皆さんも地域によってはルールを守ったり、たまに破られる事がありますかね。
野菜作りをしていますと、雑草や収穫後の野菜の苗等はゴミになります。
刈り取って畑に広げて置けば、天気の良い日が2~3日続いたらカラカラに乾きますから
それを集めて燃やせば、直ぐに燃えますが近所迷惑だし野焼きは禁止されています。
なので、燃やしたい思いをグッと我慢してゴミ袋に詰めて出すしかないですね。
周りに家が少ないとか農家ばかりなら、お互い様という事で野焼きをされるでしょうが
我家の地域では、迷惑の元凶となりますから野焼きは無理だしルール違反ですね。
ところで、いつ頃から野焼きが禁止になりましたかね。
昔は良かったと考えても仕方ないですけど、直ぐに燃えたら手間がかかりませんし
出すゴミの量も削減できて、自分勝手な考え方をすれば一石二鳥でしたね。
でもルールをちゃんと守って、後片付けするまでが野菜作りですから
自分中心に、地球を回さないように気をつけますね。
もう少し野菜の話をすれば、今年も沢山のキュウリを食べました。
前ほど本数を植えてないので、そんなに多くは生りませんけど最盛期に朝昼晩と食べれば
カッパに近づいた?気持ちになりますし沢山、食べられた事には感謝しております。
野菜作りをしていますと、雑草や収穫後の野菜の苗等はゴミになります。
刈り取って畑に広げて置けば、天気の良い日が2~3日続いたらカラカラに乾きますから
それを集めて燃やせば、直ぐに燃えますが近所迷惑だし野焼きは禁止されています。
なので、燃やしたい思いをグッと我慢してゴミ袋に詰めて出すしかないですね。
周りに家が少ないとか農家ばかりなら、お互い様という事で野焼きをされるでしょうが
我家の地域では、迷惑の元凶となりますから野焼きは無理だしルール違反ですね。
ところで、いつ頃から野焼きが禁止になりましたかね。
昔は良かったと考えても仕方ないですけど、直ぐに燃えたら手間がかかりませんし
出すゴミの量も削減できて、自分勝手な考え方をすれば一石二鳥でしたね。
でもルールをちゃんと守って、後片付けするまでが野菜作りですから
自分中心に、地球を回さないように気をつけますね。
もう少し野菜の話をすれば、今年も沢山のキュウリを食べました。
前ほど本数を植えてないので、そんなに多くは生りませんけど最盛期に朝昼晩と食べれば
カッパに近づいた?気持ちになりますし沢山、食べられた事には感謝しております。