イオンさんでお馴染みのトップバリュ商品は、パッケージに製造者の記載がありません。?
確認したい場合は「製造所固有記号検索システム」を使うのだそうです。
例えば、こちらの「かに雑炊」は「J728」です。
「J728」を入力すると、下記の画面が表示されました。
お~!
正直、面倒くさい...。
イオンさんでお馴染みのトップバリュ商品は、パッケージに製造者の記載がありません。?
確認したい場合は「製造所固有記号検索システム」を使うのだそうです。
例えば、こちらの「かに雑炊」は「J728」です。
「J728」を入力すると、下記の画面が表示されました。
お~!
正直、面倒くさい...。
眠れない夜は羊を数えると眠れる。
と聞いたことがありますよね。
ゆっくりと何かを数えることで、リラックスして眠りに入りやすくなる。
というのは、本当らしいです。
では、なぜ羊なのでしょう。
英語で、羊はSheep 睡眠はSleep
語感が似ているからなのです。
つまり...
日本語では全く関連性が無いため、日本人には向いていないそうです。
定期健診&コンタクトレンズ購入で眼科へ行ってきました。
いつも使っているレンズが、来年3月で製造中止になるそうで、
同じメーカーの同じ金額のレンズへの切り替えを案内されました。
そして、お試しレンズを装着することに。
(眼科へ行く時はいつも眼鏡で行っています。)
今のところ違和感が無く、違いがわかりません。
あとは、残業時の具合ですね。
毎年恒例の「今年の漢字」が発表されました。
税 です。
消費税率が5%から8%に変更されましたものね。
明後日の衆議院選のために使われる税金が600億円~700億円だとか。
議員定数を減らすための選挙というのであれば、まだ納得できるのですが...。
大韓航空機の副社長(会長の長女)が辞任です。
前代未聞の事件を起こしたのですから、当然と思います。
世界の中心が自分だと思っている最たる見本ですね。
(事件の概要)
客室乗務員がナッツを袋のまま渡したことに対して激怒。
滑走路に向かっていた飛行機を搭乗口まで引き返させて
乗務員事務長を降ろした。
出発が遅れたのだが、乗客に何の説明もしなかった。
ここ数年、セルフのガソリンスタンドで給油しています。
いつものスタンドに寄ったら、操作パネルにCMが流れていて、
少し浮いていた給油ノズルをきちんと戻したら、給油終了となり、
ガソリン¥1,000のレシートが出てきました。→不要レシート入れへ
nontaは、割引されるプリペイドカードか、クレジットカードを使いますが
そういえば...現金払いの時には、最初にお札を入れるんでしたよね。
今更ながら、そりゃ~そうだ!と納得したのでした。
オリンピック開催都市が実施する競技や種目の追加を提案できる
という改革案が承認されました。
東京オリンピックで野球やソフトボールが復活するかもしれません。
一方、競技の一部を国外で開催することも認められました。
2018年の平昌冬季オリンピックが日韓共同開催になるかも
という報道が気になります。
とあるコーナーの片付けをしたら、スリッパが2足出てきました。
自分で買って、忘れていただけなのに、なぜでしょう?
ちょっと得した気持ちになりました。