登別市に在ります橘湖に行ってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/c14c4f91c6cfee292aa2fbf2836485c3.jpg)
橘湖は川の流入及び流出が無い閉塞湖になります。
橘湖へのアクセスは徒歩になりますが、3つのコースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4e/c00018eaa9858378f92570eb16feb8bc.jpg)
案内板を基に説明します。
④-③-⑤のコースは温泉旅館四季近くから入林する加車山林道コースです。
橘湖へは約5kmです。
ゲートは常に閉まっていますので約5km歩きになりますが③の地点までは砂利道なので歩きやすいです。
①-②の白樺林道遊歩道(日和山、大湯沼方面)は③へ合流します。
③-⑤橘湖へは急な登り坂になり、標高490mピークになると橘湖へ、一気に下り坂となります。
⑥-⑤のコースはオロフレ峠手前のカルルス温泉コースです。
橘湖へは約2.3kmと距離は短いですが、ほとんどが藪こぎなので、藪こぎに慣れていない方はキツいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/3d583fc15ab511d76e99596541218012.jpg)
私は毎回加車山林道コースしか使いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/e076790baf54db36d2f3392c2e3b425d.jpg)
案内板はしっかりしているので迷うことはないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d1/8c39310376509fb739c81174422e3e73.jpg)
途中、熊の糞らしきものが多数ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/71b1b7141bb47c96b7470c582538977d.jpg)
橘湖は火口湖でも有るため、凄くキレイな色をしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c4/0daab158b155102ceaaad3ef92b25f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/a18c239fbcbc5c6cc30df1843a6fa9fc.jpg)
砂浜に鹿の残骸もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/9990210e544fffa6b5bc4f814857de05.jpg)
また、閉塞湖ではありますがチップ(姫鱒)が居るみたいで、魚影もかなり確認出来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/28166fe1e49c5584368767708ae7548a.jpg)
クッタラ湖といい、登別市には素敵な湖が有りますので本当自然豊かで良い所です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/c14c4f91c6cfee292aa2fbf2836485c3.jpg)
橘湖は川の流入及び流出が無い閉塞湖になります。
橘湖へのアクセスは徒歩になりますが、3つのコースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4e/c00018eaa9858378f92570eb16feb8bc.jpg)
案内板を基に説明します。
④-③-⑤のコースは温泉旅館四季近くから入林する加車山林道コースです。
橘湖へは約5kmです。
ゲートは常に閉まっていますので約5km歩きになりますが③の地点までは砂利道なので歩きやすいです。
①-②の白樺林道遊歩道(日和山、大湯沼方面)は③へ合流します。
③-⑤橘湖へは急な登り坂になり、標高490mピークになると橘湖へ、一気に下り坂となります。
⑥-⑤のコースはオロフレ峠手前のカルルス温泉コースです。
橘湖へは約2.3kmと距離は短いですが、ほとんどが藪こぎなので、藪こぎに慣れていない方はキツいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/3d583fc15ab511d76e99596541218012.jpg)
私は毎回加車山林道コースしか使いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/e076790baf54db36d2f3392c2e3b425d.jpg)
案内板はしっかりしているので迷うことはないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d1/8c39310376509fb739c81174422e3e73.jpg)
途中、熊の糞らしきものが多数ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/71b1b7141bb47c96b7470c582538977d.jpg)
橘湖は火口湖でも有るため、凄くキレイな色をしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c4/0daab158b155102ceaaad3ef92b25f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/a18c239fbcbc5c6cc30df1843a6fa9fc.jpg)
砂浜に鹿の残骸もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/9990210e544fffa6b5bc4f814857de05.jpg)
また、閉塞湖ではありますがチップ(姫鱒)が居るみたいで、魚影もかなり確認出来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/28166fe1e49c5584368767708ae7548a.jpg)
クッタラ湖といい、登別市には素敵な湖が有りますので本当自然豊かで良い所です♪