SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

日本各地で地震発生

2023-05-11 12:15:25 | ひとりごと
 今日は、地震の話題を書きます。
地震大国?とは、考えたくは無いですけど石川県で震度6強の地震が発生してから
余り日数が経たずに、今度は千葉県で震度5強の地震が発生しました。

突然に発生する地震には、地域や地震の規模を示す震度が気になりますし
地震による被害が、なるべく無いようにと強く願っておりますね。
地震ですが、日本全国では3月1日~震度3以上が46回も発生しているみたいで
中には、震度5強や6強の大きな地震も含まれています。

昔に比べて、機器類は進歩していると思います。
でも地震発生の予知は、天気予報と違って基データが乏しければ
いくら高性能のコンピューターでも、予知するのは難しいと思いますね。

なので、地震が発生した時にはどうするのか?家族での話し合いが重要となります。
我家では、細かな取り決めは無いですけど大きな地震が発生して家屋が倒壊した時には
避難場所というか、集合場所だけは決めています。
災害時には、携帯電話は使用不可でしょうし家族がバラバラで居る時に
地震が、発生する可能性が有りますからね。

最後に、事件や事故それに自然災害に対して少しでも気配りや心配りすれば
大きく違って、不安が消える事案となる可能性が有ります。
自分や家族のために命を守る行動を皆さん、よろしくお願いいたします。


凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

成功例と失敗例

2023-05-10 19:00:20 | ひとりごと
 今日は、その後の三つ葉栽培の話題を書きます。
今年の三つ葉栽培は、成功例と失敗例に別れましたね。

まずは成功例ですけど、市販の三つ葉の根っこ部分を土に植えますと
枯れた三つ葉も有りますが、新芽が出た物も有りますので
この先、ちゃんと根付いて順調に大きく育つようにと願っています。

反対に失敗例は、プランターと畑に種まきしましたけど
過去と同じく、両方とも芽が出て来ませんから今年もダメですね。
特にプランターの方は、苦土石灰を土に混ぜたり日当たりの良い場所に置いて
水も十分にやりましたが、それでもダメでしたね。

野菜作りですが、私自身と野菜との相性?は無いとは思いますけど
三つ葉以外の野菜だと、トマトとピーマンも上手く作る事が出来ません。
なので、ピーマンは最近では作るのを諦めましたね。
でも春夏秋冬、作る野菜は沢山に有りますからその他の野菜は
今までと同じく、頑張って作る考えでおります。

最後に、野菜作りするのも頭や身体を使いますから
私自身には、ボケ防止のためと運動不足を解消するには良い事だと思っています。
なので、似たような年齢の皆さんにも野菜作りに限らず
頭と身体を、動かすのが一番大切な事だと思います。
元気に暮らすために自分自身の健康管理を皆さん、よろしくお願いいたします。


凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

真面目な日本人

2023-05-09 08:46:27 | ひとりごと
 今日は、新型コロナの話題を書きます。
新型コロナに対して、昨日から考え方が変わって規制緩和されましたけど
今のところは、何となく?大きな変化は無いような感じですね。

昨日の出勤時ですが、連休明けで?いつもよりJR通勤の利用客は多かったですけど
数人だけマスク着用をされていませんが、私を含めて大半の人はマスク着用でした。
それと変わらずに、列車内では会話もほとんど無い状態なので
皆さん真面目な日本人!そんな感じを受けましたね。

この先、規制緩和によって感染者の人数がどのように変化するのか分かりませんが
全体の人数は少なく、特に重症患者も少ない事を願うばかりです。

それとワクチンですけど、人によっては6回目の接種券が届いたでしょうかね。
高齢者の仲間入りした?私にも、届いていますが接種は考え中です。
現在の変異株が、当初に比べて重症化する確率が一番気になっています。

なので多少、下がった程度なら自分の命を守るために接種しようと思います。
それに今まで接種しても、患部が痛い程度で熱も出ませんから
副作用とか副反応が、大したことが無ければ接種すべきかな?と思います。

新型コロナのワクチン接種、決めるのは自分ですから後で後悔しないためにも
しっかり考えて、結論を出しますけど
その前に、感染者とならないために自分の行動には注意します。


凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

どんな連休でしたか

2023-05-08 19:30:10 | ひとりごと
 今日から、いつも通りというか普段通りの生活が始まりますけど
皆さん、どんな連休を過ごされたでしょうかね。
大勢の人が休日の時に、仕事の人は大変だったと思いますから
これから先にでも、まとまった休日が取得出来たなら良いですね。

昨日と一昨日は雨でしたけど、皆さんの地域は大丈夫でしたか。
特に昨日は、我家の地域や広島市では大雨警報が発令されるような降り方でしたが
災害が発生する事が無くて、助かりましたけどこの時期にしては珍しい?大雨でした。

