていき、箱に入れてくる。」

簡単なようで、やはり気持ちがないと

できないことです。

そして、そういう気持ちが見えない力となる

とても大切なことのように思います。

 

私が子供の頃からのこのベルマークの

集め方が、今も続いていることも

驚きましたが、調べてみると

やはりウエブ版もあるようでした。

オンラインショッピングでも、手軽に

参加できるのはいいですね。

(でも、やはり切り取って入れる方式は

なくならないで欲しいです…)

 

この4月から、もうひとつ近所の幼稚園の

回収箱も置かれていました。

さぁ、今年は幼稚園児の分も頑張って

集めなくては!!

 

ベルマークから、一番幸せな気持ちを

もらっているのは、私自身かもしれません