ノーやん日記パート2

けさの薄氷

画像
画像
 晴れ。風止む。寒いがちょいまし。千里東町公園の長谷池へ。薄氷が張っている(写真上)。アゾラかアカウキクサか分からないが元気に見える。朝陽がぼくの額に当たる強さからしてなんとなくクリスタルな氷の解けるのは時間の問題だろう。

 千里図書館による。「南国太平記」「アダージョ・モーツアルト」「NHK名曲アルバム~春の声~」を借りる。中央環状線道路を渡ってわが町2丁目の新建設マンション街を通る。ミニ遊園地に珍しい遊具を見た。動物やモノを英語で表示し裏返して覚えさせる遊具(写真下)。子どもの頃の英語カルタを思い出した。「ドッグわんわん」「エッグの親はにわとりだ」「ぼくの友達フレンドだ」「ちょっと待ってジャストミヌッツ」「ズーに行ったら動物園」…といった調子のカルタ。

 マンションへ戻って花に水やりとパンジーの花がら摘み。「おはようございます」「まだ寒いですね」。けど、春の気配は感じる。「パンジーの花は、このとおり花弁が黄ばみだしたら終わりなんです」。こまめに花がらを摘むことで花が増えてくることを話す。

浮き氷赤浮草の色紅く 龍尾

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%うれしいwebry%}そうですね。寒い中に春を感じる。いいですよ。
fm
昨日は寒かったですけど、風がないだけ「ちょいまし」でした。今日は午後からさらにましになりそうなので町に出かけます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事