最近、情けないような事が発覚しましたね。
偽装と誤表示ですが、考え方によって大きな違いがありますが
言い訳に聞こえてくる?なら、偽装だと思えてしまいますね。
それに食材によっては、見た目で違いが判断出来ないでしょうし
食材そのものの味を、見分ける感覚も持っていないと騙されるだけです。
原点?に戻って、おもてなしの心や気持ちを忘れないで欲しいものですね。
それとお詫びのために代金を返却すると報道されれば
食べても無いのに料金を返せと言う、情けないと言うかバカな大人?も出て来ます。
もしも家庭で子どもに、嘘や悪い事をしたらダメと言っていたなら
言った事に対して少しは、悪い気がするならまだまし?かも知れませんね。
何か起こった時には、お互い同士が
「正直者がバカを見る」事が、一つでも少ない世の中であって欲しいものです。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです
偽装と誤表示ですが、考え方によって大きな違いがありますが
言い訳に聞こえてくる?なら、偽装だと思えてしまいますね。
それに食材によっては、見た目で違いが判断出来ないでしょうし
食材そのものの味を、見分ける感覚も持っていないと騙されるだけです。
原点?に戻って、おもてなしの心や気持ちを忘れないで欲しいものですね。
それとお詫びのために代金を返却すると報道されれば
食べても無いのに料金を返せと言う、情けないと言うかバカな大人?も出て来ます。
もしも家庭で子どもに、嘘や悪い事をしたらダメと言っていたなら
言った事に対して少しは、悪い気がするならまだまし?かも知れませんね。
何か起こった時には、お互い同士が
「正直者がバカを見る」事が、一つでも少ない世の中であって欲しいものです。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです