![](http://pub.ne.jp/nonta105/image/user/1326015905.jpg)
+
![](http://pub.ne.jp/nonta105/image/user/1326015917.jpg)
=
2枚のイラストを組み合わせた動くイラストです。
無料のアニメーション作成ソフト「Giam」を使います。
<イラスト設定方法>
12. ㊤の11.で作成された「Giam」のショートカットアイコンをクリックすると新規作成の画面になります。
「繰り返しセット」と「永久に繰り返す」に☑を入れてください。
13. 「ファイルからコマの付足し」をクリックします。
14. イラストを保存したファイルの場所からイラストを1つ選びます。
15. 1コマ目が設定されましたので、また「ファイルからコマの付足し」をクリックします。
(右下の「ウエイト有り」については20.で説明します。)
16. 今度はウインクしているイラストを選びます。
17. 2コマ目が設定されました。
18. 右の▶をクリックするとView画面で仕上がり具合を確認できます。
19. この状態では2枚の切り替わりが早過ぎてチカチカしています。
20. (下の)1コマをクリックしてウエイトを500にします。これで5秒表示されます。
21. 2コマのウエイトは30にします。これで0.3秒表示されます。
22. View画面で仕上がり具合を確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/64/f75d7d1ccccba0dba7519b45854c4356.png)
なら保存します。
23. 新しい名前をつけて保存します。
24. 「OK」をクリックします。
![](http://pub.ne.jp/nonta105/image/user/1326056199.gif)
こちらは、無地、n、no、non、nont、nonta、の6枚を使っています。
無地(ウエイト50)~n(50)~no(50)~non(50)~nont(50)~nonta(50)
~無地(50)~nonta(50)~無地(50)~nonta(500)の10コマです。