平賀敬美術館を訪ねた後は
少し先の旅館「吉池」へ~。
何度もこの看板の前を「素通り」してきましたが
いよいよ 今日は・・・
入ってみます!
「ペア・ステーキ・ランチ」を注文(照^^;)
一枚のステーキ肉を仲良く半分こ です。
(お肉は柔らかく 旨みがジュワ~。とてもおいしゅうございました)
お店の奥に水の流れる一角があり
「おもしろいつくりですね」と言ったら 板さんが
「外の庭の一部なんですよ」と教えてくれました。
なんと ステーキハウスは 池の上への張り出し部分に建てられ
更に 庭の一部を蓋うように作られていたんですね!
食事のあとは お庭を散策させてもらいました__。(つづく)
少し先の旅館「吉池」へ~。

何度もこの看板の前を「素通り」してきましたが
いよいよ 今日は・・・

入ってみます!

「ペア・ステーキ・ランチ」を注文(照^^;)

一枚のステーキ肉を仲良く半分こ です。
(お肉は柔らかく 旨みがジュワ~。とてもおいしゅうございました)

お店の奥に水の流れる一角があり
「おもしろいつくりですね」と言ったら 板さんが
「外の庭の一部なんですよ」と教えてくれました。

なんと ステーキハウスは 池の上への張り出し部分に建てられ
更に 庭の一部を蓋うように作られていたんですね!
食事のあとは お庭を散策させてもらいました__。(つづく)
あ、今頃ですけどブックマーク欄にのぶさんのブログ リンクさせて下さい。あ、私のブログはお構いなく。そちらリンク欄ありませんものね。(時に ブログタイトル、変えられたんですね。 今きづきました^^;)
レベルが30になるとお金が余りまくるのでデコレーションしてます。なんと経験値がもらえるので(^^ゞ
全然関係ありませんが サン農の背景に富士山なんてあったんですね! (マネしてみよう・・・)
どちらに登られるのでしょう?
記事UP 楽しみにしていますね。
どうぞお気をつけて。
駅ナカの魚国は平日しか小田原丼が無いようなのでお聞きしました。
週末は天気悪そうなのですが、治療のため、雨支度をしっかりしてどこかに登ろうと思ってます。
ではでは!
吉池さんのステーキ おいしかったです。
有名なんですね、平日なのに混んでて 少しロビーで待ちました。
オススメ小田原丼ですか?こまったなー 難しいなー。
でも そうですね、駅の近くで、 だったら「菜こんたん」かな。「天金」の二度美味しい小田原丼も 短い時間でギュギュっと という欲張りな旅人さんにはイイか、と。/ちょっと駅からは離れているけど 値段の割りにお得感があって「幸繁」もいいですね。 遠いけど「季作久」の ・・・ ってキリがないのでこの辺にしておきます^^;
こちらへは山歩きに でしょうか?
どうぞ お天気に恵まれますように^^)ノシ
吉池のステーキ、おいしいですよね。
私はランチしか行ったことありませんが。
ところで、週末にまた小田原に行こうと思ってるのですが、土曜でも食べられるおすすめの小田原丼を食べられる店を教えて下さい!!!