福岡de三線@てーげー日記。。。

福岡の沖縄三線を楽しむ会「かりゆし会」です。三線仲間募集中です~♪

カンカラ授業。。。

2006-03-04 | カンカラ三線授業。。。
カンカラ三線授業をしていた中学生から寄せ書きが届きました。


三線を教えてくれてありがとうございました。
三線を弾いて、聴いたことがない音がしました。
最初は難しかったけど、練習してだんだんうまくなりました。
1年 男子

三線を教えてもらえて、とてもうれしかったです。
これからも、もっと練習して上手になりたいと思いました。
3年  男子

三線を初めて弾いたときは不思議な音がするなと思いました。
曲が弾けるようになってきたときには、とてもうれしかったです。
3年 男子

初めて三線に触ったときは不思議な音がするなあと思いました。
早くいろんな曲を弾いてみたいと思いました。
3年 女子

いろいろ楽しく教えていただいて、ありがとうございました。
また、教えにきてください。
2年 男子


カンカラ授業は終了しましたが、卒業式で演奏する話がひそかにすすんんでいるようです。

私も、福祉施設で三線コンサートを企画してるので、こちらにも出演してもらいたいと思っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンカラ発表会

2006-03-04 | カンカラ三線授業。。。
クリスマス会で演奏しました。

リハではリラックスしていた子ども達も、本番では少し緊張していましたが、

今までで、最高の演奏でした。

2ヶ月でよくぞここまできたなあという感じです。

とても暖かいコンサートでした。


後日、クリスマス会のあとも子ども達がカンカラ三線を時々弾いていると、先生から聞きました。

伝統を押し付けるのではなく、自発的に自然に楽器を持つこと。

とてもいい感じだと思います。

さらに、担任の先生が三線の稽古に通ってくれていますので、子ども達の指導は先生がやってくれることでしょう。

今回のことがきっかけで、先生達にちょっとした三線ブームが来ているようです。


学校でしゃみの演奏を積極的にさせてもらおうとは思いません。

学校にとらわれず、だれでも気軽に聴きに来れる場所で演奏したいと思っています。

伝統音楽も若者の心を引き付けられなければ、廃れていくでしょう。

若者に伝統を押し付けるのではなく、演奏家の柔軟な努力も必要でしょう。



こんな感じで、これからも自分らしく活動していきたいと思っています。

ありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンカラ授業 7日目

2006-03-04 | カンカラ三線授業。。。
課題曲はなんとか弾けるようになりました

でも、歌が苦手な子、三線が苦手な子、それぞれいます。
苦手なものを無理にうまくするのではなく、得意なことを伸ばしてあげようと思ってます。

舞台挨拶、曲の号令をかける役割、グループ名も自主的に決めてもらっています。
自分達で考えてやれるので、みんなノリノリです

グループ名は『サンシン・サンバ』になりそう。

サンバ(三板)とは沖縄のカスタネットですが、子供達は知らないはず!よくぞ、名付けたという感じです。

植物は栄養を与えすぎると根を伸ばさなくなるようです。
人間も与えすぎると、才能を充分に伸ばさなくなるのではないのかな?

今の世の中、子供にいろいろ与えすぎていないかなあ~。

本物の三線を弾かせたい気持ちもありましたが、カンカラ三線でよかったかなと、ふと思いました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンカラ授業 2日目

2006-03-04 | カンカラ三線授業。。。
チャイムとともに授業が始まり、チャイムとともに授業が終わることに、なんとなく違和感を覚えつつも、
三線の授業の二回目。

「ABCの歌」はなんとか弾けるようになったので、他に弾きたい曲はないかと尋ねたところ、
「島唄」を弾きたいと声が上がりました。

早速、黒板に「島唄」の譜面を書いてあげました。

この教室では、本来の三線譜ではなく、数字を使った簡単なオリジナルの譜面を使っています。

あっけなく、「島唄」のイントロは弾けるようになりました。


天才的な音感を持っている子供や、個性あふれる子供達に囲まれて楽しい時間をすごしています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンカラ授業

2006-03-04 | カンカラ三線授業。。。
昨年の話ですが。。。

三線を学校教育に取り入れたいと要望があり、中学校の特別クラスに行って来ました。

自閉症など精神的障害の子供たちがいるところです。

学校の予算の都合で、カンカラ三線しかそろえることができませんでした。本当は本物三線がほしかったけど~。

私もボランティアということに…

初日は、5人を相手にABCの歌を練習
初めて三線をやったとは思えないくらい、呑み込みのいい子と、中には、大あくびして眠りそうな子もいたけど。(^-^;

あっという間に1時間が過ぎましたが、少しは三線に興味を持ってくれたかな?

先生も頑張ります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする