筑波山山頂から太陽が昇る「ダイヤモンド筑波」を
表現したナンバープレート
(サンプル)
いいなぁ
でも、nontaは申し込めないのよね。
筑波山山頂から太陽が昇る「ダイヤモンド筑波」を
表現したナンバープレート
(サンプル)
いいなぁ
でも、nontaは申し込めないのよね。
第99回全国高校野球選手権の茨城大会決勝は
延長15回(約5時間)にわたる熱戦の結果
土浦日大が霞ケ浦を10-9で破り
31年ぶり3回目の甲子園出場を決めました
1日に発表された路線価(1月1日現在)によると、
茨城県は
1位 つくば駅前広場線 1㎡当たり255,000円
2位 水戸駅北口ロータリー 同240,000円
だそうです。
それで
・・・
それだけです。
9月の関東・東北豪雨で、1階が水没し、2階部分で営業していた「アピタ石下店」ですが、
復旧費の回収が見込めないことから、昨日(12月6日)をもって閉店となりました。
やむを得ないこととはいえ、残念ですね。
12月7日現在、常総市内には86人の方々が避難生活をされています。
25人が1次避難所の石下総合体育館、残り61人が2次避難所の市内のホテル3か所です。
日本原子力発電(原電)東海第2原発の万が一の事故に備え、
半径5km圏内の住民を対象に、安定ヨウ素剤の配布が始まりました。
安定ヨウ素剤を服用し、放射性ではないヨウ素で甲状腺を満たすことで
放射性ヨウ素の蓄積を抑え、内部被ばくを防ぐのです。
えっ~
と思ったあなたは、日本の現実を知りません。
安定ヨウ素剤は、あちこちで配布されています。
使用期限が切れると再配布もされているのです。
関東・東北豪雨で被災した関東鉄道の常総線が、
10日、全線通しての運転となりました。
ただし、応急復旧であるため、速度を落とし、
運行本数も減らしています。
線路は冠水、石下駅は水没、レールは曲がり、
地盤は流失、踏切は39か所使用不能・・・。
それを、よくぞ、1か月で
常総は、もともと常陸の国(茨城)と上総の国(千葉)を指す言葉でしたが、
現在では、茨城県南西部の意味で使うことが多いようです。
南西部と言っても、はっきりした定義があるわけではないのですが、
常総市、守谷市、つくばみらい市、取手市を指すようです。
場所は、2013/4/11のご当地ナンバーをご覧くださいませ。
ちなみに・・・
茨城県外の友人・知人で勘違いしている人が多かったのですが、
高校野球で甲子園に何度も出場している常総学院は、土浦市にあります。