福岡de三線@てーげー日記。。。

福岡の沖縄三線を楽しむ会「かりゆし会」です。三線仲間募集中です~♪

おさらい会で三線。。。

2024-11-11 | 教室案内
おさらい会を行いました!

1部は全員で渡りザウ~滝落とし、安里屋ユンタ、芭蕉布、なりやまあやぐ、繫盛節、とぅまた節を演奏。





2部は教室発表。
シーメイト教室:かぎやで風、童神
ももち日曜教室1部:島々かいしゃ、島人ぬ宝
ももち日曜教室2部:伊良部トーガニ、三線の花
ももち水曜教室:娘ジントヨー、オジー自慢のオリオンビール
春日教室:エイサーメドレー

3部は飛び入りコーナー。
時間まで途切れることなく、飛び入りが続きましたね。
最後は鷲ぬ鳥節とカチャーシーでお開きとなりました。









2次会も三線で遊びましたね!





楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人ホームの敬老会で三線演奏。。。

2024-09-21 | 教室案内
1時間半かけてバスと地下鉄を乗り継いで、敬老会会場の老人ホームへ!
移動で疲れてしまったが、お年寄りの笑顔を見ると疲れも吹き飛びますね。

前半は他のメンバーに任せて、私は客席でばあちゃんと話しながらパーランクで応援。
後半は私のグーチョキパー体操、幸せなら年金あげろ、カチャーシー、アンコールのお富さんと続きました。

三線のあとはマツケンサンバでお開き!



今年4回目の敬老会での演奏でしたね!
また来年~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年の三線教室が始まりました。。。

2024-01-14 | 教室案内
火曜日は宇美八幡宮に参拝して春日教室へ!
新人1名が頑張ってますね。


水曜日はももち教室!
ももちパレスの工事が終わって、半年ぶりのももち教室。
新人の補講や笛の練習も。
来週は見学者あり!


木曜日はシーメイト教室!
新人1名は仕事の関係で遅れて来るので、教室終了後に少し練習。


日曜日は唐人町教室!
次回から、ももちパレスでおこないます。
1部、2部とも楽しく頑張ってますね~



1月は、かぎやで風、鷲ぬ鳥節、繁盛節、とぅまた節、三村踊り節、梅の香、永良部シュンサミーを中心に練習しています。
新人は安里屋ユンタを練習。

各教室では、1,2名の仲間を募集しています!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の三線教室が始まりました。。。

2023-12-11 | 教室案内
春日教室、唐人町教室、シーメイト教室に1名づつの新人が入会しました!
最初は安里屋ユンタを練習します。

各教室はお正月に向けて、鷲ぬ鳥節を練習中!
そろそろ春っぽい曲もやっていきましょうか。
かぎやで風は毎回練習していきましょう~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりゆし会のおさらい会を行いました。。。

2023-11-28 | 教室案内
みんなで、かぎやで風、安里屋ユンタ、芭蕉布など演奏した後に各教室発表!



唐人町日曜教室1部:海ぬチンボーラー、サーサー節。

唐人町火曜日教室:遊び庭、なりやまあやぐ。

唐人町日曜教室2部:とぅばらーま、月ぬ美しや。


春日教室:繫昌節、とぅまた節。

シーメイト教室:貫花、与那国小唄。



あとは時間まで飛び入りコーナー!
ワイド節、下千鳥節、与那国ぬ猫小、豊年の歌など~


最後はみんなで、エイサーメドレー!
仲順流れ、久高まんじゅう主、スーリ東、海ヤカラ、唐船ドーイ。


みんなで三線鳴らして、楽しい時間でしたね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする