nontaの...思いつ熊まブログ♪

思いつくまま、気の向くまま、そんな日記です。

いらっしゃいませ(*^^)v

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。ただいまお休み中です。

コロナウイルス感染に注意しましょう!

トランプと1年

2017-12-01 23:55:33 | へぇ~(◉.◉)

トランプと1年が同じという話を耳にしました。

マークが4種類・・・四季

各マークが13枚ずつ・・・13週間がひとつの季節

4(四季)×13(週間)×7(1週間は7日)=364日

あれ? 1年は365日では?

いえいえ、何か忘れていませんか。

そう、ジョーカーです。

364日+1日(ジョーカー)=365日となるわけですね。

そして、トランプにはジョーカーが2枚入っています。

2枚足すと閏年になるのだそうです。


大和田伸也さんと獏さん

2017-03-09 23:19:23 | へぇ~(◉.◉)

「プレバト!!」 に大和田伸也さんと獏さんが出演されていました。

nontaは(勝手に)二人だけの兄弟だと思っていたので、

伸也さんが「上に兄がいる」とおっしゃったのには驚きました。

三男一女の次男が伸也さん、三男が獏さんだそうです。

お二人とも、上にお兄さんとお姉さんがいる、兄弟なのでした。


大相撲の三賞

2017-01-08 19:56:45 | へぇ~(◉.◉)

大相撲初場所が始まりました。

ふと、三賞を思い出そうとしたのですが、

敢闘賞と技能賞のふたつしか思い出せません。

あとひとつは・・・

   

殊勲賞でした

    

敢闘賞---敢闘精神溢れる相撲を展開した力士

技能賞---優れた技能を発揮した力士

殊勲賞---優勝した力士や横綱から白星を挙げた力士


春の七草

2017-01-07 21:16:35 | へぇ~(◉.◉)

 春  の  七  草  の  意  味  

 芹(せり)---競り勝つ

 薺(なずな)---撫でて穢れを祓う

 御形(ごぎょう)---仏体

 繁縷(はこべら)---繁栄がはびこる

 仏の座(ほとけのざ)---仏の安座

 菘(すずな)---神を呼ぶ鈴

 蘿蔔(すずしろ)---汚れのない清白


氷が痩せる理由

2016-05-15 19:55:36 | へぇ~(◉.◉)

本日は晴天なり

湿度が低いのでベタベタしませんが、昼間はもう夏です。

ということで、氷を作り始めました。

    

作ったまま放置していた氷って、いつの間にか痩せていますよね。

羨ましい・・・。

では、なぜ氷が痩せるのでしょうか?

冷凍室は乾燥しているため、氷が湿度を上げようと水蒸気になろうとします。

ところが、冷蔵庫の機能により水蒸気は排出され、乾燥した状態に戻ります。

これを繰り返しているうちに、氷は少しずつ痩せていくのです。

普通は氷→水→水蒸気と変化するのですが、この場合は水(液体)にならず、

氷(固体)から水蒸気(気体)に変化する「昇華」が起きているのです。


温帯低気圧

2015-05-12 21:47:51 | へぇ~(◉.◉)

現在、雨が激しく降っています。

   

明日は晴れて、最高気温が30℃になるそうです。

熱中症にご用心!

   

 

ところで、ご存知でしょうか?

熱帯低気圧と温帯低気圧は 別のもの なのです。

   

熱帯低気圧: 暖気だけでできている。

        海から上昇した大量の水蒸気により、空気が渦を巻くことで発生。

        台風と同じ構造で、規模が小さいもの。(風速 17.2m/s を超えると台風)

温帯低気圧: 暖気と冷気でできている。

        南からの暖気と北からの冷気がぶつかり合い、空気が渦を巻くことで発生。

        風速 17.2m/s を超えても台風ではない。


初夢

2014-01-02 23:42:55 | へぇ~(◉.◉)
七福神が乗った宝船の絵を枕の下に入れておくと、良い初夢を見ることができる。

と子供の頃に聞いた記憶があります。

室町時代からの風習のようで、絵には下の和歌を書きます。

 なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな

 長き夜の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな

これは上から読んでも下から読んでも同じ音となる回文で、意味(解釈)は3通りあります。

 1.進みゆく船は心地良く波音を立てるので、過ぎ去る刻の数えを忘れてしまい、
  ふっと「朝はいつ訪れるのだろう」と想うほど夜の長さを感じた。

 2.調子良く進む船が海を蹴立てゆく波の音は、夜が永遠に続いてしまうのではと
  思うほど心地よいので、思わず眠りも覚めてしまう。

 3.長い世の中の遠い戦いの記憶から皆よ目を覚ましなさい。波に乗っている船に
  ぶつかる音の状況はよいのだろうか。

もし悪い夢を見てしまったら、翌朝、宝船の絵を川に流して縁起直しをするのです。

灯油用ポリタンク

2013-11-02 22:11:10 | へぇ~(◉.◉)
灯油用のポリタンクは赤いですよね。

まるで、ナポリタンのようなポリタン   
 

                  


 
 
 
え? 

西日本は青いの?

 灯油を入れるポリタンクの色は、関東地方が赤色、関西地方が青色が主流となっています。
   もともとポリタンクは白色しかなく、貯蔵水も灯油も同じ容器では紛らわしい、ということで
   灯油=危険物=赤色のポリタンクが作られ、関東地方で普及・定着したのだそうです。
   関西地方も導入しようとしましたが、赤色の顔料が当時はコスト高だったため、コストの安い
   青色の顔料を使った青いポリタンクが作られ、普及していったのだそうです。
 
ダジャレが通じないのね...。

三省堂②

2013-09-01 08:20:03 | へぇ~(◉.◉)
<三省堂について>

  創業1881年(明治14年)から1889(明治22)年までは「SANSHODO」と表記。

  1890(明治23)年以降は「SANSEIDO」と表記。

あらま、知りませんでした。

さんしょうどうと言ったのは30代後半の女性でしたが、

実は90歳もサバを読んでいたとは...! 

  

<三省サンセイについて>

中国の『論語』の学而篇の一節に由来しています。

  吾日に吾が身を三省す。       
  人のために謀りて忠ならざるか。
  朋友と交わりて信ならざるか。 
  習わざるを伝うるか。      

不忠、不信、不習について日に幾度となくわが身を省みる。

という意味です。

なるほど

日々反省...。

↓ クリックしてみてね♡    

ページトップへ(*^^)v

最新記事へ(^。^)ノ