SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

オーバーワークとメール

2016-10-22 08:06:52 | ひとりごと
 昨日の地震はドキドキしましたが、受信内容によっては人の命に関わるようになります。
ところで最近は、仕事でメールを使用される人が多いですかね。
でも使い方によっては、便利な道具となったり困った道具になりませんかね。

添付ファイルで資料を送信すれば、持って行く手間が省ける便利な機械ですけど
資料作成等をお願いされたなら、自分の時間を奪われてしまう困った機械になりますね。

最近は過労死の問題にも関係するようですが、メールに書かれた内容によっては
精神的にも肉体的にも、休めないなら当たり前?と思ってしまいますね。

例えば土日祝日が休日の人で、金曜にメール受信して「月曜日に提出して下さい」と
言われるなら、内容によっては休日が無くなります。

それが何ヵ月も連続するようでは、いつ休めるのか?分かりませんから
人間は追い込まれますと悪い方向へ考えるようになり、哀しい事案が発生してしまいます。

結果が全ての世の中?ですから多少、無理をする事も必要ですが
そんな時に周りに居る人が、頑張る人を人間として見るのか?道具として見るのか
それによっても、大きな違いが出てくるでしょうね。

便利なメールは私のブログメールみたいに、人を助ける道具になって欲しいですね。
余談ですが、いろんな使い方のメールがありますけど
父親に限らず子どもからのメールが、一番楽しく嬉しい受信となります。
今日も別れの話しを書きましたが、一つしか無い命を大切に守りたいですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです