のたりといきたい。2

暴飲暴食時々ダイエット、家族のこと、汚部屋の掃除&なんちゃってDIY・・・などなど思いのまま書き綴った、日々のメモ。

ご訪問いただきありがとうございます。

このブログは「のたりといきたい。」の続編です。これ以前(2011年3月~2016年10月)の記録は http://blog.goo.ne.jp/m-wata0101でご覧いただけます。 2016年10月~2019年12月の記事は私の不注意で削除してしまいましたヽ(;▽;)ノ なので、正確にはこちらはその続編となります。

誕プレ北海道旅行その⑤夕食バイキング&暴走二次会&朝食バイキング。

2023-02-04 22:44:39 | 旅行

おなかぺっこぺこ!で着席!

※画像はお借りしました※

旅館内のレストラン銀杏にて夕食ですヾ(*´∀`*)ノ

この日は結構動いたし、歩いたし

おなかぺっっこぺこ(2回目)!!

思えば早朝の空港で食べたラザニアからほぼ何も食べていなかったのです!!

待ってました~ん♪

 

 

配膳テーブルには和洋中の料理をはじめ、新鮮なサラダやデザートなど40品目がずらり🤤

(画像ナシ)

そんなすんばらしいバラエティ豊かな料理の中から選んだのは~・・・

 

 

こちら。

一番感動したのは、つぶ貝のお寿司!!

こりっこりの食感が癖になるおいしさでしたヾ(*´∀`*)ノ

もっと沢山食べればよかった~!!

サーモンも甘くて美味しかったです🥰

カルパッチョ・かつおのたたき・ソイとアボカドの和え物

シュリンプカクテル・何やらのチーズ焼き(忘れました 笑)。

 

 

からの

ステーキ&じゃがいも。

 

 

スパイシー黒カレー。

これ、別にスパイスが用意してあったのですが取り損ねました★

でもとっても!美味しかったです😋

 

 

季節の天ぷら。

海老・イカ・舞茸。

右上に見えるのはアイヌ料理、エゾシカのハンバーグです。

H氏が「美味しいから食べてみて!」とお裾分けしてくれました🌝

 

 

 

名物、ジンギスカン。

これはH氏のタイミングで焼いたものだったので

私が食べる頃には冷め冷めでした

あつあつのタイミングで食せたH氏とラーは

「美味しかった!😋」と言ってましたよ~。

 

 

 

そうそう。

あるこうるは、飲み放題を利用致しまして

サッポロ SORACHI 1984 ソラチ プレミアムビール。

さわやかな香りと、すっきりとした後味が癖になります

美味しすぎて3杯おかわり!

 

 

 

そのあとは

日本酒一択!!

高砂酒造  国士無双  北海道産米を100%使用した純米酒です。

これがこの日の私とH氏に絶妙にマッチしまして

ふたりで4合くらい飲んだ気がします

 

 

 

うしろにちろっ。と映り込んでいるのは石水亭人気メニューの釜めし。

え・・・?お寿司とカレー食べてたよね??

なんてぬるいツッコミなんて受け付けませんYO( ̄ー ̄)ニヤリ←

 

 

この日はきのこと生姜の釜めしでした~。

炊き立ての釜めしなんて、うますぎ~🥰

 

 

 

うますぎと言えば

サラダが抜群に美味しかったです😋🥗

色鮮やかなカブのシャキシャキとした食感と香りが良く

雑穀入りの和風ドレッシングに最高に合いました~🥰

 

 

いつもラーに全部食べられてしまうトマトも

この日は沢山食べました🍅笑

 

 

 

食後は

パリパリチョコソースかけソフトクリーム。

かけた瞬間にチョコが固まります!

パリッテみたい😋

 

 

後ろにちろっ。と映ってるのはアップルパイ🍎

 

 

 

めっちゃ食べるやん!!

って、こんなんじゃ終わるはずもなく

一旦部屋で休憩して

 

 

 

 

※画像はお借りしました※

ビンゴ大会でいただいた金券を握りしめ、二次会用のお酒とアテを求め売店へGO!!

 

 

 

 

いえーい!!

