さてっと。
2月2日(日)のごはん&飲酒レポでっす。
母の白内障の手術日&節分プレイ&美容室。
朝から予定がパンパンでした(*ノ∀`)
なので
朝昼兼はスーパーのお惣菜一色!!
恵方巻。
自作されていらっしゃる方の記事を見て反省しましたが
今年はスーパーの思う壺!!
2種類の恵方巻を買いました。
からの
イワシのあおさフライ。
からの
かきたま汁。
今年も恵方コンパスをインストールし
恵方を向いて頂きましたŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
ラー様もŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
からの
キリンラガー。
私は乾杯の1杯だけにしましたが
H氏はこちらを飲み干しておりました。
さて。
豆まき。
こちらは、1日のすべてのタスクを終えた夜にしました。
スーパーの節分コーナーで見かけた
こんなの買ってみました(*ノ∀`)
またしても、スーパーの思う壺。
説明を読みながら組み立てている間
はみ肉多めのH鬼がスタンバイ笑笑笑。
ラーが鬼を追い払いました(*ノ∀`)
あ、夜のラーは美容室へ行きスッキリ
こうして豆まきをするのはいつ迄でしょうね。
そんな事を思いながら、豆を食べた節分の夜でしたとさ。
以上!
2月2日 節分飲酒。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
豆まきバズーカだー
これ、欲しかったのに売りきれていて買えなかったんです😢
我が家も鬼役は旦那でした。
私も娘も思いっきり豆をぶつけましたよ🤣
売り切れですか??
私もラスト3個で買ったので危なかったです(*ノ∀`)
これ、割としっかりしているので
来年はパック入りの豆だけ買って
バズーカは再利用しようかな?って思ってます( ´艸`)
鬼役はやっぱり男性陣になりますよね☆
豆、当たると結構痛いらしいですね笑。
旦那様、お疲れ様でした!!(≧▽≦)