我家の地域では、大雨で困る事は無かったですけど
地震に遭われた地域では、小雨でも余計な心配も増えるでしょうから
早めに天候が、回復するように願いますね。

大型連休ですが、皆さん楽しく過ごされたでしょうかね。
家族旅行をされたなら、楽しい思い出作りが出来たなら良かったですね。
私は、いつもと変わらない連休でしたが心配事も無く過ごせたし
晴耕雨読に近い生活でしたから、身体にも良くて楽しい日々だったと思っています。

今週も始まりました。
大型連休明けで、体調を崩しやすいと考えますから
お互いに、気をつけて頑張りましょう。
何事も無く週末を迎えるように皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息するようになれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

気遣いや配慮も必要

2023-05-07 08:28:58 | ひとりごと
 今日は、お店での注文と買い物についての話題を書きます。
先日ですが、久しぶりにハンバーガーが食べたくなってマックへ買いに行きました。

その時の話しですが、朝マックが終了してから余り時間も過ぎていませんから
レジは、1箇所だけで応対されていました。
混雑はしてないので、それでも良かったですけど前の人達が注文されるのに
余計な時間が?かかった事には、黙って待ったけど気遣いや配慮が欲しかったですね。

似たような年代のご夫婦が、お孫さんを連れて注文されるのは良いですけど
例えば飲み物は何?とかソースは何味?と、店員さんから聞かれる度に
小さな子どもさん二人に、確認のために聞かれます。

そのために、通常なら1分も有れば注文完了が多分?5分近くかかったでしょうね。
私の後ろにも、順番待ちをされる人も増えましたけど
同じように口には出さず、黙って待たれていましたが思いは同じでしょうね。

お孫さんとの楽しい雰囲気や、時間を壊す考え方は持ってはいませんが
小さな子どもに聞いても、その場で素早く返答するのは困難だと感じます。
なので来店する前に、欲しい商品などを聞いて頂きたいと願います。
そうすれば多分、店員さんや後ろで待つお客さんのイライラは無いと思います。

ところで、こんな時での待ち時間ですが
わずかな時間なら、何も考えずに黙って待て!ですかね。
私自身はレジで並ぶ時には、小銭を握りしめているタイプの人間ですから
無駄な待ち時間はしたくないし、人にも遭わせたくと考えていますね。

「おもてなし」とは違いますけど、いろんな事で気遣いや配慮が出来る人となるために
お互いに自分の行動には気をつけるように、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息するようになれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

自家製の焼豚の話題

2023-05-06 08:05:57 | ひとりごと
 今日も、手作り料理の話題を書きます。
皆さんもお家では、焼豚というか煮豚を作られる事が有るでしょうかね。
我家では、食べたくなれば料理当番になる私?が作っていますね。

焼豚作りも簡単で、豚肉のブロックを適当な大きさに切ってから
フライパンで表面を軽く焼き、その後は酒・みりん・しょう油・砂糖で味付けした中で
コトコト煮てから後で、たっぷりのニンニクを入れて仕上げにもう一度煮込めは
我家自慢の美味しい焼豚の完成です。

調理方法は、簡略に書きましたけど詳しく知りたい?と思う人が居られたならば
もったいぶる考えは無いですが、我家の調理方法をその時にはブログで書く考えでおります。

昨日は5日。
サクランボジャムにしても、焼豚にしても娘も好きで美味しそうに食べていました。
今なら美味しく食べると同時に、自分でも作っていたかも知れませんね。

特にサクランボジャムは、一番最初の時は私と二人で種を取らずに煮詰めて
後から取ろうとして、結局は上手く取れないで失敗しましたから
それを教訓にして、私より工夫して上手に作っていると思いますね。

たらればは禁句ですが、お互いに手作りした料理を一緒に食べたいですね。
たとえ豪華な料理でなくても、一緒に食べられる楽しい時間を大切にされるように
皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息するようになれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

自家製のジャム作り

2023-05-04 08:02:18 | ひとりごと
 今日は、ジャム作りの話題を書きます。
5月の大型連休には、毎年ですけどサクランボジャム作りを予定していますので
実の熟れ方を確認すれば、もう大丈夫!という感じでしたから昨日ですが作りました。

今年は、奥様との共同作業でしたから楽だし何でも早く出来て助かりましたね。
枝ごと採ったサクランボは、私が採っている時に実だけを網かごに入れてくれますし
一番面倒な、果実と種の分離も手伝って頂きますと
ジャム作りするのに、半分の時間で終了しますから大変に助かりましたね。
なので、今年もジャム作りが無事に出来たのと手伝って頂いた事に感謝しております。

ジャム作りですが、サクランボの実と砂糖だけを使用する
簡単な料理?だけど毎年、味と固さを目分量で行っていますから迷いますね。
途中で味見しても、こんなもんかな?と砂糖の量は大まかですし
固さにしても、焦げ付かないようにと混ぜている手にジャムが飛び散るようになれば
それを目安にして、あとは自分の感覚で火を止めるようにしております。