・・・って嘘だろう・・・?

今見ると戦慄が走ります😨😨😨

全て北海道限定です。

赤いきつねと緑のたぬきも北海道限定のかつおの効いたお出汁でした。

(しっかり食べてる!!)

 

 

 

あるこうるは

鬼伝説青鬼ピルスナー・赤鬼レッドエールからスタート。

どちらも美味しかったですが、私はピルスナー派でした

画像はここまでしかありませんでしたが、全て飲み上げ、

そのあとダメ押しの自動販売機サワーを飲んでました(*ノωノ)←

 

 

 

ラー様は、高級プリンをたべながらお絵描きタイム

こんなところにまで重い紙類と画材を持ってきたラーにびっくりです😲

って、私は今、画像を見ながら自分たちの暴飲暴食にびっくりしてますが😲😲

 

 

 

そして翌朝。

我ながら良く入ったね!とは思うのですが

キッチリ!朝バイキング!!

 

 

海鮮とろろ。

 

 

丼にしていただきました~🥰

 

 

からの

野菜たっぷり豚汁。

すんごく美味しかったです😋

 

 

 

サラダ。

ドレッシングは前日に引き続き、雑穀入り和風ドレッシング。

 

 

最後にしっっかり!グレフル&りんご&北海道ヨーグルト。

 

 

 

食後にコーヒーまで、しっっかり!いただきました☕

 

 

 

 

嗚呼・・・

本当に良く食べて、良く飲んだなあ😅

 

 

 

でもどれもとても美味しかったです!!

ごちそうさまでした!!

 

 

 

 

 

以上!

誕プレ北海道旅行その⑤夕食バイキング&暴走二次会&朝食バイキング。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

<(_ _)>

 

 

 

⑥へつづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕プレ北海道旅行その④登別 石水亭。

2023-02-04 11:55:25 | 旅行

続いて1日目に宿泊したホテルのご紹介。

登別温泉街を観光して宿に戻るとすっかり日が暮れていました

 

 

 

誰も顔を出してくれない寂しいパネル。

相変わらず付き合ってくれないラー様

 

 

 

広々としたロビーから見えるのは一面の雪景色

画像の明るさがまちまちなのはご愛敬( ´艸`)

 

 

青鬼様が出迎えてくれました~

お世話になりま~っす♪

 

 

各階のエレベーターロビーもベンチが設置され、とても開放的な空間でした

 

 

 

こちらが客室。

畳コーナーと

 

 

ベッドコーナーが分かれていました。

 

 

はい、ラー様。

恒例のダイブ!

ホント好きだねえ(;'∀')

 

 

夜は、ホテル内の定期イベントに参加。

宿泊客の皆様とビンゴを楽しみました♬

ラーのほかにもちびっこが居て大いに盛り上がりました(●´ω`●)

皆様ノリが良い♬((o(´∀`)o))♬

 

 

結果は~

H氏、見事に入浴セットをGET

 

 

 

私とラーは外れてしまったのですが、

館内の売店で利用可能な金券をいただきました~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

 

そしてそして、温泉です

ねお様情報でお湯が良い!と聞いていたのでとても楽しみにしていました♬

※画像はお借りしました※

空中大浴場。

泉質は、硫黄泉<硫化水素型>(弱酸性・低張性・高温泉)で

硫化水素ガス特有のニオイと乳白色なのが特徴で、血管拡張の効果があるそう。

効能は、高血圧、動脈硬化、糖尿、慢性皮膚病等など。

更年期の私にはピッタリかも?!( ´艸`)

 

 

で!!

露天風呂がないなあ・・・と思っていたら

※画像はお借りしました※

ぬわんと!!Σ(・ω・ノ)ノ!

棟もフロアも違う~~!!!

 

 

 

 

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

 

 

※画像はお借りしました※

こ~んな素敵な露天風呂に、入れませんでした~(´;ω;`)ウゥゥ

残念・無念!

 

 

 

ドン( ゚д゚)マイ

 

 

 

以上!

誕プレ北海道旅行その④登別 石水亭。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

<(_ _)>

 

 

 

⑤へつづく。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする