SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

気遣いや配慮も必要

2023-05-07 08:28:58 | ひとりごと
 今日は、お店での注文と買い物についての話題を書きます。
先日ですが、久しぶりにハンバーガーが食べたくなってマックへ買いに行きました。

その時の話しですが、朝マックが終了してから余り時間も過ぎていませんから
レジは、1箇所だけで応対されていました。
混雑はしてないので、それでも良かったですけど前の人達が注文されるのに
余計な時間が?かかった事には、黙って待ったけど気遣いや配慮が欲しかったですね。

似たような年代のご夫婦が、お孫さんを連れて注文されるのは良いですけど
例えば飲み物は何?とかソースは何味?と、店員さんから聞かれる度に
小さな子どもさん二人に、確認のために聞かれます。

そのために、通常なら1分も有れば注文完了が多分?5分近くかかったでしょうね。
私の後ろにも、順番待ちをされる人も増えましたけど
同じように口には出さず、黙って待たれていましたが思いは同じでしょうね。

お孫さんとの楽しい雰囲気や、時間を壊す考え方は持ってはいませんが
小さな子どもに聞いても、その場で素早く返答するのは困難だと感じます。
なので来店する前に、欲しい商品などを聞いて頂きたいと願います。
そうすれば多分、店員さんや後ろで待つお客さんのイライラは無いと思います。

ところで、こんな時での待ち時間ですが
わずかな時間なら、何も考えずに黙って待て!ですかね。
私自身はレジで並ぶ時には、小銭を握りしめているタイプの人間ですから
無駄な待ち時間はしたくないし、人にも遭わせたくと考えていますね。

「おもてなし」とは違いますけど、いろんな事で気遣いや配慮が出来る人となるために
お互いに自分の行動には気をつけるように、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息するようになれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。