ノッポの放冗記

エンジニアとバスケのどうでもいい体験・知識・情報を綴ります。行くボールのながれは絶えずして、しかも私の本に帰ってこず。

Just Gotta Do It

2022-01-06 23:54:50 | Study

 明日が論文の提出締め切り。

 このギリギリ体質の改善が今年の目標ですが、松の内から猛省。

 先生のまとまな添削無しで見切り発車するしかないもいつ終わるとも知れない果てない執筆。

 12年半前の修士論文も会社で徹夜して持参しましたが、歴史は繰り返される?学習能力ゼロ?

 今回もこのまま寝ずですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thesis

2021-12-09 23:06:06 | Study

 いただきものの神戸ぶっせと阿闍梨餅。

 阿闍梨餅はこの前に初めて?食しましたが、思いの外良かったですね。

 

 

 

 夕方、金沢大学を訪問。

 論文は背水の陣・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Preliminary Examination Committee

2021-11-30 23:46:54 | Study

 今日は昼から論文の予備審査会です。

 

 そんな余裕はないだろうと、会社への移動がてら新金沢郵便局で注文していたスマホ用クリップ付きストラップを引取り、早速装着。

 ここしばらくは首掛けできる長いものにしてましたがポケット内でかさばるので、この伸縮クリップ型がしっくりきます。

 

 

 

 キリギリス体質がなかなか抜けない自分が本当にうらめしくなりますが、間際ながら会社で審査会資料を印刷して大学へ。

 完成度が完成度なので審査会はダメ出しのオンパレード・・・。

 12月は集中月間ですな。

 

 

 

 兼六園下の食事処尾張屋は閉店していたと誰かの投稿記事で知りましたが、入ったことはあったかどうか覚えていません。

 

 

 

 審査会を終えてからの遅めの昼食は8番ラーメン(駅西)で48杯目。

 

 

 

 昨日の昼食時に歯の詰めものが取れたので歯科も訪問(2年ぶり)。

 

 

 

 夕方はラントレ。

 

 

 

 夜は小中同級生で一匹狼系電気工事屋社長、剣道仲間で中学同級の某自動車屋専務、中学同級の某有名おでん店若女将と某正統系宗教寺院若女将の計5名の会食でした。

 会場は野町のわり勘(7か月ぶり)。

 

 

 

 おでん店若女将監修のかに面せんべいが先付け?試食?で配られました(ありがとうございました)。

 

 

 

 飲め吞めの電気屋と自動車屋ですが、17時前に先行乗り込みの自動車屋は出来上がり状態。

 

 

 

 2次会は河岸を変えるとは言葉のとおり、犀川を渡って中央味食街の〇なすへ。

 ノッポは飲めませんが、一同は日本酒の味めぐりを堪能していましたかね。

 

 

 

 勢いは止まらず3次会はマスターフジタへ。

 飲めや歌えや騒げな五十路たち。

 平日の真っただ中なので日付変更線を超えないまでに会は解散も、まだ飲み足りない?歌い足りない?約1名は残留したとかしないとか。

 

 

 

 片町をあとにする自動車屋(この後、金沢駅近くのラーメン屋で独り4次会だったとのこと)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thesis

2021-11-29 23:19:28 | Study

 明日は論文審査会があり、準備作業に追われました。

 なので、DRAGONS.BB練習には欠席。

 深夜に至っても完成度は一桁台 %でしょうかね。

 明日は野となれ山となれといった心境になりつつあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Library

2021-11-23 23:32:41 | Study

 祝日の昼は尾道ラーメンで47杯目、尾道は10か月連続です。

 残り1か月余り、これで50杯/年の目途が立ちました!?

 

 

 

 10月に本多町の石川県立図書館が閉館したとの報がありました。

 高校時代で最も勉強したのは3年の夏休み以降から受験までの約8か月、あとはほぼゼロと言っていいくらいのオンオフ勉強でした。

 高校2年時は450人中の400~420番くらいだったでしょうか。

 学校の先生からは「入ることができる国立大学は無いに等しいが、努力すれば山陰地方に行けるかな?」

 塾の先生からは淡々と「まずは成績を上げていきましょう」

 それが高校3年夏の面談時でしたが、そこから高校1年からの教科書や参考書を引っ張り出して2年少々遅れての勉強を開始したわけですが、高校2年の秋から通っていた塾のお陰か分からないながらも問題のパターンが頭脳に刷り込まれており、また勉強する(着座する)習慣も身に付き始めていたので、始動はスムーズだったかも。

 そして、クラスメートの何人かから県立図書館で自習しようかと誘いがあり、それに乗って行くことになった次第です。

 そのクラスメート方々はそれまで付き合いはあってもそれほど深くはなかったのですが、これから心機一転とばかりにこれまでのバスケットボール関係や遊び友達との付き合いから彼らとの交流を深め、学校や図書館で教えたり教えられたり、そしてたまにはかほとんどかは分かりませんが、勉強以外の会話なども休憩時の楽しみにしながら半年余りを過ごしましたかね。

 結果として、バスケットボール関係や遊び友達関係はほとんどが浪人、一方でその彼らは大阪府立大学や富山大学に現役合格しており、ノッポも金沢大学へ行くことになり、くっきりと明暗が分かれる形になりました。

 スポーツでもそうですが、勉強でも真の競争相手、相談相手が多い方が張り合いもあり、成績につながるのかもしれません。

 ちょうど32年前の話になりますが、そんな思い出が深い図書館の閉館とあって一枚は収めておきたく駆け付けた次第でした。

 なお、移転先は旧金沢大学工学部跡の敷地で、来年度春以降とのこと。

 まずは図書館、そして数年後には美大が移転します。

 県立図書館で勉強して、その後に金沢大学工学部に通って、図書館が閉館したらその跡地へと、何やら縁が有るような無いような(考えればきりがない)。

 

 

 

 祝日の交通量が少ない銀杏並木、移転が噂される歌劇座も収めました。

 

 

 

 三姉妹にコンビニ菓子のお土産。

 

 

 

 あと、西部へ資源ごみを廃棄に行って帰宅の途へ。

 土日以外は午後からで、自宅→西部→開いておらず→尾道→本多町→西部→自宅、と転々でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする