大晦日です。
子供の頃は24時まで起きているのが至難の業でした。
紅白歌合戦の途中で寝てしまい、11時半を過ぎた頃に起こされます。
神社にお参りに出かけるのです。
30分ほど歩いて行くので、毎年お伴していたわけではありませんでしたが。
神社の近くになると、歩いている人たちが増えてきます。
行先は同じだね、と言い合います。
そして神社に着くと、たくさんの人、人、人。
迷子にならないようにと、みんなで手をつなぎます。
少しずつ少しずつ進んで行ってやっと自分の番になります。
お参りが終わると、お札やお守りを買って帰ります。
きっと良い年になると信じて帰る足取りは、
なんとなく軽やかになっていたように思います。
ブログをご覧いただいた皆様に心より感謝をこめて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/41220c9130163eaa51a214625e5dcab7.png)
2010.12.31 nonta