どんたくが終わり、GWが明けると沖縄に行くことが多かったですね!
ここ数年は北アルプスを眺めに行ってるけど~
Facebookの思い出から~~
2017年。。。
石垣島のデイサービスに2回訪問。
最後に海のチンボーラを演奏すると職員のお姉さんが踊ってくれて盛り上がりましたね!
石垣島の民謡酒場で突発的三線体験会!
男性の方は三線始めて夢中のようです。
波照間島のデイサービス!
日本最南端でおじ~とおば~に遊んでもらいました。
波照間島のおば~の三線クラブ!
血圧測定と体操してスタート。
本場の歌が聴けて最高のひととき。
最後は私のライブとなりまました。
10歳若返ったと喜ばれましたね~(笑)
那覇のデイサービス!
チンボーラおば~がいつも盛り上げてくれました。
初めて沖縄のデイサービスで演奏した思い出深き場所。
コザのデイサービス!
舞踊やってたおば~が3人いて、かぎやで風を弾くと見事な舞い。
最後はやっぱりカチャーシ~
2018年。。。
石垣島のデイサービス!
波照間島のデイサービス!
2019年。。。
石垣島のデイサービス!
太鼓と笛をやる職員の方と盛り上げました。
最後に私のファンクラブ1号のおば~の挨拶が定番でしたね~
他の石垣島のデイサービスに呼ばれて、和太鼓の方と演奏!
2020年。。。
石垣島のデイサービス!
鷲ぬ鳥節ととぅばらーまをリクエストされて冷や汗が出たところ。(笑)
譜面も見ずに演奏すると、なんで内地の人間が演奏できるんだ?
と驚かれましたね~
特製泡盛ボトルをプレゼントしてくれました!
この後はコロナ騒動となり、ボランティアもできなくなりました!
先日石垣島のデイサービスに電話してみたら、まだボランティアの受け入れはやってないとのことでしたね。
東北の思い出もあがってました!
2014年。。。
石巻!
震災の1年後に訪れて、老人ホームで三線を弾きました。
そのあと職員の方が車で、津波で流された地区を案内してくれました。
爆弾でも落とされたかのように、街が完全に破壊されてましたね。
震災から3年経っても、復興はまだまだ先のことに思えました。
石巻の田代島!
島のねこたちが田代島の復興に一役買ってました。
南三陸!
子どもたちの三線サークルとご縁があり、三線の修理に行ったり三線をプレゼントしましたね。
2023年。。。
石巻!
かさ上げ工事したところに復興住宅も建てられ、新たな街が生まれました。
復興祈念公園もオープンしていましたね。
南三陸!
かさ上げしたところは地盤がもろくて、家が建てられない。
高台に復興住宅が建てられました。
おおもり食堂のマスターにはいつもお世話になってます!
コモンズのママさんにも!
数年前に南三陸のデイサービスで三線演奏もやりましたね!
そろそろボランティアの受け入れは大丈夫かな~
秋にでも訪問してみたいですね!!