![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/92/36471065afa1a119481f5218b7a5028c.jpg)
こんにちは✋![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/fa1bdc2aca00d6cc8fba249114c5f29f.jpg?1729339618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0c/3d859ee7f94fedea07cccdafbe452b4f.jpg?1729339618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/02a0248c7d5059b8f9c50b080e691b75.jpg?1729339682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/f860b518f71fd84ac1a75142ca920b85.jpg?1729339682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/64a6f4cc057d3e870eeb622be9ae9702.jpg?1729401010)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_travel/88_31.gif)
にほんブログ村
はくたかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/fa1bdc2aca00d6cc8fba249114c5f29f.jpg?1729339618)
昨日は平和記念公園の近くにあるザ・ノット広島というホテルに宿泊いたしまして、ここはそのすぐわきにある広島電鉄の停留所、中電前電停です。
グリーンムーバーLEXが止まっているのが見えますがこちらは横川行きなので乗車しません。
行先は広島駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2a/00e388d7d1ecf1626234cadaa806167c.jpg?1729339617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2a/00e388d7d1ecf1626234cadaa806167c.jpg?1729339617)
何やら古そうなのが来ました。
確かこれ元々京都で走っていたやつではないでしょうか?「あらし山」と書かれたプレートを前に掲げてますしおそらくそうだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/5a6c4466dfb28ebb606659a64925d454.jpg?1729339618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/5a6c4466dfb28ebb606659a64925d454.jpg?1729339618)
なかなか味のある見た目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/490d115986f78040746e61b6d557ddce.jpg?1729339618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/490d115986f78040746e61b6d557ddce.jpg?1729339618)
広電は東京や大阪での地下鉄にあたります。
街中にびっしりと路線が敷かれております。
広島が路面電車世界なのはこの広島という都市が太田川の三角州の上に形成されており、地盤が緩いため地下鉄の建設には向かなかったということが考えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a5/58d3daa937e09beccbebb94d5a05fa2c.jpg?1729339618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a5/58d3daa937e09beccbebb94d5a05fa2c.jpg?1729339618)
広島行きの到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0c/3d859ee7f94fedea07cccdafbe452b4f.jpg?1729339618)
車両の一番後ろから後面展望を楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/029a2c7bd1acc08ec1303898ded9e4bb.jpg?1729339620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/029a2c7bd1acc08ec1303898ded9e4bb.jpg?1729339620)
チャギントンラッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2c/92208ebe04e3ebe96493aafebc765eb0.jpg?1729339618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2c/92208ebe04e3ebe96493aafebc765eb0.jpg?1729339618)
グリーンムーバー。
グリーンムーバーはドイツ製の車両だった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/a57dbb05410d7e26ddbe13ff7249a8ef.jpg?1729339618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/a57dbb05410d7e26ddbe13ff7249a8ef.jpg?1729339618)
カープ塗装のグリーンムーバーMax
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/a266d844b63f72041c22c47449ff3684.jpg?1729339618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/a266d844b63f72041c22c47449ff3684.jpg?1729339618)
かなり間隔が詰まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/06e592c199d38da0d756c8d6565da52d.jpg?1729339681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/06e592c199d38da0d756c8d6565da52d.jpg?1729339681)
いろんな車両とすれ違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/fbdff711510c3ef238411e6ea2646622.jpg?1729339681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/d3cecbdd46906c01263af5267c144c79.jpg?1729339681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/fbdff711510c3ef238411e6ea2646622.jpg?1729339681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/d3cecbdd46906c01263af5267c144c79.jpg?1729339681)
現存のものの中では一番新しいグリーンムーバーAPEX。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/beedfe979fb569ff3a04301711f3ba06.jpg?1729339681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/beedfe979fb569ff3a04301711f3ba06.jpg?1729339681)
運賃箱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/02a0248c7d5059b8f9c50b080e691b75.jpg?1729339682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/f860b518f71fd84ac1a75142ca920b85.jpg?1729339682)
広島駅に到着。
