ポンベツ川温泉は白老町森野の山奥にある野湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/cc73b283e4df0aa041961c1e747fe6c5.jpg)
近くには鹿の残骸がありました。
ヒグマの生息圏なので、もしかしたらヒグマに食べられた痕かもしれませんね。
道は年々荒れてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/34/9d2c3d336ddcecf5709db955f478d432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/db1ba61dc4db9f6a1f9f2435186bcd6b.jpg)
光の関係で不思議な写真になりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/6c5c7219da2651c2e2ff456644e6190c.jpg)
この光沢のある葉は……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/1e8eb4979b97a9250cd108955e39c4ef.jpg)
でかい!ザックよりでかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/774dd0f364d677cadfdbb245e9b2003f.jpg)
そう!天然の本ワサビです!
こんなに大きいのは初めてです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/01c62e3dd184cf893c5a3e7fac4db8d7.jpg)
道中色々ありましたが、取り敢えずポンベツ川温泉に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/09/cb1caeca65d8adda30231f2c277f2a6e.jpg)
昨年来た時よりも、崖の崩落が見受けられます!
湯滝上部の湯溜まりを見れば一目瞭然です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/9b48d330e01fb1dd69ddf9c72a66dc66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/c3f284341effd6677a630c51483962d7.jpg)
しかし湯量は相変わらずです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a7/40deb6fdadfe8d83f64e4313848aea06.jpg)
では、いつもの様に作業を進めましょう♪
まずは段取り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/de/f477caf4b239abe064f44a81ff63c15e.jpg)
拡張!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/ef04727886ed9fcf47e85308d97100e2.jpg)
ブルーシート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/a966fe2f904fbb3bec27329ec494af5c.jpg)
ネマガリタケを使ってハトメを押さえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/49b7f0f41b59d06503a3665d279e4840.jpg)
塞き止めの土砂が流されていて、このままではお湯を溜められないので、スコップを刺して塞き止めの一部にし、そこにネマガリタケをブルーシートのハトメに巻き付けて固定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/d6e11544dd71a3b30be1a5e4dcaf2d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/eb8a32eef96a67bd1a4d769d561bf0a8.jpg)
後はお湯を溜めるだけです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/9a153f7a6322605fd464e41f079dfdbd.jpg)
いざ!入浴♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e6/d185c0dd13371ad8a4612922b64c1fd4.jpg)
炭酸、気泡が凄いです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/d9d938111834bdb816e491c7385dcd92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/be66d0bb75794db99e479d62881c8854.jpg)
やっぱり白老の硫黄泉は良いですね♪
また真夏に来たいと思います(*^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/cc73b283e4df0aa041961c1e747fe6c5.jpg)
近くには鹿の残骸がありました。
ヒグマの生息圏なので、もしかしたらヒグマに食べられた痕かもしれませんね。
道は年々荒れてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/34/9d2c3d336ddcecf5709db955f478d432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/db1ba61dc4db9f6a1f9f2435186bcd6b.jpg)
光の関係で不思議な写真になりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/6c5c7219da2651c2e2ff456644e6190c.jpg)
この光沢のある葉は……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/1e8eb4979b97a9250cd108955e39c4ef.jpg)
でかい!ザックよりでかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/774dd0f364d677cadfdbb245e9b2003f.jpg)
そう!天然の本ワサビです!
こんなに大きいのは初めてです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/01c62e3dd184cf893c5a3e7fac4db8d7.jpg)
道中色々ありましたが、取り敢えずポンベツ川温泉に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/09/cb1caeca65d8adda30231f2c277f2a6e.jpg)
昨年来た時よりも、崖の崩落が見受けられます!
湯滝上部の湯溜まりを見れば一目瞭然です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/9b48d330e01fb1dd69ddf9c72a66dc66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/c3f284341effd6677a630c51483962d7.jpg)
しかし湯量は相変わらずです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a7/40deb6fdadfe8d83f64e4313848aea06.jpg)
では、いつもの様に作業を進めましょう♪
まずは段取り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/de/f477caf4b239abe064f44a81ff63c15e.jpg)
拡張!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/ef04727886ed9fcf47e85308d97100e2.jpg)
ブルーシート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/a966fe2f904fbb3bec27329ec494af5c.jpg)
ネマガリタケを使ってハトメを押さえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/49b7f0f41b59d06503a3665d279e4840.jpg)
塞き止めの土砂が流されていて、このままではお湯を溜められないので、スコップを刺して塞き止めの一部にし、そこにネマガリタケをブルーシートのハトメに巻き付けて固定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/d6e11544dd71a3b30be1a5e4dcaf2d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/eb8a32eef96a67bd1a4d769d561bf0a8.jpg)
後はお湯を溜めるだけです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/9a153f7a6322605fd464e41f079dfdbd.jpg)
いざ!入浴♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e6/d185c0dd13371ad8a4612922b64c1fd4.jpg)
炭酸、気泡が凄いです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/d9d938111834bdb816e491c7385dcd92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/be66d0bb75794db99e479d62881c8854.jpg)
やっぱり白老の硫黄泉は良いですね♪
また真夏に来たいと思います(*^^)