のたりといきたい。2

暴飲暴食時々ダイエット、家族のこと、汚部屋の掃除&なんちゃってDIY・・・などなど思いのまま書き綴った、日々のメモ。

ご訪問いただきありがとうございます。

このブログは「のたりといきたい。」の続編です。これ以前(2011年3月~2016年10月)の記録は http://blog.goo.ne.jp/m-wata0101でご覧いただけます。 2016年10月~2019年12月の記事は私の不注意で削除してしまいましたヽ(;▽;)ノ なので、正確にはこちらはその続編となります。

ラー弁&ふれあいコンサート。

2023-02-17 23:31:47 | ラー(子ども・子育て)

久々のラーカテです(●´ω`●)

2月2日(木)

ラーにお弁当を作りました。

・広島菜ふりかけごはん

・手羽中の唐揚げ(レンチン)

・卵焼き

・トマト

・ひじき煮

・チーちく&ちくきゅう

 

 

ありがとう!冷食!!

 

 

 

そうそう。

ラー様のお弁当箱、プラスチック製のものを使っていたのですが

割れてしまったのと臭いが残りがちになっていたので

新たに購入致しました

 

 

最近のラー様はまたピンク熱が上昇中なのでピンクにしました。

うん、可愛いね

 

 

 

今回お弁当を作った理由は

でどんっ。

こころの教育ふれあいコンサートのためです。

 

 

プログラムはこちら。

神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏です。

大人も行けたそうですが、ラーはいつも全て終わってからプリントをくれるので

私はお休みを取ることができませんでした(-ω-;)

ちと残念

 

 

 

 

演奏はとても良かったそうで(そらそう)、ラーの知っている曲もあり

楽しく聴く事が出来たそうです。

 

 

が。

 

 

電車のマナーがよろしくなく、クラス全員先生からお叱りを受けたとか( ̄▽ ̄;)

「ラーも一緒におしゃべりしちゃったの?」と聞いたら

「違うの。私は注意したの。」とな。

なるほど。小学生女子あるあるだな。

「そういうときは注意の声も大きくなっちゃうからしないほうがいいんだよ」と言うと

「前に先生からもそういわれた」と言ってました。

私にわざわざ報告をするという事は、叱られてちょっぴり凹んだのかもしれません。

まあ、こういうの一連、子供あるあるですけども(´ー`*)ウンウン

担任の先生は割とピシッと叱ってくださるので私は助かってます。

(親の言う事より先生の言葉の方が響く説)

 

 

いろいろあったようですが

ラーにとって、思い出に残る楽しい1日だったのではないかと思います(●´ω`●)

 

 

 

以上!

ラー弁&ふれあいコンサート。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

<(_ _)>

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日 簡単ごはん&チョコ飲酒。

2023-02-17 11:18:33 | 家飲み・家ごはん

blogもようやく2月に入りました~ヾ(*´∀`*)ノ

ではでは早速参りま~っす。

 

 

 


久々の自炊画像。←

2月初日のごはんはこちら。

お酒を飲むのか?

お茶にするのか?

せめぎあうの図。((´∀`))ケラケラ

 

 

 

この日の献立は

卵焼き。

 

 

大根ときゃべつの味噌汁。

 

 

 

個別画像を撮り忘れましたが、小松菜と厚揚げの甘辛煮。

 

 

 

結局ごはんはお茶でいただき

 

 

 

前日の繰越スパークリングは(大した量なかったけど)

 

 

メルティーキッス。

蜜漬けオレンジピールブランデー仕立てで飲みました~ん(●´ω`●)

 

 

 

うんまっ♡♡

 

 

 

この日はこんな感じで簡単に・簡単に。

 

 

 

以上!

2月1日 簡単ごはん&チョコ飲酒。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

<(_ _)>

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする