SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

成功例と失敗例

2023-05-10 19:00:20 | ひとりごと
 今日は、その後の三つ葉栽培の話題を書きます。
今年の三つ葉栽培は、成功例と失敗例に別れましたね。

まずは成功例ですけど、市販の三つ葉の根っこ部分を土に植えますと
枯れた三つ葉も有りますが、新芽が出た物も有りますので
この先、ちゃんと根付いて順調に大きく育つようにと願っています。

反対に失敗例は、プランターと畑に種まきしましたけど
過去と同じく、両方とも芽が出て来ませんから今年もダメですね。
特にプランターの方は、苦土石灰を土に混ぜたり日当たりの良い場所に置いて
水も十分にやりましたが、それでもダメでしたね。

野菜作りですが、私自身と野菜との相性?は無いとは思いますけど
三つ葉以外の野菜だと、トマトとピーマンも上手く作る事が出来ません。
なので、ピーマンは最近では作るのを諦めましたね。
でも春夏秋冬、作る野菜は沢山に有りますからその他の野菜は
今までと同じく、頑張って作る考えでおります。

最後に、野菜作りするのも頭や身体を使いますから
私自身には、ボケ防止のためと運動不足を解消するには良い事だと思っています。
なので、似たような年齢の皆さんにも野菜作りに限らず
頭と身体を、動かすのが一番大切な事だと思います。
元気に暮らすために自分自身の健康管理を皆さん、よろしくお願いいたします。


凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。