こんな作り方をしても、まあまあの出来具合い?となっていますから
毎年、余り考えずにジャム作りを行っています。

最後に、お家にサクランボの木が有る皆さんにはジャム作りをお勧めします。
砂糖を少し控えて、甘酸っぱいジャムに作れば美味しいと思いますから
是非チャレンジされますように皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息するようになれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

規則正しい生活

2023-05-03 08:08:48 | ひとりごと
 今日は、朝ごはんの話題を書きます。
朝ごはんですが毎朝、ちゃんと皆さんは食べているでしょうかね。
私自身は、朝食後に薬を飲んでいますから必ず食べるようにしています。

食べるといっても、起きて直ぐに食べるのならば食欲が余りないから
平日の朝だと、バナナ1本だけで済ましています。
休日の朝は起きてから、平日の朝みたいに時間に追われる事もないために
のんびりと出来ますので、パンを1枚焼いて食べていますね。

かなり昔は、ご飯を食べていましたがパン食に変わったのがいつ頃なのか
覚えて無いけど、食べられる事には感謝しております。
一年中、曜日などに関係なく朝だけは規則正しい?生活をしているために
ちゃんと朝食を食べますから多分、健康管理の面でも良いかも知れませんね。

最後に朝食ですが、仕事や旅行での宿泊先では何故か?しっかりと食べる私です。
大型連休で旅行中の皆さんも、旅先では朝から多めでも食べられると思いますから
余計な心配ですが食べ過ぎに注意されますように皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息するようになれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

演奏者のエチケット

2023-05-02 17:24:37 | ひとりごと
 今日は、ストリートピアノの話題を書きます。
日本中のあちこちに、誰でも自由に弾けるピアノを設置しているのはご存知でしょうかね。
私自身は、ピアノは弾けませんけど皆さんが自由に演奏されるのを
たまにテレビ番組で見たら、周りの人を含めた良い雰囲気に楽しい気持ちになりますね。

でも残念な事に、先日のニュースで一部の人達による?エチケット違反によって
ピアノの撤去をされる、地域が有る事を知りましたね。
長時間での演奏や、演奏しながら歌う人達が居たならば迷惑行為と感じてしまうので
ピアノが撤去されるのは、仕方ないかな?と思ってしまいますね。

ストリートピアノの付近には、必ず禁止事項が書かれた貼り紙が有ると思います。
どんな事案でも、禁止事項を無視するエチケット違反の人間が居る事には
情けないと思いますし、公共の場所でする事に神経を疑います。

ルールとかエチケットに対して、必ず守らないバカな人間が存在しますけど
どんな考えや思いを持って、そんな行為をするのか?私自身は理解が出来ません。
そんな人間だけが悪いのか?それとも、そんな人間を育てた世の中が悪いのか
もしも世の中に原因が有るのなら、いつの時代から変わったのでしょうかね。

自分勝手な考え方をすれば、今から15~30年前の授業で「道徳」について
どのような教え方をしていたのか?ちょっぴり気になります。
「ダメな事は絶対にダメ」と、ちゃんと教えていたのでしょうかね。
間違った「道徳」を教える事は無いでしょうけど、特に近年になって発生している
意味不明な、凶悪事件の加害者が学んだ道徳についても気になります。

連休中に書くには、暗くなる話題で失礼しましたけど
皆が楽しい思いとなるために、お互いに迷惑行為を一つでも無くす事が大切ですから
悪いと感じる事は絶対に控えるように皆さん、よろしくお願いいたしますが
悪いと感じ無ければ、どうしようもないですね。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息するようになれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

今朝の出勤は楽です

2023-05-01 19:44:55 | ひとりごと
 今日は、通勤列車の話題を書きます。
大型連休中の月曜日、休日の人が多いのか?今朝は乗客数が少なかったですね。

職種によっては、大型連休でも休みが無くて仕事ばかりの人達には
申し訳ない思いになりますが、連休のために乗客数が少ないと通勤も楽でした。
多分、天気も良かったから余計に少なかったのでしょうね。

話しは新型コロナになりますが、乗客数に関係なく今は全員がマスク着用しています。
規制緩和された時、皆さんはマスクを着用されますかね。
私自身は、今まで通りマスクを着用する考えでいます。
感染者の人数が、かなり減りましたけど密な場所では感染する確率は高いから
自分や家族のために、マスクは着用しようと考えております。

いつまでマスク着用するのか?特に考えは無いですけど
感染者の中で、重症患者が激減するまでは必要だと感じています。
大型連休で旅行される皆さんも、旅行先でのマスク着用が必要なのか否か
迷う時が有れば、着用される事をお勧めします。

今週も始まりました。
大型連休で、休日の人や仕事の人と過ごし方は様々だと思いますが
自分や家族の体調管理、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息するようになれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。