今年も残すところ10時間。
本当に1年が あっ という間ですね。
nontaの...にお越しいただいた皆々様
心より感謝いたします。
良いお年をお迎え下さいませ。
今年も残すところ10時間。
本当に1年が あっ という間ですね。
nontaの...にお越しいただいた皆々様
心より感謝いたします。
良いお年をお迎え下さいませ。
今夜、21時38分頃、茨城県北部を震源とする地震がありました。
震度6弱---茨城県高萩市
震度5強---茨城県日立市
震度5弱---常陸太田市
やはり・・・
震度だけではなく、津波や原発の情報もすぐに知りたいですね。
屋根の煙突のところに、サンタクロースがっ!
トナカイもいます。
樹も成長しています。
冬の暖かい日差しを浴びながら、
録画したドラマを見ているうちに、うとうと
巻き戻して見直ししているうちに、うとうと
はい。
電気の無駄使いです。
反省。
電気は、無限に、当たり前に、あるわけじゃない。
省エネを心がけねばっ。
1月から始まるドラマで、見たいと思ったのは2作品です。
嘘の戦争 火曜 21:00 1/9~(初回2時間SP)
一家心中に見せかけた殺人事件で家族を失った主人公(草彅剛さん)の復讐劇。
天才的な詐欺師となり、事件関係者たちに罠をしかけ、犯罪を暴くというストーリー。
主人公を巡り、禁断の?三角関係もあるらしいです。
スーパーサラリーマン左江内氏 土曜 21:00 1/14~
冴えない中年サラリーマンが堤真一さんで、その鬼嫁が小泉今日子さん。
スーパーヒーローになれるスーツを手に入れて、大活躍かと思いきや
現実の理不尽さに葛藤しながらも頑張る姿がコミカルに描かれるそうです。
【冬来たりなば春遠からじ】
苦境を耐え抜けば、やがて幸せな時期は必ず来るというたとえ。
長い冬を耐えて春を待つ気持ちの表現としても用いられる。
中国の故事からのことわざかな?と思っていたのですが
全く違っていました。
イギリスの詩人・シェリーの「西風に寄せる歌」という詩の一節だそうです。
If Winter comes, can Spring be far behind ?
素晴らしい日本語訳ですね。