当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。ただいまお休み中です。
コロナウイルス感染に注意しましょう!
松の内は1月7日までと思っていたら、関西は1月15日までだそうです。
調べてみると、鏡開きの日が変更されたことに関係しているようです。
もともと鏡開きは(全国的に)1月20日に行われていました。
ところが、江戸幕府3代将軍の徳川家光が4月20日に亡くなったことで、
月命日の20日を避け、鏡開きを1月11日に行うようになりました。
そうすると、松の内に鏡開きを行うというおかしなことになるため、
松の内は1月15日から1月7日に変更されたそうです。
幕府のお膝元の関東は「松の内は1月7日、鏡開きは1月11日」となり、
情報が正しく伝わらなかった地域や、幕府の影響が薄い地域などは
それまで通り「松の内は1月15日、鏡開きは1月20日」なのだそうです。
7月15日は「中元」です。
中国の道教に由来する「三元」という行事のひとつで、
1月15日が上元、7月15日が中元、10月15日が下元です。
1年を3等分ではなく、6か月:3か月:3か月と分けるのが、
小学校:中学校:高校みたいですね。
そして、日本では「中元」と仏教の「お盆」が習合し、
先祖へのお供物や、お世話になった方への贈り物が
「お中元」と呼ばれるようになったそうです。