多くのマスコミを招いていて良かったですね。
発電機と送電設備をつないで送電を開始する操作をした途端、
警報
が鳴ったことを隠さずに公にできましたから。
多くのマスコミを招いていて良かったですね。
発電機と送電設備をつないで送電を開始する操作をした途端、
警報
が鳴ったことを隠さずに公にできましたから。
昨日、2月22日(1969年)が鈴木早智子さんの誕生日。
今日、2月23日(1970年)が相田翔子さんの誕生日。
お二人がWinkとして活躍したのは、1988年~1996年の8年間でした。
5枚目のシングル「淋しい熱帯魚」は日本レコード大賞を受賞しています。
もちろん歌えますよ~。
日々是好日 (にちにちこれこうにち、ひびこれこうじつ)
中国の雲門文偃(うんもんぶんえん)禅師の言葉です。
良いことがあると、機嫌が良くなったり、幸せを感じたりします。
悪いことがあると、イライラしたり、落ち込んだりします。
ですが、物事には必ずしも良し悪しがあるとは限りません。
急な仕事が入って残業することになった。ので悪い日。
と考えるとストレスにつながりますが、
急な仕事を残業して終わらせることができた。ので良い日。
と考えると充実感につながりますよね。
日々是好日というのは、物事を良い方に考えて、
その日その日を好い日ととらえましょう。
という意味だと思っていたのですが、こちらの記事によると
ちょっと違っていたようです。
物事などの良し悪しのこだわりをさっぱり捨て切って、
その日一日を、ただひたすら、ありのままに生きれば、
全てが好日なのだそうです。
6代目のX線天文衛星(ひとみ)の打ち上げが成功しました
先代「すざく」の最大100倍の感度で、銀河の中心にあるブラックホールや、
銀河団などを観測し、宇宙の進化過程の解明を目指すそうです。
①はくちょう 1979年2月21日打ち上げ~1985年4月15日大気圏に突入
②てんま 1983年2月20日打ち上げ~1989年1月19日大気圏に再突入
③ぎんが 1987年2月5日打ち上げ~1991年11月1日大気圏に突入
④あすか 1993年2月20日打ち上げ~2001年3月2日大気圏に突入
⑤すざく 2005年7月10日打ち上げ~2015年6月1日機能停止
⑥ひとみ 2016年2月17日打ち上げ
1965年の今日、カナダの国旗が変わりました。
(サトウカエデの葉をデザインした国旗)
ニュージーランドの国旗も変わる可能性があるのです。
現在の国旗 新国旗案
1万点以上のデザインから新国旗案が選ばれたのですが、
では、現在の国旗と新国旗案のどちらを国旗とするか?
それが3月の国民投票で決まるのです。
もてないキャラなのにバレンタイン生まれという設定で、
自虐ネタのお笑い芸人「ヒロシ」は、今日が誕生日だそうです。
nontaは今日、ご本人の本名が「ヒロシ」ではないことを知りました。
エッ! チガウノ?
ご本人のプロフィール
本名:齊藤 健一(さいとう けんいち)
生年月日:1972年1月23日
出身地:熊本県荒尾市
芸名の由来:フリーアナウンサーの生島ヒロシさん
(たまたま家にあった雑誌の表紙に写っていたのがきっかけ)
エイブラハム・リンカーン(第16代アメリカ大統領)と
チャールズ・ダーウィン(進化論)のお二人は、
同じ1809年2月12日生まれ!