この1年、月一で他の三線サークルを指導してきたが、この度めでたく自立することになった!
私としては仕事をひとつ失ったわけだが、8月からはももち教室の土曜日の部を新設するのでイーブンか!?
しばらくは月一でやっていくが、そのうち月三回に増設するかもしれない。
しかし、慎重にやらねば自分の時間を失うことになる。
半年働いたら、後の半年は自分のやりたいことをやる!
というのが、基本的な人生の時間の配分。
20~30代は、半年働いたら、半年間のバイク旅をやることだった。
数ヶ月にわたる旅を何度もやったな~
さすがに今では無理なことだが、毎月の数日間の旅の時間は確保したいと思う。
今は旅先で三線鳴らして、出会った人達と楽しい時間を過ごすこと。
これからも、そんな旅を続けて行きたいと思う。
もう少し、仕事を減らそうかな。。。^^;
私としては仕事をひとつ失ったわけだが、8月からはももち教室の土曜日の部を新設するのでイーブンか!?
しばらくは月一でやっていくが、そのうち月三回に増設するかもしれない。
しかし、慎重にやらねば自分の時間を失うことになる。
半年働いたら、後の半年は自分のやりたいことをやる!
というのが、基本的な人生の時間の配分。
20~30代は、半年働いたら、半年間のバイク旅をやることだった。
数ヶ月にわたる旅を何度もやったな~
さすがに今では無理なことだが、毎月の数日間の旅の時間は確保したいと思う。
今は旅先で三線鳴らして、出会った人達と楽しい時間を過ごすこと。
これからも、そんな旅を続けて行きたいと思う。
もう少し、仕事を減らそうかな。。。^^;
7月のボランティアのまとめ。。。
シーメイト・デイサービス:2回
篠栗のデイサービス:1回
博多の老人ホーム:1回
西新のデイサービス:2回
シーメイト歌のアルバム:1回
信濃大町のデイサービス:2回
夏祭りで演奏:2回
シーメイト・デイサービス:2回
篠栗のデイサービス:1回
博多の老人ホーム:1回
西新のデイサービス:2回
シーメイト歌のアルバム:1回
信濃大町のデイサービス:2回
夏祭りで演奏:2回
毎年7月下旬に行われる信濃大町の若一王子祭りに出かけました!
2日前から祭囃子の練習会に三線で参加。
彼らの笛の音に三線を合わせていきます。
琉球音階とはまるで違う音が新鮮。
本番では舞台に乗せてもらい、心の底から祭りを楽しむことができましたね!
デイサービス2か所を訪問して、いつもの三線演奏も!
祭囃子の方とのコラボも楽しかったね~
祭囃子の方に美味しいそば処や温泉に連れて行ってもらったり、旧友と再会したり、他にもいろいろ~
来年も楽しみね!
2日前から祭囃子の練習会に三線で参加。
彼らの笛の音に三線を合わせていきます。
琉球音階とはまるで違う音が新鮮。
本番では舞台に乗せてもらい、心の底から祭りを楽しむことができましたね!
デイサービス2か所を訪問して、いつもの三線演奏も!
祭囃子の方とのコラボも楽しかったね~
祭囃子の方に美味しいそば処や温泉に連れて行ってもらったり、旧友と再会したり、他にもいろいろ~
来年も楽しみね!