日本の三味線は、サオが三分割できるのをご存知でしょうか?
(たまに、三線でも分割できるものを見かけますが。。。)
三味線の高級品では、ちょうど継ぎ目の小さな穴に金が埋め込まれているのですね。
弾くと金独特の余韻が残ります。
この余韻が金属的で嫌いな人もいるようですが。。。
私の津軽三味線にも金が使われていますが、実は金でなくても似たような響きは得れるのですね。
お稽古三味線にアルミホイルを丸めてサオの継ぎ目に入れてあげたら、金と同じような余韻が残りました。
三線にも応用してみることにしました。
皮がのびて響きが悪くなった三線のサオにアルミホイルを貼り付けたら、少しだけ音がよくなりましたね~。
でも、三線には金属的な響きは向いていませんね。
(たまに、三線でも分割できるものを見かけますが。。。)
三味線の高級品では、ちょうど継ぎ目の小さな穴に金が埋め込まれているのですね。
弾くと金独特の余韻が残ります。
この余韻が金属的で嫌いな人もいるようですが。。。
私の津軽三味線にも金が使われていますが、実は金でなくても似たような響きは得れるのですね。
お稽古三味線にアルミホイルを丸めてサオの継ぎ目に入れてあげたら、金と同じような余韻が残りました。
三線にも応用してみることにしました。
皮がのびて響きが悪くなった三線のサオにアルミホイルを貼り付けたら、少しだけ音がよくなりましたね~。
でも、三線には金属的な響きは向いていませんね。