nontaの...思いつ熊まブログ♪

思いつくまま、気の向くまま、そんな日記です。

いらっしゃいませ(*^^)v

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。ただいまお休み中です。

コロナウイルス感染に注意しましょう!

冬来たりなば春遠からじ

2016-12-21 23:00:29 | ことば

【冬来たりなば春遠からじ】

苦境を耐え抜けば、やがて幸せな時期は必ず来るというたとえ。

長い冬を耐えて春を待つ気持ちの表現としても用いられる。

       

中国の故事からのことわざかな?と思っていたのですが

全く違っていました。

イギリスの詩人・シェリーの「西風に寄せる歌」という詩の一節だそうです。

If Winter comes, can Spring be far behind ?

素晴らしい日本語訳ですね。


山茶花梅雨

2016-11-19 09:54:08 | ことば

春先に、しとしとと降り続く雨のことを

菜種梅雨ということは知っていましたが、

11月から12月頃の場合は

山茶花梅雨

というそうです。

  初

nonta地方は今朝から雨ですが、

明日は晴れの予報です。


足るを知る者は富む

2016-08-28 22:19:51 | ことば

【足るを知る者は富む】

満足することを知っている者は、心豊かに生きることができる。


 「足るを知る」という言葉は、

身の程を知って、多くを求めず、今あるものに満足するように。

という意味だと思っていたのですが、ちょっと違っていました。

 

まずは、自分が持っているものを知ること。

持っているものと言っても、目に見えるものばかりではありません。

知識や経験など、見えないものも含めてのことです。

そして、それらを持っていることに感謝し満足する気持ちを持つこと。

人間だれしも「欲」を持っていますが、その「欲」に惑わされず、

自分が本当に欲しいもの、必要なものを得ていることに満足し、

欲しいものを見つけた時には、それ得るための努力を惜しまず、

得ることができた時の満たされた気持を忘れない。

それが、心豊かに生きることができる「足るを知る」なのですね。


熊(ゆう)

2016-04-17 22:34:10 | ことば

熊は「ゆう」とも読みます。

 

熊本を訪れることを 訪熊(ほうゆう)

熊本に来ることを来熊(らいゆう)

熊本に帰ることを帰熊(きゆう)

と言うそうです。 

     


日々是好日

2016-02-20 20:40:57 | ことば

日々是好日 (にちにちこれこうにち、ひびこれこうじつ)

中国の雲門文偃(うんもんぶんえん)禅師の言葉です。


 良いことがあると、機嫌が良くなったり、幸せを感じたりします。

          

悪いことがあると、イライラしたり、落ち込んだりします。

          

ですが、物事には必ずしも良し悪しがあるとは限りません。

急な仕事が入って残業することになった。ので悪い日。

と考えるとストレスにつながりますが、

急な仕事を残業して終わらせることができた。ので良い日。

と考えると充実感につながりますよね。

日々是好日というのは、物事を良い方に考えて、

その日その日を好い日ととらえましょう。

という意味だと思っていたのですが、こちらの記事によると

ちょっと違っていたようです。

物事などの良し悪しのこだわりをさっぱり捨て切って、

その日一日を、ただひたすら、ありのままに生きれば、

全てが好日なのだそうです。


タンブル・ウィード

2015-05-08 21:15:38 | ことば

西部劇などで、荒野をコロコロ転がって行く、枯れ草の塊のようなもの

と言うと、

「ああ、あれね」

と思い浮かぶと思います。

あれは、タンブル・ウィード(tumbleweed=回転草)です。

ボール状の草で、秋に果実が熟すると茎が折れ、風に吹かれて転がり、

それにより種子が撒き散らされる、というわけですね。

では、なぜこの話なのか?

と言うと、

テレビドラマ『三匹のおっさん2』で、ホストクラブに転がって来たから!

なのです。


↓ クリックしてみてね♡    

ページトップへ(*^^)v

最新記事へ(^。^)ノ