本日は旭鉱の方へ散策してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e2/5117db28f7f4b4adf37201f6c7b67886.jpg)
ゲート前駐車場から歩いて行き、旭鉱の沢支線熊の沢分岐点まで、だいたい片道6km程でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/287069c407a9e819efb60fdbfc1c6808.jpg)
曖昧な記憶ですが、この熊の沢分岐点を右に行くと確か聖の滝方面に行けたと思いま……行けたよね?(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5c/0d0fe69e06027a52801e439ed918e3e4.jpg)
そのまま真っ直ぐ行くと第2旭橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/38b0c63ffced3561f20d3742fe45b197.jpg)
ちょっとした滝もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/111bc3e16599c5fd4772089920b4dd30.jpg)
しかし、その先は林道が無くなり行き止まりになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/85695eeaf47fd4e12ee3c23135129a49.jpg)
折角なので久しぶりに三段の滝にも行きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/b53a8c581af0d1cb9f89ab458fbb1329.jpg)
ウドも沢山生ってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/1f45551db61027eba1848aae17586e7f.jpg)
キヨタキシダ(赤コゴミ)も生ってました!珍しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/5b7cb15a2e0ba41be949b5184e1e4367.jpg)
完全に開いちゃってましたので、断念しました(泣)
キヨタキシダ(赤コゴミ)はクサソテツ(コゴミ)よりさっぱりとした味で、あくや苦味が無いので食べやすい山菜です!
悔しい!!来年は早めに採りに来てやる!(笑)
道中には硫黄鉱石も落ちてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/66d69c5152777bd79835816da0f65375.jpg)
山積みの硫黄鉱石。もしかしたらズリ山だったのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/17/af1438508d8186f685a0bbf0f80caa9f.jpg)
この子はなんでしょう?
トカゲの仲間ですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/0d1e0e2d4da342b8b7f6aaab83e524b0.jpg)
ゲート前駐車場から三段の滝まではだいたい4~5kmなので、山菜探しながら散歩をするにはちょうど良い距離だと思います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e2/5117db28f7f4b4adf37201f6c7b67886.jpg)
ゲート前駐車場から歩いて行き、旭鉱の沢支線熊の沢分岐点まで、だいたい片道6km程でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/287069c407a9e819efb60fdbfc1c6808.jpg)
曖昧な記憶ですが、この熊の沢分岐点を右に行くと確か聖の滝方面に行けたと思いま……行けたよね?(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5c/0d0fe69e06027a52801e439ed918e3e4.jpg)
そのまま真っ直ぐ行くと第2旭橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/38b0c63ffced3561f20d3742fe45b197.jpg)
ちょっとした滝もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/111bc3e16599c5fd4772089920b4dd30.jpg)
しかし、その先は林道が無くなり行き止まりになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/85695eeaf47fd4e12ee3c23135129a49.jpg)
折角なので久しぶりに三段の滝にも行きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/b53a8c581af0d1cb9f89ab458fbb1329.jpg)
ウドも沢山生ってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/1f45551db61027eba1848aae17586e7f.jpg)
キヨタキシダ(赤コゴミ)も生ってました!珍しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/5b7cb15a2e0ba41be949b5184e1e4367.jpg)
完全に開いちゃってましたので、断念しました(泣)
キヨタキシダ(赤コゴミ)はクサソテツ(コゴミ)よりさっぱりとした味で、あくや苦味が無いので食べやすい山菜です!
悔しい!!来年は早めに採りに来てやる!(笑)
道中には硫黄鉱石も落ちてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/66d69c5152777bd79835816da0f65375.jpg)
山積みの硫黄鉱石。もしかしたらズリ山だったのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/17/af1438508d8186f685a0bbf0f80caa9f.jpg)
この子はなんでしょう?
トカゲの仲間ですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/0d1e0e2d4da342b8b7f6aaab83e524b0.jpg)
ゲート前駐車場から三段の滝まではだいたい4~5kmなので、山菜探しながら散歩をするにはちょうど良い距離だと思います♪