ゴーヤをいただきました
私は、好きなのですが、
親分も、お師匠様も、食べれません
去年も、一昨年も、何本かいただいたので、
なんとか食べれるように、がんばってみたのですが、
なかなかね…
今年も、ゴーヤいりませんか?と声をかけていただいたのですが、
私だけで食べることも、はばかられるので
お断りしたんです
そしたら、1本だけどうぞ、といただいたので、
1日〜2日、台所に置いておきました
その間!
思い出したんです
ブログを読ませていただいている方の、ゴーヤジュースが美味しいと紹介していた記事を!
確か、役立った
ボタンを押したハズ💡
探したらありました✨
ゴーヤを凍らせても良さそうなので、凍らせて、
他の材料(バナナ)が揃うのを待ちましょう
と、今日出かけたので、バナナも買ってきました
レシピ
ゴーヤ 1本←とありましたが、お師匠様はとてもムリだろうと、半分にしました
バナナ 1本
牛乳、はちみつ、氷…適量
ゴーヤや、バナナを、凍らせた場合、氷はなくても🙆♀️
ゴーヤや、バナナは、ミキサーにかけやすい大きさに切って
全部の材料を、ミキサーにかけて、完成です
3杯分くらいです
お師匠様に、材料は、内緒で、出してみました
(ハチミツで、けっこう、甘めにしましたよ)
お師匠様は、おそるおそる…
飲んでみると、うまいわ😋と、全部、飲んでくれました
わーい🙌
ひと口飲んだところで、種明かししましたが、美味しかったみたいで、良かったです
また、ゴーヤをいただこうと思いました✌️
青臭さは、ありますが、苦味はなく、爽やかな、夏の味でした
実は、私は、バナナが苦手なのですが、
私も、美味しく飲めました笑
美味しいレシピでした
美味しいジュース、また、作ります
ちなみに、親分は、ゴーヤも、牛乳も、甘いのも、好きでないので…
多分、このジュースはムリでしょう
親分攻略法は、また、時間をかけて、ゆっくり考えましょう
親分には、このジュースは、出しません😜笑