nontaの...思いつ熊まブログ♪

思いつくまま、気の向くまま、そんな日記です。

いらっしゃいませ(*^^)v

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。ただいまお休み中です。

コロナウイルス感染に注意しましょう!

ムクドリ

2012-02-26 23:00:18 | 鳥さん♡


スズメ目ムクドリ科

全国に分布し、市街地、農耕地、河原などに生息する。

非繁殖期は群れになり、夕方になると群れと群れが集まり、

さらに大きな群れとなって、ねぐらを形成する。

名前の由来は「椋の木の実を好んで食べる鳥」と言われているが、

雑食性で、植物の種子や果物の他に虫の幼虫なども好んで食べる。

スズメ♡

2011-02-02 21:01:35 | 鳥さん♡
お馴染みのスズメちゃんです。

いつもカメラを持って来ると行方不明になっていましたが、今日はパチリ!

この子がカサカサ、チュンチュンして教えてくれました。
     ↓ 
     

目線を上げると2羽いました!(中央)

最初は離れていたのに寄り添ってきました(右)
 
 
スズメ目ハタオリドリ科

留鳥または漂鳥。

一部離島を除く全国に分布し、人家周辺、農耕地、河原などに生息する。

人間の生活範囲に密着して生活・繁殖している。

人が住み始めた集落にはスズメも居着き、人がいなくなった集落はスズメもいなくなるという。

そういえば、もしゃもしゃの髪の毛を〝スズメの巣〟って言ってたっけ。

モズ♡

2011-01-25 23:54:57 | 鳥さん♡
今朝8時の写真です。



あなたはモズ君ですよね?

遠目でしたが、美しい囀りはよく聞こえましたよ。

空には薄い月影がありましたね。
 
 
スズメ目モズ科

開けた森林や林縁、農耕地などに生息する。

様々な鳥(百の鳥)の鳴き真似をするので「百舌」の名がある。

木の枝などの高所から見張りをし、地表の昆虫や蛙などの獲物を捕える。

捕えた獲物を小枝などに刺す「はやにえ」の位置で冬季の積雪量を占うことが出来るという説がある。
位置が低ければ積雪量が少ないとされるが、はやにえ自体の理由は不明。

大阪府の府鳥。
「仁徳陵(堺市)築造の際、倒れた鹿の耳からもずが飛び去ったことから、その地を「百舌鳥耳原」とした」(日本書紀)が由来。~大阪府HPより~

ジョウビタキ♡

2011-01-02 13:49:51 | 鳥さん♡
ポケット野鳥図鑑を凝視しました! 

あなたは ジョウビタキ ですよね?

ようこそ! nontaの隣のお家へ



 スズメ目ツグミ科

 日本には冬鳥として全国に渡来。

 見られる時期は10月~3月。

 雄は顔が黒く下面は美しいオレンジ色。

 翼に白斑がある。

 明るい林や農耕地周辺などに生息し、市街地などでも見られる。
 

 
 渡来初期にはテレビのアンテナや見晴らしのよい木の梢に止まり、
 「ヒッヒッヒ」と鳴き、縄張り宣言をする。
 
 車のミラーなどに写った自分の姿を攻撃したり、←イメージ:とりぱん1-第8羽 
 2羽が鳴き交わしたり、追いかけ合いをすることも。

↓ クリックしてみてね♡    

ページトップへ(*^^)v

最新記事へ(^。^)ノ