この駅はもうじき高架化され現在の地上ホームは廃止される予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/691b1d04691ccae247ea3cb93f1e41eb.jpg?1729339683)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/691b1d04691ccae247ea3cb93f1e41eb.jpg?1729339683)
写真左中央の白色の高架橋に新線が敷かれる予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/a05fa1d882ed286f67dcb634a5165ef8.jpg?1729339682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/84/f478bc1dde24b42d65610e25e77fb780.jpg?1729339682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5b/dba3bfb16897d45b2b0ee9ae1ad72f2d.jpg?1729339683)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/a05fa1d882ed286f67dcb634a5165ef8.jpg?1729339682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/84/f478bc1dde24b42d65610e25e77fb780.jpg?1729339682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5b/dba3bfb16897d45b2b0ee9ae1ad72f2d.jpg?1729339683)
新線の下に車両がいるのも見納めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/7382d559abf19dc2e561733a54403971.jpg?1729339750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/86974e62ec74da62dcd051b1e981494c.jpg?1729339750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/7382d559abf19dc2e561733a54403971.jpg?1729339750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/86974e62ec74da62dcd051b1e981494c.jpg?1729339750)
ちなみに新ホームの開業は来年3月の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/fba183fd3ad89589dd7c7ec9c5c442c7.jpg?1729339751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/fba183fd3ad89589dd7c7ec9c5c442c7.jpg?1729339751)
謎の物体が展示されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/ab3683b95e63fe715b67f68e99d0d15a.jpg?1729339749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/ab3683b95e63fe715b67f68e99d0d15a.jpg?1729339749)
ホームに降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/7e555ceaeb768980c23c5afadb9aad11.jpg?1729339750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/36e8ae9517d16be263b793ff7968d1a7.jpg?1729339750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/7e555ceaeb768980c23c5afadb9aad11.jpg?1729339750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/36e8ae9517d16be263b793ff7968d1a7.jpg?1729339750)
JR西日本広島支社管内は現在の岡山地区のように末期色に塗られた113系や117系などの国鉄型車両が多く行きかい「國鐵廣島」の愛称が付けられていましたが227系0番台(Red Wing)の登場に伴い国鉄型は芸備線で使用される気動車を除いてこの227系に統一されたことで國鐵廣島の時代は終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/85/2dd4303112d412ea906b7446e1501021.jpg?1729339751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/a9d4a61ec14f28fc4173a351f416b217.jpg?1729339750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/7eff6eb5f0b9082c1a7c5c621f161f05.jpg?1729339750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/85/2dd4303112d412ea906b7446e1501021.jpg?1729339751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/a9d4a61ec14f28fc4173a351f416b217.jpg?1729339750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/7eff6eb5f0b9082c1a7c5c621f161f05.jpg?1729339750)
RedWingまみれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/0bc825018ea74f5f279679af5d627090.jpg?1729339752)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/0bc825018ea74f5f279679af5d627090.jpg?1729339752)
唯一の国鉄型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/64a6f4cc057d3e870eeb622be9ae9702.jpg?1729401010)
まだ10時台なのに17時の列車の行き先案内が出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/8f37343793cf533661eddaa7f893816f.jpg?1729401010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/8f37343793cf533661eddaa7f893816f.jpg?1729401010)
貨物列車もやってきます。
これは旧塗装ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/1b6d84a0152dcc637ab97b74b01a7fd8.jpg?1729401010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/1b6d84a0152dcc637ab97b74b01a7fd8.jpg?1729401010)
現在このRed Wingは広電とのコラボでグリーンムーバーMax色塗装の車両が一編成だけいます。逆にRedWing塗装のグリーンムーバーMaxもいます。(今回は見れませんでしたが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/45947f3f111beb3b09249dc9d3366497.jpg?1729401010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/45947f3f111beb3b09249dc9d3366497.jpg?1729401010)
みよしライナーで地獄の芸備線完乗旅行へ出発です。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_travel/88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます