ノッポの放冗記

エンジニアとバスケのどうでもいい体験・知識・情報を綴ります。行くボールのながれは絶えずして、しかも私の本に帰ってこず。

SKD

2022-04-30 23:13:28 | School

 今宵はSKD同級生の某自動車屋専務が学位取得を祝ってくれるとのこと、久々に彼とマンツーマンで会食です(わり勘)。

 

 その前に腹を空かせましょうと、400-200 mインターバルを10本ばかり。

 4:10 min/kmペースのランを意識するも、後半は4:30 min/km近くなりました。

 限界ぎりぎりで本数を多くすることがトレーニングの主旨なので、4:20 min/km前後を15~20本程度が基本ですかね。

 

 

 

 自宅周辺は宅地化が急伸していますが、水田もまだまだ残っており、GW初っ端に田植えが終わったよう。

 

 

 

 1件目は中学同級でバスケットボール部でも同じだったみっちゃんが大将を務めている割烹の孫助でした。

 

 

 

 ホスト?の専務は「練習」と称して2,30分前に到着、先に一献(二献?)傾けていたよう。

 

 

 

 ここのメニューは豊富、割烹なので造り、煮物は当然ながら、カキフライやクリームコロッケといった揚げ物、ひれステーキを筆頭にした焼き物など、何でもござれで食べるものには困りません。

 約1年ぶりでしたが、ごちそうさまでした。

 

 

 

 二次会はこれまた中学同級が若女将を務められているおでんの菊一へ。

 お互いの父もSKD同級生といった不思議な縁です。

 

 

 

 孫助で結構食べてきましたが、ラントレの効果?かここでも食べます。

 おでんに始まり、どて焼き、たけのこなどなど。

 

 

 

 ホストの専務はサンテンフェアが継続中とのこと、明朝に備えて早退でした。

 相対的にのっぽは少し残業して食べて飲んで帰ったとさ。

 遅くまでありがとうございました。


Basketball

2022-04-29 23:06:38 | Basketball

 世は今日からGW、最長で10連休とか。

 のっぽはカレンダーとおりで、ややや出ややや出ややの予定。

 そんな初日の昼は尾道ラーメンで17杯/年(尾道率:8/17)。 

 

 

 

 夜はDRAGONS.BBとの練習試合でした。

 

 

 

 昨年からANTIQUESO40はメンバーが増えたので、少しは健闘できるかと思いきや県トップかつ全国3位の寒もといSAMに次ぐ実力チームの力は半端でなく、1Qであっさりと20点ビハインド・・・。

 DRAGONS.BBの練習に参加しているから分かりますが、ラン、合わせ、シュートの確度、個人技、エース猫背さんとどれこれもがANTIQUESの誰よりも上回っているわけで、この差は納得ですかね。

 此方も往年のKNCコンビを投入し、試合のペースをある程度までつかみつつ、相手もメンバーの入れ替わりが甚だしくなるとほぼ互角で推移するも、最初の差は埋まらずそのままでした。

 来る5/5に再戦なので、出直しですね。

 

 

 

 審判のま~さん、TOに専念してくれた?郵政コンビとKEN1さんに感謝です。

 


Lunch

2022-04-28 23:37:11 | Foods & Drink

 本日は石川ハイテク交流センターで実施されているチャレンジショップの昼食をいただきました。

 今週は「おさかなゆきちゃん」でした。

 将来、食事店の開業を計画されているらしく、今回はその準備の一環として良し悪しを評価してもらうため?に参加されたとのこと。

 

 

 

 石川サイエンスパーク公園からの景色は結構いい?

 

 

 

 あと、アップダウン系ランニングコースとしても手頃?

 


Particle System Laboratory

2022-04-27 23:24:28 | School

 金沢大学の微粒子プロセス研究室在籍時の先輩からメッセンジャーが届きました。

 本日18時って、もう2時間もないじゃないですか!?

 折角のお誘いなのでバスケットボールと酒なら断らないのっぽは水曜練習を二の次にして向かいましたがね。

 

 

 

 駐車場は片町の喧噪からちょっと離れていますが安価?

 会場には近いのですが、スクランブルまで歩いても4,5分なので十分ですね。

 

 

 

 山ぼうしはのっぽが微粒子プロセス研究室に在籍していたときの兄貴分先生行きつけの店です。

 そんな先生は2年前に定年退官され、今は転籍先研究機関の関係でタイ在住です。

 その退官前後の2年前にここで一献を傾けたことは遠い思い出!?

 今夜は件の先輩と研究室の現先生との3人でした。

 現先生とは直接の接点は無いのですが、何度か同窓会でお会いしているので初顔合わせというわけでもなく、3人で話題は尽きませんでしたかね。

 先輩が日帰りなので新幹線最終便に間に合うよう20:30でお開きと慌ただしかったですが、久々に会えて良かったです。

 お誘いいただき、ありがとうございました。

 

 

 

追伸

 のっぽの人生に影響を及ぼした5人?のうちの1人といっても過言でない研究室の先輩が某社取締役を退任、そのまま退職されたと聞いて驚きでした。

 先生も先輩も詳細を知っていないようですが、50代前半のまだまだ現役な世代なのでまたのご活躍を祈念しています。


Converter

2022-04-26 23:19:29 | Study

 実験装置でトラブル発生!

 ここのところ、データ収集システムの電源が切れて、収集が止まっていることがあります。

 1,2か月に1度がここ1,2週で2,3度と急に頻度を増しています。

 喉元過ぎれば熱さを忘れるでありませんが、一旦復旧すれば良いかとそのままにしておいたことがいけませんな。

 停電であれば室内全体にわたり、電源ケーブルの異常ならブロック全体に影響が及ぶはずですが、毎回その収集システムのみだったので原因は機器本体から電源までにあるはずと原因究明チームを組みました(のっぽ単独ですが)。

 よくある、直交コンバーターのケーブルの折れかと思い、その部分をこねくり回していると電源が遮断されました。

 

 

 ではコンバーターを換えようと探し始めたときに、他の同機種も気になったので確認すると形状が違う???

 よくよく確認してみると、他の同機種はDC24V、システム本体の入力仕様もDC24Vですが、トラブルが発生していたシステムのコンバーターはDC9V!!!

 

 

 原因が判明しました。

 のっぽは設置の経緯を知りませんが、いつからか?当初からか?コンバーターが変わってしまっており、単なる電圧不足でした。

 関係スタッフに尋ねるとコンバーター自体を理解できてあらず、のっぽも「まさかそんなわけは」といった具合で、よくありがちな知識不足と追及不足の合わせ技トラブルでした。

 製品付属のコンバーターならほぼ間違いないでしょうが、わけあって別の市販品や在庫品と交換する際は入出力を確認して対応しないといけませんな(当たり前だのクラッカー!?)。