ご訪問いただきありがとうございます。
このブログは「のたりといきたい。」の続編です。これ以前(2011年3月~2016年10月)の記録は http://blog.goo.ne.jp/m-wata0101でご覧いただけます。
2016年10月~2019年12月の記事は私の不注意で削除してしまいましたヽ(;▽;)ノ
なので、正確にはこちらはその続編となります。
2月3日(金)は節分ということで
分かりやすい食卓 笑。
恵方巻は、まいばすけっと様にて購入。
今年は「南南東」。
今年も恵方アプリを使って方向を確認。
ラー様はとんかつ巻。
・・・これってもはや恵方巻関係ない??( ´艸`)
まあ気分だけでも、ね。
ひじき煮。
かきたま汁。
ベースは、永谷園様のお吸い物♡
梅水晶。
さて、
豆まき。
今年はH氏が不在だったので・・・
「おいた」をして担任の先生から電話がかかってきた
ラー様が今年の鬼役
「ヤダー」という弱弱の鬼
かわいそうなので床に向けてぱらぱらっ。と巻き、
今年は穏やかな豆まきでした( ´艸`)
来年はどうぞH氏に思い切りぶん投げてくださいませ<(_ _)>
以上!
2月3日 節分ごはん。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
2月2日(木)。
この日は
鍋!!
確かこの週少し寒かった気がする。
野菜を沢山入れて豆乳鍋にしました~(●´ω`●)
何入れたっけ?
白菜・にんじん・もやし・油揚げ・椎茸・豆腐・牡蠣・・・かな?
からの
豚肉。
スープはミツカン様のこなべっち。
うまあ(●´ω`●)
あるこうるはイタリアのスパークリング
ルッチ・エクストラ・ドライ。
味はその名の通り、スッキリ強めの泡。
キンキンに冷やして(ビールかよ)飲みました。
何にでも合うんじゃないかな~と思います。
(相変わらずテケトーすぎる感想)
この日もこんな感じで簡単に・簡単に(●´ω`●)
以上!
2月2日 豆乳鍋飲酒。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>